高槻~山崎間(2) |
|
 |
| 突然ですが、皆さんはエクセルを使えますか
私も会社でエクセルを使っているのですが、未だに慣れず四苦八苦しています。
ピポットテーブルぐらいまでは、使えるようになったのですが
「関数」となるとサッパラパァ~です    
今日も関数を使うデーターのまとめ仕事があり、パソコン師匠に教わりながら
覚えの悪い脳をフル稼働 もうオーバーヒート寸前です
大量のデーターを関数を使ってチョイチョイとまとめていく人を見ていると
とても羨ましく憧れます~
もっともっと私も修行をしてエクセルマスターになりたいと思っているのですが…
明日は、パソコン師匠が有休で休み。
私一人でデーターをまとめられるのでしょうか…
とても不安~
それでは、本日も「高槻~山崎間」で撮影した列車たちをご覧下さい
まずはEF210-10号機牽引の貨レからです。
| |
 |
| 583系使用最後の定期列車「急行 きたぐに」
今なお現役で大阪と新潟を結んでいます。
| |
 |
| 北陸本線からの貨物列車。
EF81-27号機が吹田(信)まで牽引します。
| |
 |
| 登場時のカラーを纏うEF200-9号機
今では、塗装変更されこのカラーのEF200は見られなくなりました。
この日は確か月曜日、空コキだらけ…
| |
 |
| 旧更新色を纏うEF66-23号機
現在は、新更新色に変更され活躍中です。
| |
|
Jul.20(Mon)21:39 | Trackback(0) | Comment(0) | 東海道本線 | Admin
|