多度津駅 |
|
 |
| 昨晩、無事に香川県より戻ってきました。
ETC割引効果もあり、うどんを食べに香川県を訪れる観光客も 増えてきているようで、今年のGWには2時間待ちのうどん店もあったそうです。
今回、香川を訪れたのが「土、日」連休期間ではないのですが 今のうどん人気を考えると多少の行列は覚悟しなければ食べれないのでは… と思いつつ、うどん店リストを片手に食べ歩き開始
この日、回ったうどん店
1店目「山越」 … 行列あり、30~40分待ち ※お勧めは「釜玉うどん」相変わらずの人気店です。
2店目「田村」 … 待ち時間なし。 ※セルフ店、熱いうどんを食べたい時は、自分でうどんを湯がかないと食べれません。
3店目「がもう」 … 行列あり、20~30分待ち ※前回朝一に行った時にも既に行列が出来ていた人気店。 今回も行列が出来ており、残り180玉でギリギリセーフでした
4店目「彦江製麺所」 … 待ち時間なし。 ※初めて訪れるうどん店、ここもセルフ店で厨房まで入りうどんを注文 熱いうどんが食べたい時は、自分で玉を貰って湯がく。
この日の美味しいうどん店1位は「がもう」に決定
おもしろランキング1位は「彦江製麺所」です。
「彦江製麺所」のおばちゃんが犬好きで仕事そっち退けで 「こだま」と遊んでくれていました
案の定、他のおばちゃんに「仕事、仕事…」と言われてましたが… 
さて、今回も楽しい「うどんツアー」ですが、お腹を空かす為に… 途中、撮影もしてきましたよ~ もちろん狙うは「岡機のロクゴ 」
まずは多度津駅へ向かい高松(タ)発→伊予三島行きの「3079レ」を撮影。 カマは「EF65-108」0番台更新色。
今回の撮影では、今や貴重となったロクゴ0番台が撮れればと思っていただけに まずは、1機目ゲットで嬉しいスタート 
この続きは、また明日報告します。
それでは、本日は多度津駅で撮影しました「3097レ」他をご覧下さい
まずは、陸橋上からロクゴ108号機を撮影 
| |
 |
| 下に降りてジックリ観察
| |
 |
| 貫通扉のないロクゴ「かっこいいです 」
普段撮れないカマだけに連写してしまいました。
| |
 |
| 振り子式8000系使用の「しおかぜ」
| |
 |
| 引退した「キハ」が多度津駅の片隅に放置されていました。
画像の「試運転」幕を出して本線上を走る事は無いのでしょうね
| |
|
Jul.14(Tue)15:11 | Trackback(0) | Comment(2) | 予讃線 | Admin
|