高槻~山崎間(4) |
|
 |
| 今日は、さすがに皆既日食に関するサイトやブログが多いですね
皆さんも見られましたか
私も11時頃の休憩時間に空を見上げると70%ほど
欠けた太陽が薄曇の中、確認できました。
会社でも日食用レンズを持ってきて見ている人や携帯で撮っている人
今日は、日食が気になり仕事にならなかったのでは…
私もその中の一人でちょうどいい時間を見計らって休憩に出ました
石川県では、部分日食でしたが昼間の天体ショーに見入ってしまいましたよ~
次回、日本で見られる皆既日食は26年後
なんと次回は能登半島が皆既日食絶好ポイントだそうです
これは、長生きせねばなりませんねぇ~
それでは、本日も「高槻~山崎間」で撮影した画像をご覧下さい
まずは、なまず顔の681系「サンダーバード」からです。
| |
 |
| 回送区間を走る183系「北近畿」
| |
 |
| 向ソ手前まで中線を走る183系「回送列車」
| |
 |
| 複々線区間をゆく485系「雷鳥」
| |
 |
| 紀伊半島をグルッと回り、新宮まで行く381系「くろしお」
| |
|
Jul.22(Wed)23:23 | Trackback(0) | Comment(0) | 東海道本線 | Admin
|