陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


2010年4月を表示

本日撮影分

今日は、二十四節気の一つ「穀雨」

田畑の準備が整い、穀物の成長を助ける雨が降る(毎年4月20日頃)

という日だそうです。

朝起きると厚い雲に覆われてはいるが、雨はまだ降ってなかったので朝練へ

本格的な朝練は、何ヵ月振りだろう~と思いつつ、いつもの新田踏切へ

まずは、ダイヤ改正後パーイチ牽引となった「3096レ」から撮影開始

日本海、3091レ、雷鳥8号まで撮影したところで

雨がポツポツ降り出してきたのでカメラを片付け撤収~

この後、雨は止まず「穀雨」通り、今も降り続いています

自宅周辺もそうですが、田植えの準備で

朝からトラクターや軽トラが忙しく走り回っています

北陸本線沿線でも、そろそろ水鏡が狙えそうな感じですよ






それでは、本日朝練撮影分の画像をご覧下さい

まずは、ゴトーからパーイチ牽引に変更となった「3096レ」からです。

EF81-28号機が充当。



朝は、まだ多くの475系×6連の運用が見られます


今朝は非常に風が強く、アングルが定まりません

「1072レ」 EF81-116号機が充当。



RT4号機でやってきた「4097レ」


ダイヤ改正後も残った419系×6連使用の「321M」


4月20日(火)17:15 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

本日撮影分

今日は、夜勤明けの休みでした。

今朝は、残業だと思っていたら定時上がり~

これだったらカメラを持って行けばよかった

まぁ今日は月曜日なので運休となる貨物が多いんですけどね~

…という訳で大人しく帰宅

風呂に入り、朝ご飯を食べ、仮眠を取り、11時頃にカメラバックを担ぎ出発~

新潟の485系使用の団臨にT18編成が入り

珍しく金沢以西を走るということで撮影に…

今回の団臨は、いつものR編成だと思いノーマークでした。

まさかT18が入るとは… ビックリ~

17日から続いたT18編成の団臨運用の最終日に何とかゲットンできました

次回の新潟車使用の団臨には、K1、K2に期待してしまいます。







それでは、本日撮影分の画像をご覧下さい

まずは、北陸本線の普電運用に就く521系からです。



4011M「サンダーバード11号」

やって来るのは、この形の車両ばかり…



サンダー11号の後追いでT18編成「9013M」がやって来ました

片側のタイフォンが開きっぱなのが残念ですが、

屋根上の2つライトは何度見ても堪りませんよ~



ケツ打ちをして本日の撮影は終了~

やっぱり国鉄型車両はいいですね~



4月19日(月)22:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

4月16日撮影分

今日も夜勤明け、朝練へ行ってきました

日の出が早くなり十分「日本海」も狙える季節になりました。

本来なら今日の「3091レ」にて広島に入場していたEF81-123号機が

富山へ戻ってくる予定でしたが、3091レはムド無し…

出場時に不具合でもあったのでしょうか

少しガッカリし「雷鳥8号」まで撮影し帰宅~

123号機いつ戻ってくるのでしょうか






それでは、本日は「4月16日撮影分」の画像をご覧下さい

まずは、EF81-125号機牽引の「1072レ」からです。



「6093レ」

ダイヤ改正後、「91レ」から列車番号が変更されました。

EF81-116号機が充当。



4002レ「日本海」

「6093レ」とちょい被り~



「3091レ」

EF81-146号機が充当。



最後に4008M「雷鳥8号」を撮影し終了~

毎年この場所に蓮畑があるのですが、今年は田んぼに変身していました



4月18日(日)12:06 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

和風列車「みやび」

本日は、少し古い画像を…

短命に終わった和風列車「みやび」をご紹介します。

老朽化した宮原客車区の81系お座敷列車を置き換えるため

14系座席車を改造し1986年4月に誕生したのが和風列車「みやび」です。

車内は、掘り炬燵や日本庭園などが設置され

これまでのお座敷列車よりも更にワンランク上の内装で登場。

特に掘り炬燵は乗客に非常に喜ばれたと聞いた事があります。

多くの乗客を乗せ、益々の活躍を期待していた同年12月28日

悪夢のような事故が起こりました。

「みやび」は、いつものように多くの団体客を乗せ山陰方面へ運転されました。

兵庫県にある香住駅にて団体客を降ろした後、浜坂駅までの回送途中にある

餘部橋梁を通過時に強風に煽られ7両編成の車両全てが転落し大破

機関車だけは重量があった為か転落を逃れました。

転落した「みやび」は橋梁下にある水産工場を直撃し、従業員5名と

乗員1名を含む計6名の方が亡くなりました。

和風列車「みやび」は、誕生から僅か9ヶ月弱という短命に終わった事故

私は、この事故を忘れられず今でもはっきり憶えています。

大きな事故を起こした餘部橋梁も、

まもなく新しいコンクリート橋に架け替えられます。

もうこのような事故が起こらない事を願っています。







それでは、本日は懐かしい「みやび」の画像をご覧下さい

まずは、大阪駅での「みやび」お披露目(展示会)の画像からです。

7両全てが揃わず4両での展示会となりました。



EF65-1134に牽引され大阪駅4番線に停車中の「みやび」


現JR貨物機のEF81-123号機牽引の「みやび」


珍しくHM付きで運転された「みやび」

牽引機は現JR貨物機のEF81-119号機



宮原客車区(現宮原総合運転所)内で体を休める「みやび」

この画像を撮影したのが1986年12月26日

この2日後にあのような大事故が起こるなんて…

編成として見る「みやび」は、この日が最後となりました。

年明け、鷹取工場一般公開時には周りをコンテナで隠されていましたが、

変わり果てた「みやび」の姿をハッキリ見ることができました。



4月17日(土)12:44 | トラックバック(0) | コメント(2) | 東海道本線 | 管理

9月28日撮影分(2)

今日は夜勤明け、久々に朝練へ行ってきました

タオバルブ以外での朝練って、何ヵ月振りでしょうか…

天気は、ドン曇りでしたが、日本海や貨物

そして…

ダイヤ改正後、初撮影となる「雷鳥」も…

6両編成って短いですね~

アッという間に目の前を通り過ぎていきました

まるで北陸版「北近畿」です

次は、再び夜勤明けの日曜日に出撃しようと予定しています。







本日撮影分の画像は、まだ未整理ですので

本日も古い画像になりますが「9月28日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、非パノA10編成充当の4013M「雷鳥13号」からです。



A16編成が福井駅で折り返し戻ってきました。

この編成も今は、松任工場に取り込まれ、この先が心配です



細呂木~芦原温泉間に移動し、まずは419系食パンマンを撮影


最後に4017M「雷鳥17号」を撮影し、この日は終了~

貫通扉が残るA09編成でした~



ケツ打ちも~

やっぱ9連「雷鳥」はス・テ・キです



4月16日(金)16:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

9月28日撮影分(1)

3月のダイヤ改正以降、1,2回しか撮影に出掛けてなく

昨日まで掲載してきました「3月12日撮影分(大糸線)」で

ここ最近分の画像は、ついに在庫切れとなりました

ダイヤ改正以降は、撮影に行く意欲を無くしポケ~ッとする時間が多く

燃え尽きた感がありました…

「がっ

気候も良くなりカメラも戻ってきたので、また数少なくなった

国鉄型車両や貨物を追っかけよう思います。

今日から夜勤スタート

まずは、夜勤明けの朝練からリハビリ開始です







本日は、過去撮影分より未掲載だった

「昨年9月28日撮影分」の画像をご覧下さい

まずは、サハを含む471、475系の画像からです。



お昼の「雷鳥」1本目

4009M「雷鳥9号」が通過



すぐさまシャッタースピードを落とし非パノクロを流し撮り~


蕎麦の花が咲き乱れる牛ノ谷~細呂木間に移動し

まずは、A16編成をゲットン



2本目の「雷鳥」が来るまでこの場所で待機です。

小さな蕎麦の花がとてもキレイでした





もう暫く、過去撮影分の画像が続きますがお許し下さい。



4月15日(木)14:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

3月12日撮影分(10)

センサークリーニングに出していたカメラが今日の夕方、戻ってきました

まだ試し撮りはしていませんが、そろそろ朝練もできる季節なので

近い内に出掛けたいと思います

空モノもそろそろイベントがありそうなので、

ゴミのなくなった気持ちいいカメラで、また撮りまくってきま~す






それでは、本日で最後となります「3月12日撮影分」をご覧下さい

スポットライトが当たり銅鑼が鳴りキハ52最終列車が糸魚川駅を出発します



ホームにいた鉄道ファンからは「ありがとう~」「お疲れさま~」などの声が上がり

最後は、多くの拍手に送られ最終列車は、南小谷へ向け出発していきました



本当に最後なんですね


テレビ局のインタビューに応じる糸魚川駅長

駅長さんの顔もどこかしか寂しそうに見えます。

「キハ52は、皆様に愛された車両でした。」と仰っていたのが

今でも印象に残っています。



最後に、平岩駅で見つけたポスターを…

このお知らせに載っている車両も変わるのでしょうか…




キハ52が無くなると聞いて、急いで走り回った数ヶ月

平成の時代まで現役で残っていてくれたキハ52に懐かしさを感じ

そして、とても幸せな気持ちになりました。

ロケーションも車両も最高だった大糸線。

とても楽しい時間をありがとう



ある方から聞いた話ですが…

津山へ行った「キハ52-115」は、3月末で廃車となったそうです。

備前路を走る姿は夢のままで消えてしまいました



4月14日(水)23:42 | トラックバック(0) | コメント(2) | 大糸線 | 管理

3月12日撮影分(9)

今日は、生憎の天気でしたが、花見に行ってきました

以前、友人に「いいよ~あの公園」と教えてもらい気になっていた

「高岡古城公園

ダイヤ改正前に何度か訪れた高岡駅を過ぎたところにその公園はあります。

教えてもらったとおり公園内は、桜・桜・さくら

さらに満開で、これで天気が良ければ最高だったのですが…

それでも曇り空をカバーしてくれるぐらいの桜がとてもキレイでした

桜を見ながらお弁当を食べ公園を半周散歩したところでポツリポツリと雨が…

仕方なく急ぎ足で駐車場へ戻ることに

今年は、数時間だけでしたが、十分花見の雰囲気を味わえました

来年もまた来たくなる気持ちいい公園でしたよ~








それでは、本日も「3月12日撮影分」(大糸線)の続きをご覧下さい

まずは、根知駅を出発する115+125の「436D」からです。



折り返してくる「435D」を頸城大野駅で待つ事1時間半

静まり返った田舎の小さな駅に列車が入ってきました

撮影後、カメラを片付け最終列車を見送りに糸魚川駅へ車を走らせます



最終列車は、キハ52×3連での運転で

「ありがとうキハ52」のHMも取り付けられました。

ホームは、人・人・人…人だらけ~

キハ52が停車しているホームでは出発式が行われています。



キハ52の横に糸魚川駅長がスタンバイ

まもなく最終列車が南小谷へ向け出発します



4月13日(火)23:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

3月12日撮影分(8)

今年2月に広島車両所へ回送されたEF81-123が検査を終え

今週末に富山へ戻ってくるようです

富山機関区のEF81-110&120番台は痛々しいほどのボロボロボディで

0番台のパーイチと比較してもヒドイ状態でした。

そんなボロボロパーイチも115号機、116号機…と

次々に広島車両所などへ回送され検査後、

ピカピカになって富山へ戻り運用に就いています

(一部、廃車となった車両もありますが…

現在では、ボロボロボディで頑張るパーイチも少なくなりましたよ~

しかし、日本海縦貫線は、厳しい環境下そして長距離を走るため

暫くするとピカピカだったボディも汚れてしまいます

キレイなパーイチを狙うなら検査明けの数ヶ月を狙うべし

123号機もキレイになって戻ってくると思いますので撮影は、お早めに~








それでは、本日も「3月12日撮影分」(大糸線)の続きをご覧下さい

3月だというのに雪壁が残る根知~小滝間をゆく

たらこ色の「キハ52-156」からです。



根知駅をバックに南小谷駅へ向け出発するタラコ


根知駅を過ぎると一気に景色が変わり険しい山々が連なる山間部を走ります。


刻一刻とキハ52最終定期列車の時刻が近づいています。


3両いるキハ52が根知駅で揃いました

無謀にも手持ちで撮影した為、ブレてしまった



4月12日(月)23:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

3月12日撮影分(7)

高い建造物もなく田んぼや畑ばかりで遠くの山々まで見渡せる我が自宅

周囲の田んぼは、そろそろ田植えの準備が始まり水を張った田んぼもチラホラ…

もう少しすると辺り一面、水田が広がり今以上に景色が広がります。

リビングから見える今の景色が一番好きで、ちょっと得した気分になれます。

転勤で石川県へ来た当初は、金沢市内でアパート暮らし

窓から見える景色は家・家・家…

な~んにもない所が気に入り、今の場所に自宅を建てて早2年

今では、大阪の人間がどっぷり田舎暮らしにハマっています

都会もいいですが、田舎も捨てたもんじゃないですよ








それでは、本日も「3月12日撮影分」(大糸線)の続きをご覧下さい

まずは有名撮影地「北小谷~中土間」をゆくキハ52×2連からです。



南小谷で折り返してきたキハ52を中土~北小谷間の橋梁区間で撮影


次は、春に大糸線を訪れたいと思います。


遠くに一つのライトが見えてきました


何度来ても、何度見ても…この景色の中を通るキハ52は飽きません。


4月11日(日)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理


(2/3ページ)
最初 1 >2< 3 最後