陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


北陸本線

3月9日撮影分(5)

ここのサーバーでの最後の更新になります

使い始めの頃は、初心者でも簡単に記事や画像のUPができ

サポートがなくても全く問題なく使えました。

しかし、現在は何かと不具合が多くイライラ…

使いやすい面も多くあっただけに残念です。

ここでUPした画像は、暫く残しておきたいと思います。

今日まで「ありがとうございました。」



「新・陸と空」 http://blog.goo.ne.jp/t-e-n-3








それでは、本日も「3月9日撮影分」の続きをご覧下さい

新疋田駅より湯尾~南条間のS字区間に移動し

489系の返しを待っていたのですが

風が非常に強く、とても寒かったので車の中で待機できる撮影地

王子保~南条間に移動し撮影再開

まずは、EF510-20号機充当の「3095レ」を撮影。



一時は、数十メートル先が見えないほどの雪でしたが

小康状態の時にEF81-501号機充当の「4060レ」が通過



この日の朝、湖西線で撮影した489系が修学旅行生を降ろし

回送列車として金沢へお帰りになりました。



最近の489系は、全く動きがなく今後の動向が気になります。


6月12日(日)10:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

3月9日撮影分(4)

本日(6月11日)で当ブログ開設5年目を迎えます。

いつもご覧頂いています皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

掲載するネタが途絶えない限り続けていこうと思っていますが

ここのサーバーとの相性がど~も悪く、引越しする事としました。

再出発する「新・陸と空」

本格的始動は、現在掲載中の「3月9日撮影分」が終わり次第と考えています。

新アドレスはこちらです→ http://blog.goo.ne.jp/t-e-n-3

今までと変わらずご覧頂ければ嬉しく思います。




※相互リンクさせて頂いていますご友人様、

 お手数をお掛けしますがリンクの変更をお願いいたします。








それでは、本日も「3月9日撮影分」の続きをご覧下さい

湖西線より北陸本線へ戻り、まずはダンロップカーブにて

8001レ「トワイライトEXP」を撮影



新疋田駅周辺に移動し松任へ向う521系の新車回送を撮影


新疋田駅のホームにてEF81-118号機充当の「4076レ」を撮影

この後、再び移動~



6月11日(土)09:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

3月8日撮影分(2)

自宅近くの畑で麦の刈り入れが始まりました。

この冬の大雪の影響で平年に比べ

2,3日遅い刈り入れだそうです。

金色に輝き、たわわに実った麦は

今後、麦茶やビールなどになるようですよ

金麦を入れての撮影もそろそろ終わりですね~

明日、朝練へ行ってこようかな~





それでは、本日も「3月8日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、ダイヤ改正前まで当たり前のように走っていた

475系6連の普電からです。



私が撮影した最後の「雷鳥(8号)」

最後は、北陸らしい雪の中での撮影となりました。



ラストは、A01編成でした。




今の朝練は、雷鳥が来なくなりどこか物足りなさが…



引退が噂されていた10号機が「4076レ」に入ったため

昼から地元撮影地で狙い撃ち

この撮影地にもタイガーロープが張られました





これで3月8日撮影分は終了です。



6月7日(火)19:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

3月8日撮影分(1)

ここ最近、天気の良い日が続いていますが

北陸の梅雨入りはいつになるのでしょうか…

少し前のニュースでは、今週辺りに梅雨入りと言っていましたが

この先、2,3日の天気を見ても晴れの予報

平年の梅雨入りは、6月10日頃ですが

今年は、それよりも遅くなりそうです

水不足にならない程度に遅い梅雨入りを望みます。







それでは、本日も過去撮影分より「3月8日撮影分」をご覧下さい

まだまだ薄暗い中、地元で朝練スタート

まずは「サンダーバード4号」からです。



雪の降る中をEF81-115号機牽引の「1072レ」が通過


1072レ のすぐ後を 4002レ「日本海」が通過

EF81-108号機が充当。



最近、動きのないEF81-124号機充当の「3091レ」


6月6日(月)21:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

2月26日撮影分(2)

私のGWも終わり、昨日が夜勤初日

今朝、定時上がれたので朝練へ行ってもよかったのですが

日本海がトワ釜、貨物もまだ数本が仕業休止という事でまっすぐ帰宅

明後日(7日)からは、貨物も通常運行に戻るので

水鏡でも狙いに行こうと思います。


3091レ 5/1.3~6 仕業休止
       5/8   EF510代走

6093レ 5/1.4.6 仕業休止

3092レ 4/30.5/3~6 仕業休止

4060レ 5/1.2.4.5 仕業休止

どの列車も発駅基準です。





それでは、本日も「2月26日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、クハ455-700番台先頭の413系普電からです。



EF81-135号機充当の「3097レ」

ようやくこの釜も広島入場のようです。



寺井駅で七尾線カラーの415系800番台を撮影


福井県まで移動し、細呂木駅で「4076レ」を撮影


臨時「雷鳥87号」(A03編成)

ここまで撮影し、この日は終了~



5月5日(木)14:29 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

2月26日撮影分(1)

昨日のプチ日帰り旅行で疲れたのか、今日は昼まで寝てました

もう歳なのか長距離運転は堪えます

しかし、休みになると家にいるのが勿体無く

気が付けば車に乗りウロウロと…

まだまだ行きたい路線や空港は山ほどあり

次は、何処を攻めようかと思案中です






それでは、本日は過去撮影分より「2月26日撮影分」をご覧下さい

この日は、確か「雷鳥」メインで朝から地元撮影地へ…

まずは、EF81-129号機充当の「3091レ」からです。



この釜もずいぶん汚れてきました。


このアングルであまりパノラマ雷鳥を撮影していなかったと思い

加賀笠間~美川間の陸橋アングルで「雷鳥8号」を撮影



いつも当たり前のように走っていた「雷鳥」

今、朝練へ行っても白いボディの特急しかやって来ません



この食パン電車も姿を消しました



現在の松任工場には、賞味期限切れの食パン電車が集められ

食パン博物館(食パン工場)のようです。



5月4日(水)15:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

2月24日撮影分(1)

震災関連の応援で門司機関区より駆けつけた銀釜2両

その内の1両、303号機が応援期間を終え、

本日、3092レの次位ムドにて富山機関区まで戻ってきました。

当機は、この後スノープロウの取り外しなどの整備を受け

後日、門司へ帰るそうです。

ちなみにもう1両の銀釜304号機は現在、EF81-10号機と共に

東新潟で眠っているようです。

慣れない地で毎日のように貨物列車の牽引に活躍した

銀釜2両…「お疲れ様でした。」







それでは、本日は過去撮影分より「2月24日撮影分」をご覧下さい

(救援物資輸送関連の画像を先に掲載した為、

 本日より未掲載の過去撮影分をご紹介していきます。)

ついに運用落ちとなった419系、ダイヤ改正前日まで

元気に走り回っていたのですが…

食パン顔が見られないのは残念です。「お疲れさま…」



2月の後半、東の空が薄っすらと明るくなり始めた頃に

青森からの4002レ「日本海」が通過します。



早朝の静かな町に電源車の音が響きます。


ダイヤ改正前まで当たり前のように走っていた475系6連

金沢以西のほとんどの列車が521系化され、475系を見る機会が減りました。



「3091レ」

広島で検査を受けていたEF81-125号機が

ピカピカになり富山へ戻ってきました。

EF81-26+EF81-125+コキ



4月24日(日)14:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

3月28日撮影分(2)

今朝「特ダネ」を観ていると津波で自宅を流された場所に

自らプレハブを建てて生活をされている78歳の宮大工さんの

取材リポートがありました。

一時期は、外国製のテントを自宅のあった場所に広げ

生活をされていたそうですが、震災後高騰したプレハブを自ら購入し

息子さんと一緒に建てたそうです。

辺り一面、瓦礫の山、山、山…

その中に青い屋根のプレハブ小屋が一つ

その宮大工さんが「瓦礫を見ながら毎晩寝ていますよ。」と

時折笑い声を交えながら取材に応じていたのがとても印象深く

なんて逞しいんだろう感じました。

被害を受けていないこちらが元気を送らなければならないのに

逆に勇気と元気を貰いました。

ホント日本人って強いですね!

テレビを観ていると被災地では、笑顔が少しづつですが戻り

ほんの少しづつですが復興への動きも…

今回の宮大工さんのような元気と逞しさがあれば

きっとまたあの美しい東北の町が甦ること間違いナシ!

また東北へ行ける日がとても楽しみになりました。








それでは、本日も「3月28日撮影分」の続きをご覧下さい

この日は、富山機関区より東新潟へEF81-304号機が旅立つ日

常願寺川橋梁で待ち構える事にしました。

EF510-9+EF81-304(3097レ)



少し前に掲載しました304号機のサイド画像

ちょっと判りにくいですが、スノープロウが取付けられています。



立山連峰バックにステンレス釜が狙えるとは…

次の日(3月29日)にも303号機が東新潟へムド回されています。



304号機撮影後、行列の出来ていたパン屋さんでパンを買い

富山空港の河川敷での~んびり昼食

AIRDO 79便



この日は、キレイに立山連峰が見えました。

ANA885便



4月15日(金)21:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

3月28日撮影分(1)

本日も東新潟へ応援に向う釜をご紹介します。

3097レにてムド回されたDD51は、富山へ寄らずそのまま東新潟へ…

3091レにてムド回されたEF81-300番台は

一旦、富山機関区に取り込まれスノープロウなどの取り付けを行った後

3097レにて東新潟へ送り込まれました。

本日は、3月19日に門司から富山へやって来たEF81-304号機が

整備を終え、3月28日に富山から東新潟へ送り込まれたシーンをご覧下さい。






まずは、この日(3月28日)の撮影分前編をご覧下さい

この日は、地元撮影地にて「3097レ」から撮影スタート

この後、富山県へ…



東富山駅近くの撮影地にてキハ85様と「北越2号」をコラボ撮影

国鉄色を期待していましたが、T11編成でした。

この後、キハ85様とお別れし「3097レ」撮影のため場所移動

キハ85様お疲れ様でした~



キラキラ輝く立山連峰をバックに高岡行き普電が通過~


そして、常願寺川を渡ります。


1011M「はくたか11号」

この後、お待ちかねの「3097レ」がやって来ます。

3097レの画像は、明日ご紹介します。



4月14日(木)21:35 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

3月27日撮影分

EF81-300番台2両が東新潟へ向け回送された数日後にも

再度、吹田や門司などから数日に分けてDD51が

東新潟へ向け回送されています。

週2回、DD51が回送される週もあったのですが

私は、日勤だったため出撃できず

ようやく出撃できたのが3月27日、

DD51最終輸送日に何とか出撃できました。

最後に東新潟へ送り込まれたのは、DD51-833号機

門司機関区からの応援機です。

これら集結したDD51は、磐越西線経由の燃料救援列車の

任務に当たっています。

現在、東新潟に応援に来ているDD51は…

吹田機関区から757、759、835、1027、1188

愛知機関区から832

幡生機関区厚狭派出から853

門司機関区から852、833

当初、上記の9両でしたが835号機が故障を起こしたため?なのか

北海道の鷲別機関区から1184が加わり現在は計10両となっています。

震災で東北本線が不通となっていましたが、まもなく全線開通になる事から

そろそろこの燃料救援列車も終わりをむかえそうです。








それでは、本日は「3月27日撮影分」をご覧下さい

まずは、EF510-18号機牽引の「3092レ」からです。



3092レの通過10分後に「3097レ」が通過~

EF510-9号機+DD51-833号機

3月も後半だというのに薄っすらと雪化粧



「門」の区名札を掲げ東新潟へ応援に…

今回輸送されたDD51の全機に重連総括の整備が行われているそうです。



4月13日(水)10:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理


(1/40ページ)
>1< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 最後