陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


2010年4月を表示

3月12日撮影分(6)

非常に衝撃的なニュースが飛び込んできました。

ワルシャワからロシア西部のスモレンスクに向かっていた

ポーランド政府専用機が滑走路手前で墜落

この機に搭乗していたポーランド大統領を含む

乗員乗客132名が死亡したとの情報が流れています。

当時、空港周辺は濃霧に覆われ視界不良だったようで

滑走路手前で機体が樹木に接触し墜落したとの情報も…

目的地を変更せずに半ば強引に着陸させようとしたのではないでしょうか?

式典に出席する大統領を乗せており、会場に一番近い空港に

どうしても着陸しなければならいという責任感が強すぎた為

このような事故が起こってしまったのか?それとも別の原因なのか?

管制塔からは、他空港への着陸を促していたようですから

普通の定期便ならば目的地を変更していたのではないでしょうか…

この機体、ポーランド大統領を乗せ羽田空港にも何度か飛来した機体です。







暗い話になりましたが、本日の画像をご覧下さい

本日も「3月12日撮影分」(大糸線)の続きです。

まずは、平岩駅を出発する「キハ52-156」からです。



糸魚川駅14時49分発の「432D」からは、キハ52×2連での運行

115&125が手を組みやって来ました

撮影地:小滝~平岩間(だったと思います。)



キハ52が模型のように見えます


この組み合わせをもう見られないと思うと寂しいです


大糸線…どこで撮影してもいい絵になります


4月10日(土)21:45 | トラックバック(0) | コメント(2) | 大糸線 | 管理

3月12日撮影分(5)

もう少しでゴールデンウィークですね

皆さんは、どこかへ行かれる予定はありますか

私は… えッ~と… 仕事です

ゴールデンウィークは、何処へ行っても人・人・人…なので

ゴールデンウィークが終わった頃に代休を利用し

何処かへ行こうかなぁ~と思っています。

もうすぐEF510に置き換わる「北斗星」「カシオペア」

中央西線のロクヨン、中京地区の貨物線…

それとも讃岐うどん&岡機ロクゴ撮影ツアー

行ってみたいところはまだまだ山ほどあります。

まだもう少し日にちもあるので、ゆっくり考えてみます







それでは、本日も「3月12日撮影分」(大糸線)の続きをご覧下さい

まずは、平岩~北小谷間をゆく「キハ52-156」からです。



とても険しい山間部を通る「大糸線」

力強いキハ52がエンジン音を響かせ通り過ぎていきます



山の上まで登ってきました。

「キハ52-156」が姫川を渡ります

右奥に見える駅が平岩駅です。



平岩駅に停車中の糸魚川行き「429D」


平岩駅と姫川温泉

大糸線へ撮影に来られた方は、ここで泊まる方が多いとか…



4月9日(金)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

3月12日撮影分(4)

今日は、こだまのトリミング日でした。

ボサボサだったこだまも3時間半掛けてキレイにカットされ

可愛くなって戻ってきました

嫁曰く「トイプードル中で一番可愛いわぁ~」だって(←飼い主バカです

ウチのこだま何かに似ているなぁ~と思ってましたが、ようやく判明

なんと「700系新幹線」にそっくりなんです

あのカモノハシスタイルが激似です

散歩の時もビュンビュン風を切って走りそうです






それでは、本日も「3月12日撮影分」(大糸線)の続きをご覧下さい

まずは、中土~北小谷間をゆく「キハ52-115」からです。



キハ52にベストマッチな長閑な風景

風景ヨシ 車両ヨシ 天気ヨシ

撮影地:大糸線 小滝~根知間



再び平岩駅手前の鉄橋へ戻り、

糸魚川からやって来るキハ52-156使用の「430D」を撮影

この場所でK-net様にお逢いし暫しコラボ撮影

こんな場所でお逢いするとはビックリ



3両あるキハ52の中で、このタラコ色が一番のお気に入りです

タラコ色と旧国鉄標準色はあと数回、大糸線を走る姿が見られそうです



この日は、キハ52定期運行最終日ということで

まだ撮影していなかった場所をグルグル回りました



4月8日(木)22:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

3月12日撮影分(3)

以前から気になっていたカメラのCCDのゴミ

空部分が多くなる飛行機撮影には大敵なんです

そのCCDのゴミ、今まで少数で気にはなるが

よ~く見ないと分からない程度でした。

しかし、ダイヤ改正前にスパルタのように使い込んだ為か

さらにゴミが多くなり、しかもデカいゴミが付着

ブロアーしても取れず、ついにメーカーに出すことに…

戻ってくるまで約2~3週間ほど掛かるらしいです。

携帯は無くても不安にはなりませんが、

カメラが無いととても不安になる私

「早く帰ってきておくれ~」







それでは、本日も「3月12日撮影分」(大糸線)の続きをご覧下さい

まずは、中土~南小谷間をゆく「キハ52-115」からです。



最後の最後でようやく晴れてくれました

バックに写る山がとても眩しかった~



結構な乗車率です


大糸線へ数回訪れているのに一度も撮影していなかった

有名撮影地「小滝~平岩間」で糸魚川からの428Dを…



ここも有名撮影地ですね

南小谷からの427Dが中土~北小谷間を行きます

まだまだ大量の雪が残っていました



4月7日(水)22:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

3月12日撮影分(2)

昨日からキヤ141による北陸地区の検測が行われているようです。

4/5 向ソ→米原→福井→南福井

4/6 南福井→敦賀→東舞鶴→敦賀→福井→南福井

4/7 南福井→九頭竜湖→南福井→金沢→金総

4/8 金総→金沢→和倉温泉→金沢→金総

4/9 金総→金沢→高岡→氷見→高岡→越中大門→高岡→城端→高岡→富山貨

4/10 富山貨→富山→猪谷→富山→呉羽→富山→直江津→糸魚川→南小谷→糸魚川

4/11 糸魚川→金沢→金総

4/12 金総→金沢→米原→向ソ

8日間掛けて北陸地区をぐるりと回るキヤ141

こんな裏方さんがいるからいつも安全運行ができるんでしょうね

氷見線、城端線、大糸線の検測は

撮影に行きたかったのですが、全て仕事です





それでは、本日も「3月12日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、根知駅を出発し糸魚川へ向かうキハ52-156からです。



上から撮影するとクーラーが目立つんですよね~

けど、このタラコ色カッコイイです



一気に南小谷付近まで移動し

定番撮影地のシェルターでキハ52-115を撮影

まずは、チラリと顔を出したところで一枚



大糸線へ行くと必ず訪れるこの撮影地

私のお気に入りの撮影地なんです



雪もずいぶん融けました


4月6日(火)16:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

3月12日撮影分(1)

以前、「ラストラン前日」というタイトルでダイヤ改正直前(3月12日)の

「日本海」「北陸」「能登」の朝3画像を報告しましたが、

本日は、同日朝3撮影後に向かった「大糸線」の画像をご覧下さい




大糸線を訪れるのも、この日で5回目

さて何処から攻めようかと考えた末、まだ撮った事のない

根知駅近くのトンネルの上から交換シーンを狙うことにしました

まずは、糸魚川からの「426D」が根知駅に到着します。



遠くから「フォーン」という警笛が聞こえ、

南小谷からの「423D」がやって来ました。



そして根知駅で交換


「カンカンカン…」と踏切が鳴り出し「423D」が終着糸魚川駅に向け出発

「426D」も南小谷駅に向け出発していきます



電線が邪魔ですが、1枚の画像に2両のキハ52を入れることができました


4月5日(月)15:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

EF66-20(3)

本日も「EF66-20号機」の画像をご覧下さい。

JR貨物には、EF66-20の他、多くの試験塗装機が登場しました

北海道地区では、DD51

東北地区では、ED75

関東地区では、EF65-1000、EF64-1000

東海地区では、EF65-0

九州地区では、EF81、ED76など…

日本各地にJR貨物をPRする釜が存在しました。

有名なところでは、つい最近まで現役で走っていた

新鶴見機関区の「EF65-1059」でしょうか…

各機関区の試験塗装機が消えていく中、最後まで生き残り

鉄道ファンには人気のあった釜でしたが、ついに廃車となってしまいました

毎日、貨物列車を引っ張る地味な運用が多いJR貨物の機関車ですが、

またド派手な塗装で鉄道ファン、一般の人までをも楽しませてほしいですね





それでは、本日も「EF66-20号機」の画像をご覧下さい

まずは、吹田機関区撮影会で展示された「EF66-20号機」からです。

各形式のトップナンバーが並ぶ中央に20号機が展示されました。

左からEF65-101、EF66-901、EF66-20、EF66-1

EF65-1001、EF81-1



ロクロクの人気トリオ

この3機、全てがいなくなってしまいました

吹田機関区では、釜を一機一機前へ出して撮影会が行われていました。

交流機が来た時は、自走できないため後ろに直流機を付けて前へ押し出し

切り離し後、直流機のみ後ろへ戻るという憎い演出もありました



有名撮影地をゆくEF66-20号機


早朝早い時間帯に高槻を通過する「ピギーバック専用列車」

何故こんなド逆光なところで撮影したかは、解りませ~ん



最後にEF65-68に牽引され鷹取工場に検査入場するEF66-20号機

後ろに連結されているヨ+コキ+ヨもいい感じです




「EF66-20号機」をご紹介してきましたが

写真として残っていたものは以上です。

ネガを探せば、まだ出てくると思いますので、

見付かりましたら、その他の試験塗装機の写真と併せて

またご紹介できればと思っています。



4月4日(日)14:29 | トラックバック(0) | コメント(2) | EF66[吹田] | 管理

EF66-20(2)

本日も「EF66-20号機」の画像をご覧下さい。

私がEF66-20号機を追っかけている当時、全てのロクロクが

現役で全機、吹田機関区に配属されていました。

この後に新製されるEF66-100番台、110番も吹田配属となり

機関区内では、多くのロクロクを見ることができました

その中でも、存在感たっぷり特に目立っていたのが20号機

さらにロクロクには、試作機の901号機、トップナンバーの1号機なども

鉄道ファンの間では人気の釜となっていました

今では、ロクロク0番台も廃車が進み激減

全機現役当時を知る者にとっては、とても寂しく感じます。






それでは、本日も「JR貨物試験塗装機EF66-20号機」の画像をご覧下さい

まずは吹田~鷹取までの配給運用に入った20号機からです。

列車番号は確か「配6981レ」だったと思います。



20号機が高速貨物を牽引し東淀川駅を通過していきます

終着、梅田貨物(タ)までは、あと少し…



平日のみ?ロクロクの重連で走っていた神戸港~吹田までの高速貨物

20号機が先頭でないのが残念

列車番号は、全く憶えていません



EF81との重連で梅田~吹田間で運転されていた「単○○○レ」


珍しく甲種運用に入った20号機

新製車両の211系が時代を感じます。



4月3日(土)13:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | EF66[吹田] | 管理

EF66-20(1)

先月の7日にEF66-20号機が2077レの次位無ムドにて広島へ送られました。

ナンバープレートなどが外されしばらく吹田機関区の片隅に留置されていた為

おそらく廃車回送と思われます

このEF66-20号機は、元JR貨物試験塗装機で

当時、鉄道ファンの間では注目となった釜です

私も一時期、追っかけしていた頃があり、

「スーパーライナー」「配給」「甲種」などを撮影

今でも、その当時のネガ、写真が残っていましたので

本日は、JR貨物試験塗装で活躍していた頃の

EF66-20号機の画像をご覧下さい

20数年前の写真ですので、荒さが目立ちますがお許し下さい。




まずは、試験塗装となった20号機に短期間取り付けられたJR貨物HM

なんとか専貨運用に入ったところを撮影できました

昔は、こんな専貨運用が多く走っていました。

ひさし無し、PS17パンタの20号機も懐かしいです。



下関コンテナを積んだ高速貨物に20号機が入りました。

この列車、昔はレサ、レムフで運用されていた貨物列車です。

レサ、レムフは幼い頃、スイミングスクールに行く時によく見ていた貨物です。



「スーパーライナー」運用に充当された20号機

釜次位のピギーバックが懐かしい~



JR貨物のHMが外され高速貨物運用に就く20号機




明日も20号機の画像を掲載予定です。



4月2日(金)22:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | EF66[吹田] | 管理

2月28日撮影分(12)

今日は、とても暖かい一日でした

金沢では、20℃まで上がり、この陽気に誘われ桜も開花したようです。

愛車&嫁の車のタイヤ交換も終え、春仕様に変身

家のこたつも片付け、長かった冬もようやく終了~

今日から新年度スタートですね

新入社員に負けないよう、おじさんも仕事に趣味に頑張らなきゃ





それでは、本日も「2月28日撮影分」の続きをご覧下さい

日も西に傾き暗くなり、この日の走行撮影もそろそろ限界

暗い中でもまだ多くの方がキハ52を待ち構えています。

そんな中、平岩から折り返してくるキハ52-125がやって来ました。



根知駅で交換したキハ52-115が姫川を渡ります。


この日、最後の撮影は根知駅での交換シーンを…と思っていたのですが

なんと南小谷駅近くで雪崩が発生

この後の列車は全てバス代行となりました

仕方なくキハ52-115のみを撮り撮影終了~

「さぁ~金沢まで帰りますかっ



4月1日(木)22:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理


(3/3ページ)
最初 1 2 >3<