'09岐阜基地航空祭(13) |
|
 |
| 今日、朝起きると外は眩しいくらいの晴天
「アレ~これなら朝練へ行けましたね~ 」
時、既に遅し…A10雷鳥は、通過した後でした。
昼からは、天気予報通りドンヨリ曇り空
夜には雨、明日は一日雨の予報
今晩から夜勤スタート 明日の夜勤明け朝練は中止ですね 
それでは、本日も「岐阜基地航空祭」の続きをご覧下さい
まずは、帰投準備に入る入間基地配備のU-125飛行点検隊からです。
| |
 |
| E-2Cスペシャルカラーが離陸後、
機体を左右に振り会場の皆さんにお別れのご挨拶
背中がチラリと見えた瞬間を狙って一枚 
| |
 |
| 岐阜基地のF-4もお疲れ様でした。
| |
 |
| U-125をお見送り~
ここでMATSUさん、大阪グループの皆さんとお別れしシャトルバス乗り場へ
バスを乗るのに40分も待たされました 
小松基地航空祭のシャトルバスよりマシかっ
| |
 |
| チームリーダーさんとType AKIBAさんの待つ航空博物館に到着
最後に博物館に展示してあるANKのYS-11を見学し帰路へ
帰りに食べた味噌カツ丼美味しかった~
本日で岐阜基地航空祭の画像は終了です。
| |
|
Nov.10(Tue)13:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 岐阜基地 | Admin
|
'09岐阜基地航空祭(12) |
|
 |
| 今日こそはカメラを持って撮影に出掛けよう
と思っていたのですが、結局、買い物に出ただけで一日が終わりました。
今、雷鳥運用に入っている非パノラマA10編成。
順調に運用をこなし明日の126運用に入り向日町へ帰区予定。
明日で運用を一回りする為、明後日からの運用は不明です。
また121運用から入ってくれればいいのですが…
明日は、天気が悪いようなので撮影はキャンセル
また今回もA10編成を撮れずに終わりました
それでは、本日は「岐阜基地航空祭」の続きをご覧下さい
飛行展示が全て終わり地上展示機が各所属基地へお帰りの準備に入ります。
まずはスペシャルカラーのE-2Cがお帰りになるようです。
| |
 |
| 折りたたんでいた翼をピンッと伸ばしプロペラをグルグル
まもなく出発です
| |
 |
| 先にC-130が小牧基地へとお帰りになりました。
| |
 |
| 先に離陸したC-130を遠目に出発準備に忙しいE-2C
| |
 |
| T-400練習機も出発準備が整ったようです。
| |
|
Nov.9(Mon)21:54 | Trackback(0) | Comment(0) | 岐阜基地 | Admin
|
'09岐阜基地航空祭(11) |
|
 |
| ワールドシリーズ第6戦が現地4日に行われ「ヤンキース」が
フィリーズを7対3で下し9年振り27回目のワールドチャンピオンに輝きました
第6戦では、松井秀喜が1本の本塁打を含む4打数3安打6打点の大活躍
1試合6打点はシリーズタイ記録、MVPも松井秀喜と
今日一日「松井秀喜デー」となりました。
同じ石川県、そして同じ市に住む私にとって
松井秀喜は英雄、そしてとても誇りに思います。
明日からは、役場に垂れ幕が掛かりアメリカから遠く離れた我が市でも
松井のMVP、そしてヤンキース優勝のお祝いムードに包まれそうです。
来季、そしてこれから先もメジャーリーグでの活躍を期待したですね
それでは、本日も「岐阜基地航空祭」からブルーインパルスの画像をご覧下さい
1~4番機による「チェンジオーバーループ」からです。
| |
 |
| 演技名:シップインバーテッド
会場右手よりダイヤモンド隊形で進入し1、4番機が背面に
その後 2、3番機が背面になり会場上空を通過します。
| |
 |
| 演技名:バーティカルキューピッド
この後、4番機がスモークでハートを射ち抜きます。
| |
 |
| 演技名:ラインアブレストロール
1~3番機がバレルロール後、そのままの隊形で会場上空を通過します
| |
 |
| 第一区分でのフライトは最高です 
| |
|
Nov.5(Thu)22:23 | Trackback(0) | Comment(0) | 岐阜基地 | Admin
|
'09岐阜基地航空祭(10) |
|
 |
| 今日からいつもと変わらない生活に戻りました
早速、日勤1日目から残業
しかもメンテナンス作業でもうクタクタです
祭りも終わり、なんとなく拍子抜けしたような感じ
モチベーションを上げていきたいところですが…
この4日間の日勤はキツイなぁ~
さて本日も「岐阜基地航空祭」の続きをご覧下さい
会場へ移動して地上展示機のF-4を撮影
| |
 |
| 管制塔と絡めて「#336」を撮影
| |
 |
| 13時10分より、お待ちかね「ブルーインパルス」の登場です
| |
 |
| 上空を見上げる事が多い航空祭
ず~と見ていると首が痛くなります。
| |
 |
| 演技名「チェンジオーバーループ」
天気も良く第一区分でのフライトが行われました
第一区分=雲が視界を遮らない晴天時のみに行われる垂直、水平の演技。
| |
|
Nov.4(Wed)23:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 岐阜基地 | Admin
|
'09岐阜基地航空祭(9) |
|
 |
| 航空祭の昼から一気に冷え込み、昨日、今日ととても寒~い北陸地方。
特に今日は今季一番の冷え込みで最低気温4℃、最高気温が10℃しか
上がらず白山連邦も平年に比べ早くも雪化粧
今年の冬は、とても早足でそこまで来ているようです。
また嫌な季節がやって来ました
それでは、本日はまだ紹介しきれていない
「岐阜基地航空祭」の続きをご覧下さい
| |
 |
| 気持ちいい青空を、気持ち良さそうに飛ぶF-4ファントム
| |
 |
| 以前、小松基地にもF-4が配備されていましたが
現在は、F-15に変わり日本の空を守っています。
| |
 |
| 派手なカラーのF-2は、ここ岐阜のみに配備されています。
| |
 |
| C-1輸送機も航空祭ならではのフライトを見せてくれます
| |
|
Nov.3(Tue)21:12 | Trackback(0) | Comment(0) | 岐阜基地 | Admin
|
'09岐阜基地航空祭(8) |
|
 |
| 本日は「岐阜基地航空祭」の続きをご覧下さい。
「異機種大編隊飛行…」
岐阜基地に配備される航空機が編隊を組んで会場上空を通過します
C-1輸送機を先頭に異機種がダイヤモンド隊形、デルタ隊形など
形を変え、見に来た人の目を楽しませてくれます
これだけの異機種編隊飛行が見られるのも、ここ岐阜基地のみです。
それでは、岐阜基地航空祭 画像から「異機種大編隊飛行」をご覧下さい
まずはダイヤモンド隊形からです。
| |
 |
| 異機種が編隊を組むまでの空き時間にF-4が飛行を実施。
なかなか派手なフライトでしたよ~
| |
 |
| 山型の隊形に変え会場上空に戻ってきました  
| |
 |
| 再びF-4が単独飛行で楽しませてくれます
| |
 |
| 最後は、デルタ隊形で会場を通過 
この後、編隊を解き着陸態勢に入ります。
| |
|
Oct.24(Sat)21:54 | Trackback(0) | Comment(0) | 岐阜基地 | Admin
|
'09岐阜基地航空祭(7) |
|
 |
| 夜勤4日間が終わりました
今日は、残業し自宅には帰らずそのまま空港へ
航空祭予行予備日となる本日、もしかすると機動をやるかも…と期待しつつ
まずは展望デッキに陣取り、基地内を見ると何やらド派手な機体を発見
ついに姿を現した「航空祭記念塗装機」です 
暫くすると滑走路へ向け動き出し通常訓練へ飛び立っていきました
離陸を押さえ、着陸ポイントへ移動し訓練より戻ってくる「記念塗装機」を待ちます。
約40分後、訓練を終えた機体が次々と帰還
訓練機の中の一番最後にド派手な記念塗装機を発見し
気持ちを落ち着かせ記念機を狙い撃ち 
中々いい感じに決まりました
記念塗装機の画像を本日、当ブログに載せようかと思ったのですが
航空祭当日にお披露目という事でそれまで控える事にします。
歌舞伎の町、小松らしい「和」の塗装が施された記念塗装でしたよ~
航空祭当日、会場にてじっくりご覧下さい。(又はブログで… )
ちなみに本日の機動飛行予行はなかったようです。
救難隊の予行はやってましたよ
それでは、本日は「岐阜基地航空祭」の続きをご覧下さい
10時40分からの異機種大編隊飛行の画像からです。
大空へ向け異機種がどんどん飛び立っていきます。
まずは、C-1輸送機が離陸
「今年も2号機かぁ~ 」
| |
 |
| 続いてF-2が離陸 
| |
 |
| F-15もフォーメーションを組んで基地上空を通過
| |
 |
| 続いてF-4も離陸
| |
 |
| 異機種大編隊がある岐阜基地航空祭
これがあるから岐阜基地は面白い
この後、編隊を組んで基地上空へ戻ってきます。
編隊画像は、明日以降に…
| |
|
Oct.21(Wed)21:57 | Trackback(0) | Comment(0) | 岐阜基地 | Admin
|
'09岐阜基地航空祭(6) |
|
 |
| あと10日ほどすれば石川県内で一番熱い祭り?
「小松基地航空祭」の日がやってきます
今年の目玉は「F-15記念塗装機 」
機体は航空祭当日にお披露目ということで今から楽しみ~
あとF-4の模擬対地射爆撃飛行訓練などもあり
今年も熱い航空祭になりそうです
一足早く明日(20日)より予行訓練が実施されます。
予定では…
予行日・・・20日、22日、26日、27日、28日
予備日・・・21日、23日
総合予行・・・29日
総合予行予備日・・・30日
F-4予行日・・・30日
ブルーインパルスは、31日午前着で午後から慣熟飛行予定となっています。
また明日から睡眠不足の日々が続きそうです 
それでは、本日は「岐阜基地航空祭」の続きをご覧下さい
9時50分からのC-130H飛行展示の画像からです。
| |
 |
| ゆっく~りしたスピードで基地上空を旋回中 
| |
 |
| 青空バックのフライトは最高です 
| |
 |
| 戦闘機のような、派手さはありませんが十分楽しめたフライトでした
| |
|
Oct.19(Mon)13:46 | Trackback(0) | Comment(0) | 岐阜基地 | Admin
|
'09岐阜基地航空祭(5) |
|
 |
| 今日からまた夜勤のスタートです
明日、市議会議員の選挙 があり「最後のお願いです 」
と選挙カーが町内をグルグルうるさくて寝れませ~ん
さて本日も「岐阜基地航空祭」の続きをご覧下さい。
今回、撮影した場所は、会場からではなく滑走路を挟んだ
反対側にある「各務ヶ原航空博物館」からです。
会場からの撮影は、終日逆光となり なかなかいい画が撮れず
毎年、博物館側から撮影しています。
しかし、ブルーインパルスの曲芸飛行は、会場メインで実施される為、
この時ばかりは、シャトルバスを利用して会場へ移動…
今年も会場は人・人・人・・・大繁盛でしたよ~
会場では、弟を含む大阪グループと合流し楽しい撮影会となりました
それでは「岐阜基地航空祭(オープニングフライト)」の続きをご覧下さい
オープニングフライトも終盤となり各機、着陸態勢に入ります。
| |
 |
| 各機、円を描くように滑走路へ向かいます
| |
 |
| 4機編隊も着陸態勢に入ります
| |
 |
| まずはF-4ファントムから編隊を離脱 
| |
 |
| 続いてF-15が離脱 
これで「オープニングフライト」の画像は終了です。
これより30分の休憩タイム~
当ブログも一時「岐阜基地航空祭」の画像は休憩を頂きまして
明日は、鉄ネタをご紹介します。
| |
|
Oct.17(Sat)14:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 岐阜基地 | Admin
|
'09岐阜基地航空祭(4) |
|
 |
| 現在、米国空軍のアクロバットチーム「サンダーバーズ」が来日しています。
今回、5年振りとなる来日で日本国内の3基地で「サンダーバーズ」
の素晴らしいアクロバット飛行が見られるようです。
前回来日時は、残念なことに曲芸予定基地全てが雨で
一度もフライトすることなくお帰りになりました。
今回のツアーは、昨日(10月15日)の千歳基地を皮切りに
10月17日(土)浜松基地航空祭
10月18日(日)三沢基地航空祭
で「サンダーバーズ」に会える予定です。
ちなみに昨日の千歳は天気も良く素晴らしいフライトが見られたようです
次回は、是非小松基地で会えるといいなぁ~
それでは、本日も「岐阜基地航空祭オープニングフライト」の続きをご覧下さい
まずは、岐阜基地ならではの異機種編隊飛行からです。
| |
 |
| 今年は、オープニングフライトから面白さ100倍です
| |
 |
| 基地上空を360度回り戻ってきたところを縦アングルで撮影 
| |
 |
| 機種は異なりますが、似たようなカラーリングです。
| |
 |
| スピードが遅いT-7もオープニングフライトからがんがん飛びまくり~
| |
|
Oct.16(Fri)23:24 | Trackback(0) | Comment(0) | 岐阜基地 | Admin
|