'08小松基地航空祭(16) |
|
 |
| 明日は有休
日、月、火と3連休をいただき「和歌山県」へ旅行に行ってきます。
「アドベンチャーワールドと熊野古道」の旅
時間があれば紀勢本線を通る113系も撮りたいのですが…
「まぁ時間があればですが…」
それでは、本日は小松基地航空祭での地上展示機をご覧下さい
まずは陸上自衛隊「UH-1J」ヘリコプターからです。
| |
 |
| 卵型ヘリコプター「OH-6」
| |
 |
| 攻撃型ヘリコプター「AH-1」コブラ
| |
 |
| 背面に円盤型レーダードームを搭載した早期警戒機「E-2C」
| |
 |
| 要人輸送などに使用される多用途支援機「U-4」
※明日(19日)より21日まで旅行の為、ブログの更新を休ませて頂きます。
| |
|
Oct.18(Sat)21:25 | Trackback(0) | Comment(2) | 08小松基地航空祭 | Admin
|
'08小松基地航空祭(15) |
|
 |
| 昨年は10月に行われた「戦技競技会 」
今年は…
すごく楽しみにしているのですが
未だに報道発表もなく、今年はこのまま無いのかなぁ~
また今年も各部隊のスペマ機が見たくなってきた…
それでは、本日も「ブルーインパルス」の続きをご覧下さい
まずは「チェンジオーバーターン」からです。
| |
 |
| 5番機が超高速で会場前を通り過ぎる。
| |
 |
| 会場左手より4機編隊でやってきました。
| |
 |
| 雨が強くなり、この後、ついに中止
6機が滑走路へ戻ってきます。
| |
 |
| 第4区分での演技。
こんな天気の中、よく飛んでくれました。
ブルーインパルスの演技は、バックがブルーでないとネッ
| |
|
Oct.17(Fri)23:58 | Trackback(0) | Comment(0) | 08小松基地航空祭 | Admin
|
'08小松基地航空祭(14) |
|
 |
| 今日も一日無事に終了
日勤初日だというのに、とても忙しく例の如く残業
「明日は、早く帰ってこよ~っと」
それでは、本日も「ブルーインパルス」の続きをご覧下さい
まずは4機編隊の「ファンブレイク」からです。
| |
 |
| ダイヤモンド隊形を維持し会場、左手から右手へ旋回していきます。
| |
 |
| 5番機によるソロの演技
| |
 |
| 「チェンジオーバーターン」
トレイル隊形で会場右手より進入
| |
 |
| 旅客ターミナルを通り越し、大きな円を描いて会場上空に戻ってきます。
| |
|
Oct.16(Thu)23:11 | Trackback(0) | Comment(0) | 08小松基地航空祭 | Admin
|
'08小松基地航空祭(13) |
|
 |
| 今日の行動は、こんな感じでした…
早朝5時半に起床 ↓ 5時50分にカメラを持って自宅を出発 ↓ 6時過ぎに美川~加賀笠間間に到着(撮影スタート ) ↓ いつもの「4002レ」「91レ」「3091レ」「3092レ」 「3097レ」「8002レ」まで撮影。 ↓ 一旦、帰宅 ↓ 再び、出発 ↓ 手取フィッシュランド(ペットショップ) ↓ ペットショップWITH「トイプードル探し」 ↓ ホームセンタームサシ ↓ 松任工場(偵察) ↓ 「4076レ」を松任~加賀笠間間で撮影 ↓ アピタ松任店で昼食(銀だこ)&買い物 ↓ ジャスコ松任店で買い物 ↓ 昨日撮り逃した「ほのぼのSUN-IN」を加賀笠間~美川間で撮影 ↓ 「ほのぼのSUN-IN」が美川駅で運転停車している間に追い越し 美川~小舞子間でもう一枚  ↓ ファッションセンター「しまむら」へ買い物 ↓ ジャスコ小松店へ買い物(本日2軒目のジャスコ) ↓ 帰宅 ↓ 再び、カメラを持ち「小松空港」へ ↓ 「自衛隊機」&「カーゴルクス」を撮影 ↓ 帰宅 ↓ 再び車に乗り出発 ↓ 夕食「スシロー小松店」(回転寿司) ↓ GSで車にも、御飯を食べさせ ↓ 帰宅
今日もウロウロと回り過ぎて若干疲れ気味です
(ローカルなお店ばかりですみません。)
明日から日勤 撮影は暫くお預けです。
それでは、本日も「ブルーインパルス」の続きをご覧下さい
まずは、1番機から4番機までの「ダイヤモンドテイクオフ 」からです。
| |
 |
| ダイヤモンド隊形を維持したまま「ダーティーターン」
| |
 |
| 5番機のソロ テイクオフ
「ローアングルキューバン」
| |
 |
| 滑走路を超低空で離陸
| |
 |
| 6番機が「ロールオンテイクオフ 」
ギアを出したまま、ゆっくりしたスピードで360度ロールします。
6機あるブルーの中で、6番機の離陸が一番難しいといわれています。
| |
|
Oct.15(Wed)22:19 | Trackback(0) | Comment(0) | 08小松基地航空祭 | Admin
|
'08小松基地航空祭(12) |
|
 |
| 今日は、夜勤明けの休日
いつものように朝練へ行こうと思っていたのですが 朝方、雲が多く大人しく帰宅
昼には、久々に「ほのぼのSUN-IN」が金沢までやって来るので 時間まで家で待機していたら、いつの間にやら爆睡
「OH~No~~ 」
最近、睡眠不足だったので仕方ないです
明日も朝方、天気が悪そうですが今のところ朝練予定です。
それでは、本日は「小松基地航空祭」の続きをご覧下さい
昼休憩も終わり13時よりお待ちかね「ブルーインパルス」の登場です
ブルー出発時の恒例の儀式 が終了し「さぁ大空へ出発 」
| |
 |
| 脚立エリアの前をブルー6機がゆっくりとやってきました
さすが「T-4」音も静かです
| |
 |
| 1番機(隊長機)「#745」
2番機「#731」
| |
 |
| 3番機「#729」
4番機「#725」
| |
 |
| 5番機「#726」
6番機「#805」
全6機がタキシーウェイからランウェイへ 
| |
|
Oct.14(Tue)18:06 | Trackback(0) | Comment(0) | 08小松基地航空祭 | Admin
|
'08小松基地航空祭(11) |
|
 |
| 本日は、暫く休んでいました「小松基地航空祭」の続きを…
小松は民間機も就航しており、もちろん航空祭当日も 国内線、国際線の航空機がF-15などが飛び交う中、 離着陸していきます。
本日は、そんな民間機の画像ばかりを集めてみました。
それでは、ご覧下さい
まずはポケモンジェットとパラシュート部隊からです。
| |
 |
| 東京・羽田へ向け離陸する「ANA752便」
この日は「黄ポケ」でした
B747-400型 (JA8957)
| |
 |
| 「中国東方航空558便」が上海へ向け離陸
A320-200型 (B-2356)
| |
 |
| 「JAL1276便」東京・羽田行き
B767-300型 (JA8299)
| |
 |
| 水・土・日にやって来る「カーゴルクス」(貨物専用便)
B747-400F (LX-UCV)
| |
|
Oct.11(Sat)14:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 08小松基地航空祭 | Admin
|
'08小松基地航空祭(10) |
|
 |
| 本日、朝練予定でしたが 案の定、残業の罠に引っ掛かりあえなく中止
「今日は朝練へ行くぞ~ 」と張り切っている日に限って残業なんですよね~
今日は、夜勤最終日あまり張り切らず、一応カメラを持って出勤しま~す。
明朝どうなることやら… 
それでは、本日も航空祭の続きをご覧下さい
11時25分より始まった「303SQの機動飛行」です。
| |
 |
| 「スプリット・アウト 」
キレイに画像に納まったのですが、若干ブレぎみです
| |
 |
| 曇り空を吹き飛ばすかのように2機のF-15がゴォ~ゴォ~飛び回ります
| |
 |
| A/B全開でハイレート   
| |
 |
| 会場側からは、なかなか背中を狙えるチャンスが少ないが残念です
機動飛行の撮影は、展望デッキ又は旅客駐車場がお薦めです。
303SQの機動飛行が終われば午前のプログラムは終了です。
1時間の休憩に入り13時より「ブルーインパルス」の飛行が始まります
当ブログも「航空祭ネタ」を休憩しまして明日は、溜まっています
「鉄ネタ」をご紹介します。
| |
|
Oct.1(Wed)12:56 | Trackback(0) | Comment(3) | 08小松基地航空祭 | Admin
|
'08小松基地航空祭(9) |
|
 |
| 昨日の風邪がウソだったかのような… 今日は元気にピンピンしています  「何だったんだろう 」
復活したので夜勤明け、撮影に行こうと思っていたのですが、 またしても残業~ 
「今日は3091レに76号機が入っているはずなのにぃ~ 」
明日、残業がなければ朝練予定です
それでは、本日も航空祭の続きをご覧下さい
編隊飛行を終え帰還した303SQ「#922」からです。
| |
 |
| 続いて同隊の「#817」が帰ってきました
| |
 |
| サービス満点  
| |
 |
| 306SQ「#810」&「#918」
| |
 |
| F-15×8機による編隊飛行が見られるのも、ここ小松だけではないでしょうか…
「また来年も華麗な演技を見せて下さいね  」
| |
|
Sep.30(Tue)10:54 | Trackback(0) | Comment(2) | 08小松基地航空祭 | Admin
|
'08小松基地航空祭(8) |
|
 |
| どうやら会社で風邪を貰ったようで軽い頭痛と鼻水が止まりません
私は、滅多に風邪を引きません。
真冬でもトレーナー1枚で外出することがあるのですが、 それでも風邪を引かず、嫁には「マニアは風邪を引かない」と言われています。
風邪を引いたとしても自分から発症するのではなく、 家族、友人からの感染がほとんど…
今回も昨晩、夜勤中に風邪を引いた友人が私の机の隣に来て 無駄話を約30分 おそらくこの時に貰ったのでは…
今日は珍しく早く寝て、今晩の夜勤に備えたいと思います。
それでは、本日も航空祭の続きをご覧下さい
まずはF-15×6機によるデルタ隊形の編隊飛行からです。
| |
 |
| 全8機のF-15が編隊を組んで会場前に戻ってきました  
| |
 |
| 6機と2機のF-15が編隊を組んだり、離れたりと大空を飛び回ります。
| |
 |
| 2機のF-15がフォーメーションを組み、
旅客ターミナル上空を旋回中
| |
 |
| コンバットピッチで着陸へ
| |
|
Sep.29(Mon)12:23 | Trackback(0) | Comment(0) | 08小松基地航空祭 | Admin
|
'08小松基地航空祭(7) |
|
 |
| 本日から、また夜勤のスタートです
最近、夜勤が辛く感じる時があり、自分でも年を取ったなぁ~ 実感しています。
日頃の睡眠不足がここにきてでてきているのでしょうか…
それでは、本日も航空祭の画像をご覧下さい
機動飛行を終えエプロンへ向かうF-4の画像からです。
| |
 |
| 今年の小松航空祭はF-4メインに撮影していました
| |
 |
| 大勢の方々がハチスコのブラックパンサーを待ち構えています
| |
 |
| F-4機動の次は地元部隊による「編隊飛行」です。
| |
 |
| フォーメーションを組み303SQ、306SQのF-15が大空へテイクオフ
※お知らせ リンクにHonda様の「Hondaの日記」を追加しました。 Nゲージの製作や食べ歩きなどがあり、とても楽しいブログです。
| |
|
Sep.28(Sun)14:45 | Trackback(0) | Comment(0) | 08小松基地航空祭 | Admin
|