大阪帰省撮影分(5) |
|
 |
| 朝から暴風雨+雷の大荒れの天気が続く北陸地方 
風が強く家が揺れている~恐ろし~い
こんな天気の中、冬本番に向けタイヤ交換をしました。
タイヤ交換便利グッズが揃っている後輩の家へお邪魔し
僅か30分ほどで終了~
これで冬の撮影もOKです
さて、まずは試運転がてら何処へ行きましょうか…
それでは、本日は「大阪帰省撮影分」の続きをご覧下さい
この日の午前中、芦屋~さくら夙川間でトワイライトなどを撮影後、
次なる撮影地へ…
久々に「伊丹空港」にやって来ました
お目当ての機体が動き出しましたよ~
| |
 |
| 機体後部によくテレビで観る顔が…
| |
 |
| 滑走開始 
| |
 |
| 機体が重たく、少し引っ張り気味で離陸
| |
 |
| 羽田空港へ向けJAL「嵐JET」が離陸していきました 
いつまで待っても小松には飛来しないので、こちらから逢いに来ましたよ~
この機体とモヒカンジェットなどを撮影後、嫁の実家へ…
| |
|
Dec.3(Fri)21:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 伊丹空港 | Admin
|
エアフォースワン(4) |
|
 |
| 日勤4日間が終わり、ようやく休み~
明日は、朝から空港へ出撃しますよ~
天気は相変わらずの曇り空、そして北よりの風ですが
ラスト1日となった「日米共同訓練」
十分に楽しみ、4日間溜まりきったストレスを解消してきます
それでは、本日も「エアフォースワン」の続きをご覧下さい
エアフォースワンの随行機(予備機)の離陸画像です。
| |
 |
| この機に大統領が乗れば、この機が「エアフォースワン」になります。
| |
 |
| 夕日に照らされ伊丹空港RWY32Lを離陸 
| |
 |
| 先を行く「エアフォースワン」に追いつこうと
離陸後、すぐにレフトターンに入った瞬間
チラリと背中が拝めました
| |
 |
| 「エアフォースワン」
またどこかで逢えるといいなぁ~
| |
|
Nov.19(Thu)23:42 | Trackback(0) | Comment(2) | 伊丹空港 | Admin
|
エアフォースワン(3) |
|
 |
| 昨日は、天気が悪く日米共同訓練も中止だったようです。
今日は、朝から時折、日差しが射す天気で8時より訓練が始まりました。
空港へ行って確認した訳ではありませんが…
ちょうど出勤時間と重なり轟音を上げて上空を飛ぶ機影を確認
「あぁ~空港へ行きたい 」と思いながら仕方なしに会社へ
今日の風向きは、北よりの風で我が会社方向に向かって飛行機が離陸 
事務所にいても轟音が聞こえ、超~気になって仕事も手につきません。
明日まで日勤、あと一日我慢すれば…
明日、出撃予定のAヒーロー様、美味しい画像を期待してますよ~
それでは、本日も「エアフォースワン」の続きをご覧下さい
マリーンワン到着後、すぐにブッシュ前大統領がエアフォースワンに乗り換え
次なる目的地、韓国へ向け出発
エアフォースワン出発時は、伊丹空港の離発着が一時禁止になり
約10分間空港が静まり返りました。(とても不気味な雰囲気…)
その静けさを裂きエアフォースワンが離陸 
| |
 |
| 「〝AIR FORCE 1〟CLEARED FOR TAKE-OFF RUNWAY32LEFT」
エアバンドから聴こえるコールサインに震えました
| |
 |
| 薄雲がかかる伊丹空港を韓国へ向け離陸。
| |
 |
| GOOD-BYE AIR FORCE 1 
| |
|
Nov.18(Wed)21:20 | Trackback(0) | Comment(0) | 伊丹空港 | Admin
|
エアフォースワン(2) |
|
 |
| 明日、日米共同訓練撮影の為、有休を取ろうと思っていたのですが諦めました
明日は、天気も悪く、風も北よりで飛行機撮影には向かない一日
明後日はどうしても休めないので、次 空港へ出撃できるのは
日米共同訓練最終日の20日になりそうです。
最終日といってもおそらく訓練は行われず、
所属基地へのお帰りの日になると思われます。
最後の一日に全てを賭け、朝から空港へ出撃してきます。
良い画が撮れましたら、ブログで報告しま~す 
それでは、本日も「エアフォースワン」の画像をご覧下さい
| |
 |
| 伊丹空港(大阪国際空港)で翼を休める「エアフォースワン」
| |
 |
| 16時過ぎ、遠くからヘリの音が…
日米首脳会談が行われた京都迎賓館より
ブッシュ大統領御一行が戻ってきました。
| |
 |
| コールサインは「マリーンワン」
米国海兵隊のヘリに大統領が乗った時のみに使われるコールサイン
おそらく、こちらはダミー機と思われます。
| |
 |
| そして、もう一機
おそらく、こちらにブッシュ前大統領が乗っていると思われます。
この時ばかりは、警備も厳しくなり外周も進入禁止となりました。
この後、伊丹空港が静まり返ります。
| |
|
Nov.17(Tue)23:46 | Trackback(0) | Comment(0) | 伊丹空港 | Admin
|
エアフォースワン(1) |
|
 |
| 今月13日午後、米国大統領専用機エアフォースワンで
羽田空港に到着したオバマ大統領
大統領になって初来日となります 
今回は、23時間という短い滞在でAPEC出席の為、
次の目的地シンガポールへ出発されました。
4年前の今日(正確には15日)に前ブッシュ大統領も
京都で行われる日米首脳会談の為、来日しています。
この時も、もちろん「エアフォースワン」で来日
しかし、大統領がやってきた空港が関西国際空港ではなく、
国内線用の空港「伊丹空港」にやって来たからもう大騒ぎ
私も事前に情報を貰い有休を取り、サンダーバードで大阪へ帰省
ちょうど弟夫婦も休みだったので一緒に伊丹空港へ…
目の前には夢にまで見た「米国大統領専用機エアフォースワン」がッ
いや~しばらく見惚れてしまいました
米国大統領だけあって警備が厳しくおそらく撮れないだろうなぁ~
と思っていましたが、ナント空港外周から撮り放題
(展望デッキなどは入場禁止になっていました。)
心行くまでエアフォースワンを堪能しました。
今でもこの時の感動は、忘れられません
また是非、伊丹空港に来てもらいたいですね
本日も小松基地航空祭の画像を休みまして
4年前に伊丹空港で撮影しました「エアフォースワン」の画像をご覧下さい
エアフォースワン&予備機の画像からです。
| |
 |
| 前日の夜に到着した為、降りの画像は撮れませんでした。
| |
 |
| 伊丹空港に「エアフォースワン」
いや~信じられません
| |
 |
| 映画にもなった米国大統領専用機「エアフォースワン」
| |
 |
| 米軍ヘリも駐機し、米軍基地化する「伊丹空港」
エアフォースワン関連の画像がまだありますので
ゆっくりご紹介していきたいと思います。
| |
|
Nov.16(Mon)22:53 | Trackback(0) | Comment(2) | 伊丹空港 | Admin
|
伊丹空港 |
|
 |
| 日勤初日から残業でした
先週トラブルを起こした装置が、昨晩から再びトラブルでSTOP
この装置、何とイスラエル製で全て英語表示
もちろんエラーメッセージも英語で表示されるので
何のことやらサッパリ解りませ~ん 
元々、この装置は軍事用として開発されたそうですが
イスラエル製とは、何とも怪しげな装置です。
やはりMade in Japanが一番ですよ~
それでは、本日も「伊丹空港」で撮影した画像をご覧下さい
まずは、ANAオリンピック誘致カラーのJA602Aからです。
| |
 |
| グリーンのJAL「エコジョット」が離陸 
| |
 |
| 「エコジョット」と「ベアドゥ」が束の間の出会い
| |
 |
| スターアライアンスカラーのB737-800型「JA51AN」
RWY32Rへ向けプッシュバック中
| |
 |
| 日本の空から引退したフォッカー50
航空機ファンの間では「ポチくん」の愛称で親しまれていました
売却整備の為、伊丹空港内の全日空整備に訪れた時のワンショットです
| |
|
Jul.7(Tue)23:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 伊丹空港 | Admin
|
ベアドゥ&スカイネット |
|
 |
| 本日は、予定通り朝練は中止。
の~んびり朝寝坊してました
明日からは、また日勤4日間が始まります。
アッ 今週は3日間です。
旅行の為、最終日は有休~
今回は、うどんを食べに香川県へ行ってきま~す
香川県へ行くのは、今回で6回目…
「うどんツアー」は、3回目です
それでは、本日も「伊丹空港」で撮影しました飛行機画像をご覧下さい
まずは、昨日の続きから全日空整備内で駐機中の「ベアドゥ」からです。
| |
 |
| 派手なスペシャルカラーが多い中、とてもシンプルで且つ目立つ存在の「ベアドゥ」
10周年記念をPRするには十分なスペシャルカラー機です
| |
 |
| 機体は小さいB737-500型ですが、
空港内では、大きな存在となることでしょう
| |
 |
| こちらも整備で伊丹空港(全日空整備)に飛来した「スカイネットアジア航空」
| |
 |
| 宮崎県に本社を置く航空会社「スカイネットアジア航空」
一時期、伊丹空港にも就航の噂がありましたが、未だ実現していません。
| |
|
Jul.6(Mon)21:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 伊丹空港 | Admin
|
ベアドゥ♪ |
|
 |
| 夜勤4日間が終わりました
今日は、何事も無く定時で上がれ朝練へ
しかし、今日もついていない一日でした
「日本海」は撮影場所を移動している間に通過し撮影できず
「91レ」は来ず…
まともに撮れたのは「3091レ」のみ
しかしもカマは、パッとしない125号機でした 
明日も休みですが月曜日なので空コキばかり、なので朝練は中止~
そろそろネタを撮りに行かないとブログに載せる画像がありませ~ん
それでは、本日は伊丹空港で撮影しました
「AIR DO」の画像ほかをご覧下さい
まずは、AIR DOマスコットキャラクター「ベアドゥ」が描かれた
就航10周年記念カラー機、B737-500型(JA8196)からです。
| |
 |
| 「AIR DO」は伊丹空港には就航しておらず、
整備の為に伊丹空港内にある全日空整備を訪れ、
この日、整備明けのテストフライト実施しました
| |
 |
| スターアライアンスカラーのB737-800型(JA51AN)が離陸 
| |
 |
| テストフライトから戻ってきた「ベアドゥ」
このスペシャルカラー機、シンプルでとても可愛くお気に入りの1機です
| |
 |
| 富山・小松にも就航予定のある「AIR DO」
就航までこのカラーが残っていてくれるといいのですが…
明日も伊丹空港の画像をご紹介します。
| |
|
Jul.5(Sun)21:31 | Trackback(0) | Comment(0) | 伊丹空港 | Admin
|
8月14日撮影分(3) |
|
 |
| 無事に大阪から弟夫婦も石川県入りし 明日は、福井県内で行われる「永平寺大灯篭流し」へ…
両親、そして1ヶ月前に亡くなった友人の分も供養してきたいと思います。
灯篭流しが終わると、暑かった夏が終わり 爽やかな秋へと、また一つ季節が進みます。
明日は、帰りが遅くなりそうですのでブログの更新を休ませて頂きます。
それでは、本日も8月14日撮影分の続きをご覧下さい
まずは、伊丹空港で撮影したANA DASH8-Q400型からです。
| |
 |
| 到着が重なるとご覧のように3~5機の姿を見ることがきます。
| |
 |
| R/W32Lより離陸する「JAL MD-81」
| |
 |
| 昔よく乗ったB727に似た鉛筆のような細長いボディを持つ
JAL MD-81 JA8555
| |
 |
| 今なおJAC(日本エアコミューター)カラーで頑張る
DASH8-Q400 JA842C
| |
|
Aug.23(Sat)23:35 | Trackback(0) | Comment(3) | 伊丹空港 | Admin
|
大阪帰省撮影分(16) |
|
 |
| もう暫く「大阪帰省撮影分」の画像にお付き合い下さい。
ライス国務長官を乗せたC-32が離陸後、 静かになった駐機場を見渡してみると まだまだ話題の機体が留まっているではないですかぁ~。
1機目 機体は国内線用なのに何故か国際線カラーとなった ANA B767-300型 「JA8274」
反対側で見えませんが、ちゃんとR1ドア下には「ETOPS」 のロゴが描かれています。
2機目 緑のJAL「エコジェット」
3機目 引退が噂されるJAL「MD-81」
とりあえず、この3機を撮らないと次の撮影地には行けません
粘ってこの3機の出発を待ち、何とか上がりをゲット
それでは、伊丹空港で撮影したANA・JALの画像をご覧下さい
まずは、ANA B767-300型 JA8274からです。
| |
 |
| なんちゃって国際線用機材 
実際、国際線に就航しているのでしょうか…
| |
 |
| 緑のJAL「エコジェット」も出発
| |
 |
| 全日空整備(ANAM)の前を通り過ぎる「エコジェット」
| |
 |
| 「エコジェット」の離陸前にJAL MD-81がテイクオフ 
| |
|
Jul.15(Tue)23:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 伊丹空港 | Admin
|