フジドリームエアラインズ(2) |
|
 |
| 先日、検査を受けていた吹田工場を出場した
向日町総合車両所所属の485系A09編成
昨日より 大阪~金沢間の「雷鳥」に運用復帰しています。
運用初日は撮影できませんでしたが、本日大阪からの「雷鳥9号」に充当され
ピカピカのボディを輝かせながら元気な走りっぷりを見せてくれました
なんと言ってもA09編成は「雷鳥」に充当される10編成の内
唯一、原型貫通扉が残る先頭車クハ481-228が組み込まれ
鉄道ファンには人気のある編成です。
来る10月には一部の「雷鳥」が新型車両683系に置き換え予定で
おそらく今回が最後の検査になると思われます。
今のうちにピカピカボディのA09編成を
できるだけ記録に残しておこうと思います
本日撮影分は、まだ整理できていませんので
本日も昨日撮影分「フジドリームエアラインズ初就航」の続きをご覧下さい
まずは、こちらもピカピカボディの「FDAカート」
これから多くのお客様を出迎えることでしょう。
| |
 |
| 自動チェックイン機も用意されたFDA専用カウンター
毎日多くのお客様でいっぱいになるといいですね
| |
 |
| 出発時間が近づき展望デッキへ
FDA出発前にこの日2機目となるC-130輸送機が到着 
| |
 |
| 小松からの初便(FDA102便)が富士山静岡空港へ向け出発
とても艶やかな可愛い飛行機です
| |
 |
| 昨日は天気が悪く離陸後すぐに雲の中へ消えていきました。
この後、急いで松任へ… 続きはまた明日報告します。
Type AKIBA様、チームリーダー様、昨日はお疲れ様でした~
また誘って下さいネ
| |
|
Jul.24(Fri)22:31 | Trackback(0) | Comment(0) | 小松空港 | Admin
|