能登さくら駅(3) |
|
 |
| 今日は、定時で帰ってこれました
今日は、朝から風も無くいい天気で家から見える田んぼには
青空がキレイに映り込んでいました
会社帰りも真っ赤でま~るい太陽が田んぼや家、工場に
映りとても幻想的な風景が広がり 
ちょっと得した気分で帰ってきました
休みだったら撮影に出掛けたかったですね~
明日仕事へ行けば、待ちに待ったゴールデンウィーク
今から長野旅行が楽しみです
本日は、桜シーズンも終わりましたが「能登さくら駅」の続きをご覧下さい
まずは、「能登鹿島駅(能登さくら駅)」のかわいい駅舎からです。
| |
 |
| 大きな桜の木が列車をお見送り~
| |
 |
| 桜のトンネルに列車が入ってきました
| |
 |
| 桜の季節は短く、今はまたいつもの静かな駅に戻っているのでしょうね
| |
 |
| 帰り道に「能登中島駅」に寄り、廃車となったNT800と
日本に2両しか残っていないというオユ10郵便車を見学して帰宅
| |
|
Apr.28(Tue)21:46 | Trackback(0) | Comment(3) | のと鉄道 | Admin
|
能登さくら駅(2) |
|
 |
| 残業規制が多少?解除され今日も残業でした
4勤が終わり明日、明後日と休み~
天気も良さそうですね
明日は、空ネタが多く何処の空港に行こうか迷っています。
2つの空港を掛け持ちするにも時間的に厳しく
どちらかを捨てなければなりません。
しかし、どちらも美味しいネタで何処に行くか
明日ギリギリまで迷いそうです。
それでは、本日も「能登さくら駅」の画像をご覧下さい
| |
 |
| 以前は黄色い気動車でしたが、現在は青色の新型気動車が走っています。
| |
 |
| 桜、海、鉄道
| |
 |
| 満開の桜が列車をお出迎え
| |
 |
| 2・3人の乗客を降ろし穴水駅へ向け出発していきました。
| |
|
Apr.17(Fri)23:43 | Trackback(0) | Comment(0) | のと鉄道 | Admin
|
能登さくら駅(1) |
|
 |
| 本日は、桜で有名な「のと鉄道 能登鹿島駅」をご紹介します。
のと鉄道七尾線にある山と海に囲まれた普段はとても静かな駅「能登鹿島駅」
しかし春になると駅周辺に植えられた桜が咲き乱れ、多くの花見客で賑わいます。
石川県内では、とても有名な駅で別名「能登さくら駅」と呼ばれ
2面あるホームを覆い被さるように桜がトンネルを作ります。
今のシーズンは、夜桜のライトアップや桜祭りなども開催され
1年で一番賑わいをみせる「能登鹿島駅」です。
それでは、能登鹿島駅で撮影した「桜とのと鉄道」の画像をご覧下さい
| |
 |
| 桜のトンネルに列車がやってきました
| |
 |
| 乗客も停車時間を利用して桜見物
| |
 |
| 一日に数回、交換シーンが見られます。
| |
 |
| ホームには、多くの人が列車と桜を撮影されてます
| |
|
Apr.16(Thu)21:47 | Trackback(0) | Comment(0) | のと鉄道 | Admin
|