陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


2008年10月を表示

10月10日撮影分(3)

先日より左欄のサイト情報の下に「こだま674号」の欄が増えているのを
気付いてもらえましたでしょうか

これはJR西日本が提供する「ありがとう0系新幹線」スペシャルサイトにある
ブログパーツサービスのひとつで、表示されている時刻になると
当ブログに新幹線がやってきます

これが、なかなか凝った作りで数秒の間ですが十分に楽しめます

他のブログで見られた方も多いのではないでしょうか…

本日の出発は「23:06」 まもなく出発です

お時間がありましたらご覧下さい。


それでは、本日も「10月10日撮影分」の続きです。

まずは寺井駅でバカ停中の「工臨」からです。



寺井駅にてバカ停中に富山方のパンタグラフが降ろされ片パンに…


パノラマグリーン車先頭の 4012M「雷鳥12号」が通過


先程の「工臨」がゆっくりやって来ました。

寺井駅でバカ停だった為、計3回撮影することができました



EF510-4号機牽引の「3092レ」


10月31日(金)22:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

10月10日撮影分(2)

本日は、301号機初運用でしばらくお休みしていました

「10月10日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、珍しくWパンタでやってきたチキ×2の「工臨」からです。



牽引はEF81-46号機

この46号機、最近よく「工臨」に充当されます。



まだまだピカピカのEF81-501号機牽引の「3091レ」


少し場所移動し 4008M「雷鳥8号」を撮影


雷鳥8号の後続でやって来る「322M」

福井行き各駅停車



10月30日(木)23:22 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

EF81-301(4)

勝手に開催中の「301祭り」本日で最終日になります。

27日に運用を開始した301号機ですが、昨日そして今日と
第1仕業の金沢日帰り運用に就いているようです。

噂通り長距離運用には入らず、富山~金沢間限定運用なのでしょうか

是非とも新疋田や東海道本線内でも撮ってみたいものです。


それでは、本日も松任駅の301号機をご覧下さい



2エンド側へ回り、ジックリ観察


俯瞰ぎみに顔面アップ


晴れていれば逆光になるのですが、この日は

この日だけはに感謝



コキ1両を引っ張り東金沢へ戻っていきました。

これからの活躍が楽しみです



10月29日(水)23:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

EF81-301(3)

本日も「祝EF81-301初運用祭り」開催中の為

昨日、撮影しました301号機の画像をご覧下さい

まずは松任駅で入換え中の画像からです。



入場券を購入し、久々に松任駅構内へ…

約1時間停車の為、舐め回すように見物



門司では保留車扱いとなっていた301号機

息を吹き返した瞬間です



車体を一周する補強板コルゲートが堪りません


ここは「下関」いや「門司

いやいや 北陸本線「松任駅」です。



10月28日(火)23:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

EF81-301(2)

今月7日に門司機関区より回送されてきた「EF81-301号機」

富山機関区へやって来て1週間…2週間…経っても動きが無く、
このまま「部品取り」「予備の予備」など、いろいろな噂が飛び交い
「本当に走るのだろうか…」と心配していましたが、

ようやく本日、富山機関区EF81第1仕業
「富山貨物→高岡→東金沢→松任→東金沢→高岡→富山貨物」の
日帰り運用に充当され北陸本線内初運用をこなしました。

当機を観察すると、スノープロウは無し、区名札は「門」のまま
やはり、数ヶ月のレンタル機のようです。

撮影は早めに済ませておいたほうがよさそうです


それでは、本日撮影した「EF81-301号機」をご覧下さい

東金沢から「配280レ」として松任駅に到着した「301号機」



松任で折り返しの為、ライトが消され富山方のパンタグラフが降ろされました。


大阪方のパンタグラフが上げられ入換え待機中。


顔面アップ


入換えを担当する松任駅の職員の方に「今日は変わった機関車やね」と言われ

「門司からやって来た機関車で、今日が初運用なんです。」

「よく知ってるね~

なんて会話もありました。

明日も、この第1仕業は注目ですね

しかし私は、明日から日勤 しばらく撮れませ~ん



10月27日(月)18:44 | トラックバック(0) | コメント(4) | 北陸本線 | 管理

10月10日撮影分(1)

昨晩、カメラを持参し出勤したのですが…
やはり今日も残業でした

残業をすると9時を過ぎてしまい、
早朝通過する夜行列車、貨物は全て通過した後…

空港に行っても最近ネタもなく、
今週は一度も朝練へ行かず終わってしまいました。

明日は休日なのですが、天気がねぇ~

一応、目覚し時計をセットして寝ようと思います。


それでは、本日も鮮度落ちの「10月10日撮影分」をご覧下さい

まずは419系×6連の「321M」からです。



「4004M」雷鳥4号

京都総合車両所A02編成が充当。



「91レ」

ボロボロのEF81-117号機が充当。



「4002レ」 寝台特急「日本海」

EF81-107号機が充当。



早朝の撮影は、晴れていればとても気持ちいい


10月26日(日)22:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

9月12日撮影分

今日は、夜勤明け朝練へ行こうと思いカメラ持参で出勤したのですが
ナ・ナ・ナント予想外の残業

「今日は定時じゃなかったの

今日も一応カメラ持参で出勤したいと思います。
しかし明日は天気がネェ~

「あ~した天気にな~れ


それでは、本日は「9月12日撮影分」鮮度落ちの画像をご覧下さい

まずは、31号機牽引の「91レ」からです。



「4002レ」

EF81-106号機が充当



「3091レ」

広島工場で全般検査を受けたEF81-501が

148号機の次位ムドで富山機関区へ戻ってきました。


この日は、日勤の為、この3列車のみを撮影し出勤しました。



10月25日(土)12:17 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

24系廃車回送(2)

本日は、21日に廃車回送された車両(24系)を1両毎にご紹介します。

まずは「カニ24-104」

1977年9月14日 新潟鐵工所にて落成



「オハネ25-176」

1977年9月14日 新潟鐵工所にて落成



「オハネ25-167」

1977年9月5日 新潟鐵工所にて落成



「オハネ25-251」

1978年8月21日 「オハネ15-15」として新潟鐵工所にて落成
 
1991年1月26日 鷹取工場にて「オハネ25-251」に改番



「オハネフ25-132」

1977年7月19日 新潟鐵工所にて落成


「どの車両もお疲れ様でした。」



10月24日(金)13:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

24系廃車回送(1)

和歌山県2泊3日の旅もアッという間に最終日。

また6時間かけて石川へ戻らなければなりません
白浜を出発し、まずは国道42号線を北上

しかし、また御坊に寄り道し113系を撮影しようと
暫く待ったのですが、やってくるのは117系ばかり

紀州鉄道も「キテツ1形(レールバス)」で運転中。
撮るものがない為、仕方なく帰路に着くことに…

順調に大阪まで戻ってきましたが、近畿道に入らず阪神高速へ
そして気が付けば「上淀(新大阪~大阪間)」に到着

待つこと約20分、やって来ました「24系廃車回送」

今回の廃車回送は、団体列車のような編成美
とても廃車だとは思えないほどキレイな車両ばかりでした(カニを除く)

この後、嫁の実家に寄り道
1時間ほど休憩した後

「石川へ向け再出発

寄り道続きの帰路は、白浜から自宅まで10時間半かかりました。

「楽しい旅行でしたが、疲れました~


それでは、御坊と上淀で撮影した画像をご覧下さい

まずは、右に南国らしい木を入れて、381系「くろしお」を撮影



微妙なカラーの117系

やって来るのは、この車両ばかり…



上淀へ移動し、まずは183系「北近畿」から撮影再開


福知山線のニューフェイス

「Wパンタの223系6000番台」



EF65-1133を先頭に「24系廃車回送」がやって来ました

ここ最近、JR西日本、東日本で寝台車の廃車回送が頻繁に運転されいます。

これも時代の流れなんでしょうか… 寂しいですね



10月23日(木)15:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 鉄道 | 管理

紀州鉄道

昨晩、無事に石川県へ戻ってきました。

和歌山県まで、片道約500km
大阪までは通い慣れた道ですが、大阪からが長かった~

北陸道 → 名神高速道 → 近畿道 → 阪和道 → 湯浅・御坊道路

約6時間のドライブ

嫁に承諾を貰い途中、御坊に寄り道

ここで営業区間、僅か2.7kmの「紀州鉄道」を撮影

千葉県の「芝山鉄道」2.2kmに次ぐ
日本第2位となる営業区間の短い鉄道会社です。

ここを走る車両は「キテツ1形」「キハ600形」の2両
「キテツ1形」・・・ 月~木運転
「キハ600形」・・・ 金・土・日運転

今回の狙いは1960年製造の「キハ600形」
約半世紀を走り続ける古典ディーゼル車両

「こんな車両が、まだ走っているとは驚きです

一通り撮影を済ませ「キハ600形」に別れを告げ
約60km先の目的地「白浜」へ向かいました。


それでは、19日に撮影しました「紀州鉄道」の画像をご覧下さい



元大分交通耶馬渓線の車両で1975年に「紀州鉄道」にやった来たそうです。


「昭和にタイムスリップ


紀州御坊駅に留置中の「キハ604」

「キハ603」の部品供給用の車両のようで、もう走る事はないそうです。



紀州御坊駅(路線唯一の有人駅)には小さな車両庫があり、

庫内にはこの日運用のなかった「キテツ1形(レールバス)」が入っていました。

レールバスには興味が無いので、この車両ばかり撮ってました



10月22日(水)12:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 紀州鉄道 | 管理


(1/3ページ)
>1< 2 3 最後