陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


2010年2月を表示

大阪帰省撮影分(5)

今日は予定通り 高岡朝3バルブ&大糸線へ行ってきました。

大糸線では、糸魚川~南小谷間を車で2往復、そして撮影会にも参加し

若干、お疲れモードです  ←もう若くありません。

本日、撮影した画像を見てますが、納得いく画像がほとんど無く85%撃沈

このままお蔵入りにしたい画像ばかりです。

キハ58・28の代走は今日まで、またリベンジできる日が来るのでしょうか





それでは…

本日撮影分は未整理の為、本日も「大阪帰省撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、元高槻電車区を横切る踏切から撮影した洗車中の321系からです。

私が学生の頃からある手動式の遮断機がまだ現役でした



DD51×2+あすかが通過した20分後に

EF65-1126+ロンチキ「工9367レ」が通過



183系「北近畿」(回送)


最後に「サンダバ」撮影後、場所移動


2月28日(日)23:58 | トラックバック(0) | コメント(4) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(4)

本日は、糸魚川駅レンガ車庫にてキハ52を3両並べて撮影会が行われています。

3両しかないキハ52を撮影会で使用している為、

富山からキハ58・28が代走として大糸線の運用に入っているようです。

レンガ庫とキハ52の組み合わせも最後となり貴重ですが、

久々に大糸線を走るキハ58・28の撮影もお忘れなく…

私は、今日の夜勤を半休とし明日の朝3を高岡駅で狙った後、

大糸線へ出撃予定です。





それでは、本日も「大阪帰省撮影分」をご覧下さい

まずは、EF66-39号機牽引の「1054レ」からです。



続いて、いつも見慣れたレッドサンダー(4号機)でやって来た「3095レ」


現在、JR貨物機EF66-0番台唯一の原色機、27号機でやって来た「1072レ」


本日のメインは、この列車

DD51×2+あすか

翌日、草津線の臨時列車に使用する編成が宮ソ→向ソ間で回送されました。



DD51-1183+DD51-1109+あすか

DD51重連の日が多かった一昔前の急行「だいせん」を思い出しました。



2月27日(土)13:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(3)

女子フィギュアスケートフリー演技が始まりました

まもなく鈴木明子(14番目)の演技がはじまり、

安藤美姫(20番目)、浅田真央(22番目)と続きます。

やはり注目は浅田真央でしょうか… 

是非ともキムヨナに逆転勝利し金メダルを取ってもらいたいですね

今からテレビの前でスタンばってます





さて本日も「大阪帰省撮影分」の続きをご覧下さい

高槻へ向かっている時に、ふと時間を見ると

ちょうどEF66(吹機)牽引の配給の時間ということで

山崎にまたまた寄り道、しばらくするとやって来ました…がッ

ウン 単機だあぁぁぁ~ しかもサメ

1枚だけ撮影し、さっさとカメラを片付け高槻へ…

「配1974レ」 EF66-114(単機)



我が故郷、高槻に到着~ 長い道のりでした

高電横にスタンバイし、しばらく貨物などを撮影

EF210-143号機牽引の「1078レ」



「単9174レ」 EF65-1126(関)

この釜が向ソまで行きロンチキを牽引して戻ってきます。



「スーパーはくと


A126運用を終え、京都総合車両所へ帰る485系A03編成。

北方貨物線(吹信)経由の為、本運転とは編成が逆になります。



2月26日(金)12:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(2)

本日も大阪帰省時に撮影しました画像をご覧下さい。

大阪帰省途中に敦賀ICで降り、日本海、雷鳥などを撮影後

雪で真っ白な8号線を西へ向け走り、再び木之本ICより高速へ

ちょうど木之本辺りが日本海側と太平洋側の境目のようで

一気に天候も回復し、雪もほとんどありません。

冬になると太平洋側が羨ましく、

久々にまともに見る太陽がとても眩しく感じました

冬晴れの北陸道→名神と車を走らせ京都南ICで再び寄り道

次なる目的地は、東海道本線(JR京都線)の向日町駅。

走り慣れた京都の町を走る事15分、無事に向日町駅に到着。

近くの駐車場に車を置き入場券を購入しホームへ

ホームからは、京都総合車両所が見え、目的の車両も出発線に待機中の様子。

出発直前になると撮影者も徐々に増え気が付けば約10名の方が…

そうこうしている内に出発時刻となり、

ゆっくりとEF66+チキが私たちの前を通過していきました

優等列車の牽引から退き、最近は地味な運用が続くEF66

現在、JR西日本で稼働中のEF66は、画像の49号機を含めた2機のみ

JR西日本所属機は全廃との噂もありますが、

いつまでも元気な姿を見せてほしいと願うばかりです。






それでは「大阪帰省撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、EF66-49号機が牽引する「配7992レ」からです。

先日、新山口より「あすか」を牽引してきたEF66が久々に向ソ常駐となり

関西地区の工臨や配給運用に入っています。

下関へ帰るまでの限定運用のですので撮影はお早めに…



「配7992レ」 EF66-49+チキ×6(返空)

この列車の運転区間が向ソ→梅小路と非常に短く

撮影できる場所も限定されてしまいます。



返しを撮影する為、場所移動~

桂川橋梁で昼ご飯を食べながら待機



「配7993レ」 EF66-49+チキ×6

配7992レのチキは空でしたが、返しのチキにはレールがいっぱい載っています

配7992レのチキ×6とは、別の編成です。

地味な運用ですが、とてもカッコイイです~



1エンド側の運転席下には、未だ流れ星マークが入っていました★Ξ

49号機、まだ向ソにいるのかなぁ~


「ロクロク配給」撮影後、地元、高槻へ向け出発~

続きは、また明日ご紹介します。



2月25日(木)21:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(1)

ここ数日、とても暖かい日が続いています。

夕方、こだまの散歩をしていると梅の花がチラホラと咲き

ようやく北陸にも春の気配が感じられるようになりました

この小春日和に誘われて私の鼻もムズムズ…

花粉さえなければ春は大好きな季節なんですけどね~

また今年も花粉症の薬と目薬とマスクが手放せない季節がやって来ました





それでは、本日より大阪帰省時に撮影しました画像をご紹介していきます。

大阪へ帰る途中、敦賀ICで降り敦賀駅、新疋田駅周辺から撮影開始

まずは419系食パン電車からです。



続いて4002レ「日本海」が定時通過

編成を入れる為、モロ串パンになってしまいました

「気にしない気にしない…」

EF81-45号機が充当。



新疋田へ移動し、まずはサンダープロト編成から撮影


敦賀駅で釜換えをし4002レ「日本海」がやって来ました

ローピンパーイチ若番2台をゲットンできました

EF81-48号機が充当。



「日本海」通過後から雪が強くなり、4008M「雷鳥8号」が

通過する時には、最後尾が見えないほどの大雪となりました


この後、8号線を西へ走り、再び高速に乗り京都府へ…

続きは、また明日ご紹介します。



2月24日(水)21:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

2月18日撮影分(2)

今日は予定通り、半休で帰ってきました

家に帰ってもする事は無く、贅沢な昼寝~

夕方から、こだまの散歩へ行き今日一日が終了~

明日、明後日はホントの公休日です。

どちらかは、また朝3を狙いに高岡駅に行きたいと思っています。





それでは、本日も「2月18日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、この後やって来るヨンパーゴのアングル確認の為に

撮影したヨンダーバードからです。

もう少しズームかけてもOKかな…



ゴトー家 三男坊が牽引する「1083レ」


「9053M」

倶利伽羅で「雷鳥」幕のヨンパーゴが撮れるなんて…

この車両を利用した大阪の中学生よぉ~ありがと~う



京都総合車両所 485系 A04編成

次回は、A10+「雷鳥」幕でお願いしま~す

無理ですかね~



帰りに寄り道をし4017M「雷鳥17号」を撮ってこの日の撮影は終了~

この日、お逢いしましたK-net様初め皆さまお疲れ様でした~



2月23日(火)21:50 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

2月18日撮影分(1)

今日は残業でした

明日は、特に予定は無いのですが、半休で昼に帰宅

「雷鳥」1本だけ撮って帰ろうかな~


本日より遠征撮影分の画像を掲載予定でしたが、

先日、運転された雷鳥編成の集約臨をまだ掲載していない事に気づき

本日は「2月18日撮影分」の画像をご覧下さい

まずは、EF510-4号機牽引の「3097レ」からです。



EF81-26号機牽引の「4076レ」

久々に倶利伽羅駅先端で撮影~



倶利伽羅駅を通過する1052M「北越2号」

T13編成が充当。



T編成なのでケツ打ちも…


パーイチ牽引でやって来た「1084レ」


続きは、また明日ご紹介します。



2月22日(月)23:39 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

2月13日撮影分(6)

昨晩、大阪より戻ってきました。

今日から早速、日勤で若干お疲れモードです

今回の帰省は、撮影のみの帰省ということで

この2日間いろいろな車両を撮影してきました

福井県→京都府→大阪府→滋賀県→三重県と回り、

車だけでの移動距離は約800キロとなりました

撮影枚数が多く、まだ整理もできていませんので

本日は「2月13日撮影分」モヒカンジェットの続きをご覧下さい

帰省撮影分の画像は、後日ゆっくりご紹介したいと思います。


まずは、富山空港RWY02から離陸する「ANA886便」からです。



遅れて到着した為、約40分のステイで羽田へ戻っていきました


石川県内の雪はほとんど融けてありませんが、

富山県内は、まだまだすごい量の雪が残ってました

この場所も大量の雪で車のタイヤが埋もれて脱出するのに大変でした



私の中では、どんなスペシャルカラー機よりも一番カッコいい飛行機です


快晴とまではいきませんでしたが、

所々、青空も顔を出してくれて、そこそこの天候の下

「モヒカンジェット」を狙えました



2月21日(日)20:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 富山空港 | 管理

2月13日撮影分(5)

以前は富山まで運転されていた特急「雷鳥」も

現在では、大阪~金沢間に縮小され

金沢より以東へ入線することがなくなりました。

しかし、本日久々に金沢より以東区間で「雷鳥」が見られました

これは、大阪の中学校のスキー団体列車で「雷鳥」編成を使用し

直江津まで運転された事によるもので

なんと運良く(希望通り)のA04編成が入ってくれました。

「雷鳥」マークを誇らしげに掲げ大阪~直江津の全区間を走行

A04編成の愛称幕は、確か583系同様の手動式でこの編成が入れば

「雷鳥」の愛称幕で来るだろうと思っていましたが、予想は的中

「団体」幕ではなく、「雷鳥」幕でちゃ~んとやって来てくれましたよ~

金沢までは、いつもと変わらない風景ですが、金沢より以東では

久々に見る「雷鳥」とあって有名撮影地では、撮影者で賑わっていたようです。

来月も「雷鳥」編成を使用したスキー臨が運転予定ですが、

次回はA10(非パノ)でお願いしま~す




本日撮影分の画像は、まだ整理できていませんので

本日も「2月13日撮影分」の続きをご覧下さい

「モヒカンジェットin富山」特集です



銀世界とモヒカンジェットとのコラボを撮りたくて富山空港へ来ました


薄っすらと立山連峰の山頂付近も顔を出してくれました


約1時間のディレイでやって来たANA883便

なにはともあれ「モヒカンジェット」で来てくれてよかった~



富山空港に無事に到着~



明日(19日)~20日まで大阪へ帰省の為、ブログの更新を休ませて頂きます。



2月18日(木)21:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 富山空港 | 管理

2月13日撮影分(4)

今朝は寒かったですね~ 金沢では今朝の気温が-2.0℃だったそうです。

路面は凍結していたようで朝、出勤してきた友人が

「凍結してるから気を付けて帰れや」と教えてくれたのですが、

今日は、夜勤+残業だったため、凍結していた路面もほとんど融け

普段と変わらず難なく帰宅~

しかし、家から見える景色は、またまた真っ白の銀世界です

ホント今年はよく降ります

今日行けば夜勤4日間が終了~ 明日は485スキー臨を狙いに

倶利伽羅周辺(笠谷踏切)へ行こうかと計画中です

19日~20日は、大阪へ帰省予定をしているのですが

先日の「あすか」事件の事もあり、正直迷っています

いろいろとネタがあるので多分帰ると思いますが…






それでは、本日は「2月13日撮影分」の続きをご覧下さい

高岡駅での撮影を終え、次なる撮影地は久々の「富山空港」

目的はそぅ あの飛行機です

まずは、ANA884便(A320型)からです。



ANA884便の定刻出発時刻は、8時40分

今の時刻は、9時30分… 約1時間遅れで羽田へ向けテイクオフ

もしかして、この後にやって来る883便も…予想は的中



大連からの中国南方航空613便は、約30分の早着

A319-100型 B-6042



ランウェイ20にタッチダウン


定刻時刻(10時05分)より待つこと、ちょうど1時間

ようやくANA883便の機影が見えてきました。

遅れのため半ば諦め状態で待っていましたが、

予定通り「モヒカンジェット」で飛来してくれましたよ~

積もった雪がレフ板となり、モヒカンジェットのお腹を照らしてくれます

やっぱこの機体カッコイイ



2月17日(水)12:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 富山空港 | 管理


(1/3ページ)
>1< 2 3 最後