陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


2009年9月を表示

9月9日撮影分(4)

今日は、急遽残業でした

最近、仕事をしていても「次の休みはどこで雷鳥を撮ろうかなぁ~」

なんて考えている事が多いんですよね~

そんなことを考えていると時間が経つのが早いんです

今、狙ってみたいと思っているのが「トンネル内を走る雷鳥

正確には、トンネル出口から走ってくる雷鳥を望遠で狙い打ち

暗闇に三つのライトと愛称幕が輝く画像をイメージしているのですが

そう簡単には撮れないでしょうね

これは、非パノラマ編成じゃなくても撮影可能なので

まだ暫くはチャンスがありそうです。

何度かチャレンジしてみて良い写真が撮れましたら

ブログに載せたいと思います。





それでは、本日は「9月9日(湖西線)撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、非パノラマA08編成充当の4013M「雷鳥13号」からです。



国鉄時代にタイムスリップしたような光景が広がります。


今回、カボチャ色で統一された113系8連に会うことはできませんでした。


湖西線には、223系もやってきます。


パノラマA02編成充当の4016M「雷鳥16号」


9月19日(土)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 湖西線 | 管理

9月16日撮影分(1)

明日から世間は「シルバーウィーク」ですね

私は、通常通りの勤務で21日、22日が公休日

5連休を取れる方々が羨ましいです。

この5連休を利用して「雷鳥」を撮りに北陸遠征

を考えている方も多いのではないでしょうか

普段の土・日でも北陸本線の有名撮影地には多くの方が撮影に来られています。

実は、先日行った九頭竜川橋梁…

この日は木曜日だったのですが、次々と撮影者が来られて

最終的に10名程度の方が集まって「雷鳥」撮影~

まさかこんなド平日に早朝からコレだけの人が集まるなんてビックリです

このシルバーウィーク期間中も北陸本線沿線は盛り上がりそうですね

接近する列車には十分気を付けて思い出に残る写真を撮って下さいね

ちなみに私のシルバーウィークの日程ですが…

19日・・・仕事(AM9:00~PM6:00)

20日・・・仕事(AM9:00~PM9:00)残業

21日・・・公休日(雷鳥撮影でまたまた福井県へ

22日・・・長野遠征予定。

23日・・・仕事(PM9:00~AM9:00)夜勤スタート





それでは、本日は「9月16日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、霧の中を走るEF81-22号機牽引の「1072レ」からです。



そしてトワガマ103号機牽引の4002レ「日本海」が通過


太陽が顔を出し一気に霧が晴れてきました

敦賀行き「316M」



いつも見慣れた列車もここではとても新鮮に写ります。

2M「しらさぎ2号」



いい光線の中を敦賀行き「318M」が走り去っていきました。


9月18日(金)23:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

9月9日撮影分(3)

ここ最近、撮影に出掛けることが多くなり

ブログに掲載予定の画像が溜まっています。

いつも撮りたての新鮮画像をブログに載せようと心掛けているのですが、

そうすると順番がバラバラになってしまい

最終的に見難いブログになってしまう事に…

いつも見て頂いている皆様には「申し訳ないなぁ~」と思いつつ

毎日の更新だけは欠かさずがんばっております。

こんな見難いブログをいつも見て頂きましてありがとうございます。





それでは、本日は「湖西線」の続きをご覧下さい

まずは、湖西線らしい背の高い架線柱が並ぶ和邇~蓬莱間にて117系を撮影

晴れていれば逆光となる場所です。



貫通扉が残るA09編成充当の4009M「雷鳥9号」

湖西線内はダブルパンタを上げて走るんですよ



和邇~小野 間の有名撮影地へ移動し4012M「雷鳥12号」を撮影

しかし、やって来たのは「パノラマ~



雷鳥12号を撮影後、再び蓬莱~志賀間へ戻り

まずは、117系の普通列車を撮影



最長編成で運転中の「サンダーバード14号」

バックには、薄っすらと琵琶湖大橋が見えます。



9月17日(木)22:26 | トラックバック(0) | コメント(2) | 湖西線 | 管理

本日、撮影分

今月は「雷鳥月間」

今日も早朝より「雷鳥」狙いで福井県まで行ってきました。
本日の目的地は、森田~福井間の九頭竜川橋梁
以前から一度行ってみたいと思っていた撮影地です。

5時半に自宅を出発し高速を南下
福井県に近づくにつれ霧が酷くなり一部の場所では、すぐ先が見えないほど…
「これじゃ撮れないかも…」と思いながら車を走らせ無事に現地到着

霧はあるものの何とか視界はあり撮れそうなので撮影決行

まずは、練習がてら2M「しらさぎ2号」を撮影
ナントも幻想的な画像になり、コレはコレで良い感じ

朝一の雷鳥が来るまで数本の列車を撮り待つ事に…
7時前になり霧の中から三灯のライトと雷鳥のHMが見え、
やって来ました非パノラマ「A08編成」

濃霧の中を走る「雷鳥」…とても印象に残る一枚になりました
ここまで来た甲斐がありました。

「雷鳥4号」撮影後、「日本海」「雷鳥8号」まで撮り場所移動~

本日は「雷鳥4号」までの画像をご覧下さい

まずは、2M「しらさぎ2号」からです。



敦賀行き「312M」


EF510-7号機牽引の「3096レ」


4004M「雷鳥4号」 非パノラマA08編成

障害物の少ないキレイな鉄橋です。



9月16日(水)21:58 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

金沢バルブ(2)

今日も夜勤明け朝練へ行ってきました

天気は生憎の雨でしたが、昨日の運用からして美味しい釜が
2機撮れるはず…と思い、いつもの定番撮影地へ

まずは、美川駅にて「1072レ」を狙うもナントEF510
しかし、ピカピカの20号機だったので数枚撮影
確実にEF510の運用拡大中です

1072レ撮影後、美川~加賀笠間へ移動し
美味しい釜でやってくるはずの「91レ」を待ちます。
遠くから二つのライトが見え、やって来ました129号機
富山でも数少ない帯無しのパーイチです。

撮影場所を小松周辺へ移し「3091レ」を待ちます。
運用通りならば富山唯一のひさし付き更新釜135号機
遠くから貨物のジョイント音が聞こえ、やって来ました135号機

短い時間に美味しい釜が2機撮れました

この後、一旦帰宅し、昼から再び小松周辺へ出撃
朝練中に美川駅にて1072レを追い抜いていった雷鳥4号がA09編成…
運用通り流れれば「雷鳥17号」で金沢へ戻ってくる運用。
小松発13時43分、貫通扉を輝かせA09がやって来ました~

そして夕方の「雷鳥38号」が運用通りならばA10編成ということで
寺井周辺へ行きA10も美味しく戴きました

夜勤明けでしたが「雷鳥」を見ていると疲れを忘れます

明日も「雷鳥」狙いで福井県まで南下予定です。(嫁次第ですが…)

今日の運用から順当に流れれば、明日の…
A151運用(13号-38号)には「A09」
A152運用(9号-34号-47号)には「A10」
A153運用(12号-33号)には「パノラマ」
A154運用(4号-17号-48号)には「A08」が充当予定
あくまでも順当に流れればですが…

明日は、天気も回復し良い画が撮れそうです。






本日撮影分は未整理の為、本日は9月10日「金沢バルブ」の続きをご覧下さい

まずは、しらさぎ&北陸の並びからです。



この日の牽引機は151号機

金沢駅バルブでは、初撮影の釜です



この並びもいつまで見られるのでしょうか


能登が出発した3分後に同じ上野へ向け出発する「北陸」


出発まで見送り帰宅~


9月15日(火)22:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

9月13日撮影分

本日は、昨日(9月13日)の朝練画像の続きを…

それでは、早速、画像をご覧下さい

まずは、4008M「雷鳥8号」A04のケツ打ちからです。

最後尾は、最近A07から編成替えされたクハ489-604



「3097レ」

遠くてカマ番不明。



4012M「雷鳥12号」

非パノラマ運用の12号ですが、やって来たのはパノラマA03編成



くねくねと車体を揺らしながら走り去っていきました

この先にある踏切も有名撮影地です



大聖寺~牛ノ谷間へ移動し「3092レ」を撮って撤収~

ここでも数名の方が撮影をされていました



9月14日(月)12:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

本日、撮影分

今日は、夜勤明け朝練へ行ってきました~

今日の撮影地は、ちょいと足を伸ばし細呂木~芦原温泉間へ…

途中、牛ノ谷~細呂木間の撮影地を覗いてみると

既にお二人の方が撮影をされていました

私の目的地は、もう少し先のなので急ぎま~す

撮影地に到着

しかし、雨がポツポツ

そんな中を「日本海」が定通

その後の「雷鳥8号&12号」はパノラマで撃沈

「3092レ」はパーイチの代走ではなく所定のレッドサンダーで再び撃沈

結局、パッとしない朝練になりました。

まだまだ非パノラマを撮影していない場所が多く残っており

今になって慌てて撮影しています





それでは「本日撮影分」をご覧下さい

まずは、EF81-455号機牽引の「1072レ」からです。



そして、EF81-48号機牽引の4002レ「日本海」が通過


金沢行き「221M」


敦賀行き「318M」


4008M「雷鳥8号」

検査明けでピカピカのA04が充当。



※リンクに特急はくかた様の「北陸線の特急はくたか日記」を追加しました。

 北陸線を走る列車の画像が満載のブログです。是非ご覧下さい。



9月13日(日)12:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

9月9日撮影分(2)

あと数日で「雷鳥」の運用を終える京都総合車両所の485系非パノラマ編成

廃止が決まってから、北陸線沿線に撮影に来られている方を

よく見かけるようになりました。

特に休日になると有名撮影地には、多くの方が集まり賑わっています。

私も、北陸に居ながらまだまだ納得のいく画像が撮れておらず

次の休日も石川県内をウロウロしてみようと思っています。

長年、北陸路を走り続けてきたヨンパーゴ「雷鳥」

いつまでも心のフィルムに焼き付けておきたいと思います。





それでは、本日は「湖西線」の続きをご覧下さい

まずは、かぼちゃ+カフェオレの113系普通電車からです。



4008M「雷鳥8号」

近い内にこのパノラマ編成も貴重な存在になりますね



ようやく目的の列車が来ました

4002レ「日本海」



琵琶湖をバックに終着大阪を目指します。

EF81-108号機が充当。



湖西線には、まだまだ多くの国鉄型の車両が走っています。

昭和生まれの私には堪りませ~ん



9月12日(土)16:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 湖西線 | 管理

金沢バルブ(1)

昨日の飲み会後、二次会へは行かず…

久々に金沢バルブへ行ってきました

平日なので、の~んびり撮影できるかと思っていたら

ナント10名以上の方が撮影に来られていてビックリ

その中には、先日お世話になりました

ベルガー隊長様、特急はくたか様、4001レ様が居られ

102号機廃回以来のコラボ

「北陸」「能登」の到着まで萌えトーク炸裂で

楽しい金沢バルブとなりました

撮影を済ませ御三人様とお別れし、再び片町へ戻り

友人を乗せ、帰宅途中に「ラーメン世界」で夜食

日付が変わるギリギリで帰宅~

今日も楽しい一日でした

出撃された皆様、お疲れ様でした~





それでは、昨日撮影しました「金沢バルブ」の画像をご覧下さい

まずは、回送列車として入線してきた「北陸」からです。

釜は、EF81-151号機でした。



1エンド側には「北陸」のHMが…


この後、一旦福井よりの引き込み線へ移動し釜回し後、

再び同じホームへ戻ってきます。



大阪から「日本海」が到着

終点、青森はまだまだ先です。



釜回しをし「北陸」が戻ってきました。

隣のホームには、金沢止まりの「しらさぎ」が到着。

しらさぎが出た後に「能登」が入線します。



9月11日(金)14:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

9月9日撮影分(1)

今月末で運行を終了する「非パノラマ雷鳥」

引退前に既に編成替えされた車両もあり、今後の動きが気になります。

今月に入り、通常非パノラマ運用の列車にパノラマが入る事も多く

「次の雷鳥は非パノラマ編成だ」と待っていると

流線型のパノラマがやって来てガッカリなんて事も…

実は、昨日撮影に出掛けた湖西線でも同じような事があり

通常非パノラマの2運用にパノラマが入り

昨日撮れた非パノラマは、上下併せて3本のみでした

しかも1本は日没後…

前日の運用からパノラマが大活躍しており、運用通り流れたら

ヤバイなぁ~と思っていましたが、その通りになっちゃいました

非パノラマ編成が1本バラされた事で運用差し替えが発生しているようです。





それでは、昨日撮影しました「湖西線」での画像をご覧下さい

晴れていれば朝方、逆光となる志賀~蓬莱間から撮影開始

まずは、4006M「サンダーバード6号」からです。



117系0番台と100番台の混結編成の普通列車。


EF510-17号機牽引の「3096レ」が通過


琵琶湖をバックに力走


この日、1本目の撮影となる4005M「雷鳥5号」が通過




今日は、これから片町で飲み会です    飲み会後…

二次会に行くか…金沢駅へ「能登」「北陸」をバルブしに行くか迷っています

毎日とても忙し~い



9月10日(木)14:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 湖西線 | 管理


(2/3ページ)
最初 1 >2< 3 最後