陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


北陸本線

本日、撮影分

予定通り、今日はハードな一日でした。

「陸・空・空・陸」と北陸本線と空港との間を行ったり来たり…

とにかく疲れましたが、天気も味方してくれて最高な一日になりました。

溜まっていた仕事のストレスも解消された…はず


それでは「本日、撮影分」をご覧下さい

まずはEF81-45号機牽引の「日本海」からです。



ダイヤ改正後も残った419系×6連

今日は月光型+食パンでした。



EF81-33号機充当の「91レ」

日の出時刻が早くなり多くの貨物列車が走行撮影可能になりました。



「91レ」の30分後にやってくる「3091レ」

今日は白ガマ、EF81-502号機が充当



4008M「雷鳥8号」

A06編成が充当


続きは明日、ご紹介します。



4月6日(日)22:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

3月25日撮影分

本日は、昨日撮影分の続きをご覧下さい。

津幡~倶利伽羅間で「3091レ」まで撮影し一旦帰宅

嫁を連れて、再び出発

次なる目的地は「松任駅」
ここでは、松任工場で台検を終えたEF81-113号機を撮影

そのすぐ後にやってくる「4076レ」まで撮影して、この日は終了


それでは昨日(3月25日)撮影分をご覧下さい

まずは「3091レ」からです。
EF81-26号機が充当



松任駅へ移動し工場出場車「EF81-113号機」を撮影

DE10-1031に牽引され、松任工場より出てきた113号機



分かり難いですが台車(車輪)はピカピカでした

このあと、下り本線を跨ぎ松任駅中線に入ります。



「単9160レ」として敦賀へお帰りになりました。


すぐ後にやってきた「4076レ」

EF81-31号機(未更新)が充当



3月26日(水)23:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

本日、撮影分

大阪、九州ネタは、本日お休みを頂きまして
久々に「本日、撮影分」朝練画像をご覧下さい。

まだ陽が昇らぬ早朝5時に自宅を出発
朝の夜行列車3連チャンを狙う為、目指すは「津幡駅」

さすがに1本目の「日本海」の走行撮影は露出不足で無理
(日本海は津幡駅通過
2本目「北陸」、3本目「能登」を津幡駅停で撮影

その後、倶利伽羅周辺へ移動し数本の貨物を撮影し一旦帰宅

本日はここまでです。
続きは明日ご紹介します。


それでは、ご覧下さい

まずは「北陸」からです。
EF81-150号機が充当



ボンネット唯一の定期列車、急行「能登」

あと1ヵ月もすれば走行撮影も可能です。



隅田川からの「70レ」

小倉工場で全般検査を受け、最近出場したEF81-142号機が充当



「70レ」のすぐ後にやってくる「3092レ」

今日は、いつも警笛の挨拶をくれる運転手さんでした。

朝練に出掛けると、この運転手さんによくお会いします

EF510-6号機が充当



稲沢からの「91レ」

EF81-10号機が充当


※リンクに、とらのすけ様の「気ままに乗り物を撮るブログ」を追加しました。



3月25日(火)22:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

大阪帰省、撮影分(1)

昨晩、大阪より石川県に戻ってきました

今回、帰省の目的は「3月ダイヤ改正で消える列車の撮影」
4日間の帰省中、連日早朝より出掛け撮影に励んでおりました。

しかし、帰省中は予期せぬ大雪に見舞われ
目的の列車が大幅に遅れるなどの自然災害にも遭いましたが

それでも、何とか全ての列車を撮影でき
今回の帰省の目的を果たせ満足しています。


それでは、大阪帰省初日2月22日に撮影した画像をご覧下さい

自宅を早朝に出発、まずは雪の残る「今庄」へ
ここで3年後に引退が決まった「雷鳥」などを撮影



定番撮影地で「トワイライトEXP」を撮影


続いて4016M「雷鳥16号」が通過

雪の中を走る「雷鳥」はとてもかっこいい



EF81-124号機牽引の3092レが通過

意外と編成が長く、後ろが切れてしまいました



最後に大阪からの4009M「雷鳥9号」を撮影し今庄での撮影は終了

続きは明日、ご紹介します。



2月26日(火)14:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

2月11日撮影分(2)

昨日時点では大雪の予報だった石川県
朝起きてカーテンを開けてみると思ったより
積もっておらず、少しガッカリ…

小松周辺ではうっすらと積もった雪も融け始めています。

積雪があれば撮影に出掛ける予定でしたが
本日より夜勤なので家で大人しく睡眠を取ります。


それでは本日も2月11日撮影分の続きをご覧下さい

まずは「SL北びわこ1号」の回送列車からです。
終点、木ノ本駅到着後「北びわこ3号」の運転に備え
EF65に牽引され始発駅、米原に戻ります。



北びわこ回送の後追いでやってくる「3092レ」

EF81-124号機が充当



北陸本線の交直流新型車両「521系」

ここで富山貨物からの「3560レ」を待っていたのですが

この日は時変の為か姿を見せず…



場所移動をし「北びわこ3号」を待ちます。

SLの前を521系が通過



小浜線用車輌の125系

長浜~敦賀間の直流化により北陸本線にも姿を見せるようになりました。



2月13日(水)12:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

2月11日撮影分(1)

本日は昨日と打って変わって雨模様

昨日の晴天は何処へ行ったのでしょう…

こんな雨の中、本日も撮影(朝練)へ出掛けたバカな私です。

今晩からまた雪の予報、果たして積もるのでしょうか…


それでは昨日撮影分の続き「SL北びわこ号」をご覧下さい
まずは北陸本線 田村~長浜間で撮影した画像からです。



とても気持ちいい青空の下をSLが通過していく

撮影地:北陸本線 田村~長浜 (撮影者:嫁)



バックには伊吹山の姿も…

温暖化の影響でしょうか数年前と比べ雪が少ないように思えます。

撮影地:北陸本線 田村~長浜



煙を吐きゆっくりと昇り勾配を駆け上がる「C56-160」

撮影地:北陸本線 河毛~高月



ポニーの愛称で親しまれているC56型蒸気機関車

SLの中でも小型の機関車です。

撮影地:北陸本線 河毛~高月



2月12日(火)17:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

本日、撮影分

久々に気持ちいい青空が広がった今日、

こんな快晴の日は、家で大人しくしてられず日も明けぬ暗い内に撮影へ出発

今日のテーマは「SLを撮ろう
という訳で滋賀県まで行って来ました。

本日の行程は…

福井県 南今庄 「日本海」「雷鳥」など…を撮影
   ↓
滋賀県 田村~長浜 「SL北びわこ」など…を撮影
   ↓
滋賀県 河毛~高月 「SL北びわこ」を撮影
   ↓
滋賀県 木ノ本~高月 「SL北びわこ回送」「貨物」を撮影
   ↓
滋賀県 虎姫~河毛 「SL北びわこ」など…を撮影
   ↓
岐阜県 近江長岡~柏原 「貨物」など…を撮影
   ↓
滋賀県 米原~岐阜羽島 「新幹線」を撮影

今日一日で福井県→滋賀県→岐阜県と回ってきました。


それでは本日撮影分の画像をご覧下さい

まずは福井県の南今庄で撮影した画像からです。



4004レ 日本海4号が通過

周りを山に囲まれた南今庄駅

4004レ通過時刻になっても太陽は顔を出してくれません。



線路内の雪は殆んど融けていますが

周囲は約20cmの雪が残っています



残雪の中を走る4008M 雷鳥8号

通過直後にゴミ焼きの煙が線路内へ…



福井県を後に、目指すはSLの走る滋賀県へ

天気も良好 伊吹山も頂上までクッキリ見えています。


SLの画像は明日、ご紹介します。



2月11日(月)23:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

2月6日撮影分

本日は昨日(2月6日)撮影分の続きをご覧下さい。

氷見線貨物を撮影後、セメント列車を撮影に越中大門駅へ

ここで停車中の同列車を撮影し
続いて、走行シーンを撮る為、呉羽トンネル付近へ

流石にこの時期の日の入は早く、辺りは薄暗く撮影困難な状態に…

しかしデジカメの能力を最大限活かし
何とか走行シーンを押さえることができました。

このセメント列車を撮影できるのもあと1ヵ月です。


それではご覧下さい
まずは伏木貨物駅で入換えをするD351からです。



伏木駅近くにいた猫

貨物列車が来るまで猫撮影に励みました

後ろの陸橋下が伏木貨物駅になります。



越中大門駅に移動し停車中の「8773レ」を撮影

EF81-28号機が充当



反対側からも撮影

私以外にも、数名の方が撮影されていました。



日は傾き、ポツリポツリと雨の降る最悪な条件の中を通過していきました。


2月7日(木)23:19 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

配給列車(2)

極寒の屋根裏部屋に上がり残りの「配給列車」の写真を見付けてきました

模型と写真の山に埋もれながら格闘すること15分
「松任配給」と書いた写真を発見

その他にも懐かしいEF62、みやび等の写真もあり
しばらく見入っていたのですがあまりの寒さで撤収

EF62などの写真はまた改めてご紹介します。


それでは本日も「配給列車」の画像をご覧下さい

まずは雷鳥の編成変更に伴う車輌輸送の為に運転された列車からです。
運転経路:松任駅 → 京都総合車輌所



同じくこの列車も雷鳥の編成変更の為に運転された配給列車です。

運転経路:松任駅→大阪駅→北方貨物線経由→吹田(信)→京都総合車輌所



最後部にはクロ481-2101の姿が…

車輌を方向転換させる必要がある為、北方貨物線経由で運転されました。

この日、回送された4両は現在でも「雷鳥」として活躍中です。



福知山区へ転属する車輌を輸送する為に運転された「配給列車」です。

通常、福知山区転属回送は自力回送となることが多いのですが、

この日、運転された車輌の最後部にモハ183が連結されているため

珍しく機関車牽引となりました。



最後に配給列車ではありませんが、松任工場から出場した山口鉄道部キハ47

敦賀まで試運転を兼ねた自力回送で運転され

敦賀から山口県までは機関車牽引で回送されました。



2月4日(月)12:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

配給列車(1)

本日はJR西日本 松任工場より運転された配給列車をご紹介します。

配給列車とは工場→車輌区、車輌区→工場、工場→工場など
一般客を乗車させない車輌輸送の為の列車です。

編成も運転日によってバラバラで、時には普段見ることのできない車輌が
連結されている事もあり鉄道ファンを楽しませてくれます

「こんな列車が走るから゜鉄ちゃん゜は辞めれません


それではご覧下さい
まずは松任工場より出場した岡山区のキハ47からです。

カラープリントをスキャナーで出力している為
少々画像が荒くなっています。



モハ484×4を方向転換させる為の配給列車です。

松任駅 → 大阪駅 → 北方貨物線経由 → 吹田(信) → 松任駅
の経路で運転されました。



カマがトワイライト(44号機)だったので福井県まで追っかけました。


この日はクハ481、1両を大阪にある吹田工場まで輸送します。


敦賀機関区よりEF81-102が松任駅に到着

この日は珍しく午後5時頃の出発でした。


今回の画像の他にも数枚撮影していますので
後日、ご紹介します。



2月3日(日)14:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理


(35/40ページ)
最初 31 32 33 34 >35< 36 37 38 39 40 最後