大阪帰省・岡山遠征(16) |
|
 |
| 今日は確か平成筑豊鉄道、錦川鉄道向けの甲種輸送の運転日でしたが ちゃんと定刻通り運転されたのでしょうか
今日は天気予報が当たり朝から雪 風も強く、日本海側特有のドンヨリ天気でした 
明日は、天気が回復するようで朝方まで が残るものの昼からは の予報
日曜日、月曜日と休日なのですが予定があり 撮影に行けるかは、ビミョ~な感じです。
それでは「大阪帰省、岡山遠征」の続きをご覧下さい
まずはローカル運用に就く115系からです。
| |
 |
| この列車を撮りにこの場所へ来ました
京都総合車両所485系使用の「金光臨」
| |
 |
| 117系使用の「快速 サンライナー」
| |
 |
| 水島臨海鉄道 東水島駅まで乗り入れる「3093レ」
| |
 |
| 「3093レ」撮影後、0系撮影の為「新倉敷駅」へ
博多からの「こだま638号」が入線
| |
|
Dec.6(Sat)23:33 | Trackback(0) | Comment(0) | 山陽本線 | Admin
|
大阪帰省・岡山遠征(15) |
|
 |
| 今日は一日暖かかったですね
石川県でも20℃近くまで上がったようです。
明日は一転、最高気温が12℃ おまけに
土、日は雪の予報になっています。
気温が高くなったり低くなったり
季節の変わり目は風邪に注意ですね
それでは「大阪帰省・岡山遠征」の続きをご覧下さい
まずは伯備線からの「3082レ」からです。
未更新機のEF64-1000番台を期待していたのですが、
やって来たのはEF64-1049(更新機)でした
| |
 |
| 381系「ゆったりやくも」が通過
| |
 |
| 吹田機関区EF66-12号機牽引の「1053レ」
| |
 |
| ローカル運用に充当される113系
| |
 |
| かぼちゃカラーの115系
このカラーの車両も今や貴重な存在
| |
|
Dec.4(Thu)23:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 山陽本線 | Admin
|
大阪帰省&岡山遠征(3) |
|
 |
| 本日は、久々に残業をして帰ってきました
数日前に5連休を頂いたのですが、再び明日より4連休に突入
今月の出勤日はナント13日
こんなサラリーマンでいいのだろうか…
この4連休も予定がビッシリ入っておりまして
明日(13日)は「立山・黒部アルペンルート」で黒部ダムまで
14~16日までは「鉄道博物館と東京ディズニーランド」へ行ってきま~す
今回は家族サービスなので撮影はお預け(の予定)です
それでは、本日も「大阪帰省&岡山遠征」の続きをご覧下さい
米原で撮影を済ませ、 次の目的地「山陽本線 網干駅」近くの「網干総合車両所」へ
| |
 |
| 試運転線では、新製間もない「キハ122-1」が試運転中でした。
| |
 |
| お目当ては、この列車
この日(7日)に網干総合車両所から出場したお座敷列車「あすか」
16時ごろの出発で走行は厳しいと思い網干駅で狙いました
(踏み切りより撮影)
| |
 |
| EF65-1131に牽引され宮原客車区へ戻ります。
「試6974レ」
| |
 |
| 車体の傷みが酷かった「あすか」ですが、化粧直しされピカピカになって出場
まだ暫くは元気な姿が見られそうです
| |
|
Nov.12(Wed)23:38 | Trackback(0) | Comment(0) | 山陽本線 | Admin
|