陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


北陸本線

最後尾(2)

今年もこの季節が来ました

富山県富山市八尾町で行われる「おわら風の盆」

この祭りの見物客輸送にJR臨時列車が運転されます。

普段は1時間に2本程度の高山本線ですが

祭り開催中の9月1日~3日は、東海道本線並みの本数が運転されます。

(↑ちょっと言い過ぎました。)

大阪からも特急列車が運転され、祭りが終わる3日までは

賑やかな高山本線が続きます。

今年は臨時列車の撮影だけでなく祭り見物にも行ってきま~す。

昨年の「おわら臨」の画像はカテゴリー欄の「高山本線」の

項目をクリックして下さい。


それでは、本日も「最後尾(テールランプ)」の画像をご覧下さい

まずは氷見線貨物の最後尾からです。



レール運搬車「工臨」の最後尾


ここからは489系「はくたか」の後追い「最後尾」画像です


若干の遅れで489系「はくたか」が通過


「489系ボンネット」

いつまでも元気に走っていてほしい


※明日は「おわら風の盆」へ行き、おそらく帰宅時間が
 日付が変わってからだと思いますのでブログの更新を
 休ませて頂きます。



9月1日(月)23:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

最後尾(1)

本日は、「最後尾」というテーマで画像を集めてみました。

このようなタイトル(テーマ)にしないと
採用されなかったであろう5枚をご覧下さい

まずは4002レ「日本海」からです。



3001レ「北陸」


廃止前の4004レ「日本海4号」


田園風景の中を終着「金沢」へと急ぐ、寝台特急「北陸」


こんな列車の最後尾も…

欧風客車「サロンカーなにわ」



8月31日(日)23:09 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

415系800番台

本日はJR七尾線・北陸本線を走るカラフルな電車
「415系800番台」をご紹介します。

1991年七尾線を直流電化するにあたり交直両用の車両が必要となりました。
(七尾線=直流  北陸本線=交流)

当時、福知山線などで活躍していた113系(直流型電車)に
特急用車両485系(交直流電車)の交流機器のみを移植し
登場したのが「415系800番台」です。

簡単すぎる説明ですみません

直流電車から改造されて17年、
今でも元気に北陸路を走り続けています

現在、一編成毎に色の違う「和倉温泉開湯1200年」の
HMを付けて運転中です。


それでは、北陸本線内で撮影した「415系800番台」をご覧下さい

まずはピンク色のHMを付けた編成からです。



続いて黄色のHM


赤紫色のHM

6連で運転される列車もあります。



緑色のHM


最後は青色のHMです。


8月30日(土)22:19 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

8月25日撮影分(1)

ここ数日、天気の悪い日が続いています。

日の出の時刻も遅くなり、曇っていると朝練には厳しい条件

今日まで夜勤、おそらく残業なので明朝の朝練はキャンセルし

次の朝練は、木曜日かなぁ~

それも天候次第ですが…


それでは、昨日撮影した画像の続きをご覧下さい

まずはEF510-7号機牽引の「4097レ」からです。

月曜日なので空コキだらけです。



1051M「北越1号」

旧上沼垂色の485系を久々に撮影したような気がします。



後ろにA19編成を連結し黒部へ向かう「427M」


「91レ」

こちらも空コキだらけで最後尾が判りづらい



最後に七尾線用 415系800番台を撮って空港へ


8月26日(火)17:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

本日、撮影分

「永平寺大灯篭流し」も無事に終わりました。

ここ最近、めっきり涼しくなり、季節はもう秋の気配
このまま涼しくなっていくのも、どこか寂しいような気がしますね。

さて本日は生憎の雨模様でしたが、
予定通り弟と二人で朝練へ出掛けてきました。

昨晩までは、美川周辺と空港に行こうと話していたのですが
早朝4時半に目が覚め、急遽、朝の3連チャンを狙いに「倶利伽羅」へ

厚い雲に覆われ、小雨の降る最悪なコンディションでしたが
初めて見る朝の3連チャンに喜んでくれた様子の弟
悪条件でも来た甲斐がありました。

その後、「福岡~石動」間へ移動し数本の貨物他を撮影後、久々に空港へ

空港では、ゴールドジェット&自衛隊機を撮影し10時半頃に帰宅。

そして弟夫婦は…全てのイベントを終了し大阪へと帰って行きました。

次回は、9月に行われる「小松基地航空祭」
1ヵ月中に、また賑やかになりそうです


それでは「本日撮影分(8月25日)」をご覧下さい

まずは3連チャンの1発目 青森からの4002レ「日本海」からです。
今日は、カマを併せると14両の最長編成で運転されていました。



2発目 上野からの 3001レ「北陸」

EF81-134号機が充当。



そして3発目 601M「急行 能登」

H04改 編成



福岡駅周辺へ移動し、まずは419系×6連を撮影


「3092レ」

アレ 今日はムドが付くはずじゃなかったの



8月25日(月)14:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

工9571レ

予定では、今頃大阪で撮影しているはずなのですが
残念ながら石川県を抜け出せずにいます。

明日の関西地区はとにかくネタが多く
今からでも飛んで行きたいのですが、90%諦めモード

先週、大阪へ帰省したところなので今回は残念ではありますがパスし
次回、またネタの多い日を狙って帰省したいと思います。

「ハァ~ァ


本日は、北陸本線の工臨を撮影してきましたのでご覧下さい

この列車、予定では向日町で撮っていたはずなのですが…



今日の「工9571レ」は松任駅で入換えがありました。


後ろ2両のチキが松任止まりの為、工場入換え車のDE10-1031号機によって

切り離し作業が行われました。



切り離されたチキ2両は保線区の線路へ移動。


少し身軽になった「工9571レ」(チキ×4)が、

次の目的地に向け出発していきました。



8月21日(木)21:14 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

本日、撮影分

ようやく夏休み~

今日の夜勤が通常より早く終わったので高速を飛ばし
夏休み一発目の朝練へ… 狙うは「朝の3連チャン」

時間的に倶利伽羅までは、間に合いそうもなかったので
仕方なく津幡周辺で待ち構える事に

数分後、「日本海」「北陸」「能登」の順で定刻に通過

逆光で厳しい条件でしたが、何とか無事に3本とも撮影できました

この後、数本の貨物と七尾線の普通列車を撮影していましたが
朝からの強烈な暑さと太陽光線にヤラれ、そそくさと退散

「ふるさと雷鳥」を倶利伽羅周辺で撮りたかったのですが、
諦め家から近い美川~加賀笠間 間で撮影し本日終了。

北陸本線沿線には、夏休みに入り撮影されている方々を多く見掛けます。
しかし、私が行く場所はナゼか人気薄でいつも一人…寂しい朝練です


それでは、本日撮影分をご覧下さい

まずは朝の3連チャン1本目、4002レ「日本海」からです。
EF81-45号機が充当。



続いて、上野からの 3001レ「北陸」

長岡機関区に所属するEF81の中で唯一「窓下点検口」のある

EF81-149号機が充当。



3本目、601M「急行 能登」


実は、この列車が今日のメインだったりします。

1051M「北越1号」

久々にT18編成が北越運用に戻ってきました。



そして… 大阪発 新潟行きの 9031M「ふるさと雷鳥」

今日は「国鉄特急色DAY」となりました


※お知らせです。

明日(14日)より16日まで大阪帰省の為、ブログの更新を休ませて頂きます。

今回の帰省では、撮影に行けるか微妙な感じです。



8月13日(水)17:38 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

本日、撮影分

本日の「3091レ」に406号機が入るというので早朝より出撃してきました。

404号機は意外と撮影しているのですが、406号機はまだ数えるほど…
出会える機会が少ないカマです。

「3091レ」撮影後、近場の撮影地をウロウロしていると
三所攻め様と久々に遭遇、しばらくコラボ撮影&トークで楽しい朝練となりました。

その後、一旦帰宅し昼と夕方に再び数本の列車を撮影し本日終了

下記は本日確認できたカマ番です。
91レ ・・・ 115号機
4002レ ・・・ 103号機
3091レ ・・・ 406号機
3092レ ・・・ RT8号機
8002レ ・・・ 43号機
3097レ ・・・ 37号機
4076レ ・・・ 124号機
回9535レ ・・・ 44号機
4060レ ・・・ 31号機
8001レ ・・・ 113号機

明日、運用のある「あすか」は、またトワガマです


それでは「本日撮影分」をご覧下さい

まずは「3091レ」の406号機からです。



「3097レ」はEF81-37号機


「341M」

まだまだピカピカのA19編成が充当。



「4060レ」は未更新のEF81-31号機


4034M「雷鳥34号」

A08編成が充当。


本日は、上記の他にボンネット使用の「TDL臨」がありました。

暑さに負け撮影せずに帰宅しました



8月9日(土)23:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

配280・281レ

松任工場に検査入場又は出場する貨車を輸送する「配280・281レ」

以前はタンク車やセメント車などの検査入場があり、
編成もバラエティーにとんでいましたが、今年3月のダイヤ改正で
専用貨物と言われるタンク車、セメント車などが大量廃車となり
この列車も最近ではコンテナのみの寂しい編成となっています。

検査する貨車が減少したことで運転されない日もあります。

牽引は富山機関区のEF81が担当し金沢(タ)~松任間で運転されています。


それでは、本日は松任駅で入換えを行う「配280・281レ」
の牽引機、EF81をご覧下さい

まずは最若番、2号機からです。



続いて23号機


運用落ちになったと思われる「EF81-38号機」


ちょっと懐かしいカラーリングの「EF81-135号機」


「EF81-502号機」

現在、小倉工場に検査入場中です。



8月8日(金)23:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

475系A19編成

本日、カテゴリー欄を整理しました。

以前は「陸と空」「飛行機」「鉄道」…となっていましたが
飛行機は「空港別」、鉄道は「路線別」に分類しました。

「飛行機」と「鉄道」の両画像があるものは、今まで通り「陸と空」の項目に…
「飛行機」で二つ以上の空港で撮影しているものは「飛行機」の項目に…
「鉄道」で二つ以上の路線で撮影しているものは
「鉄道」の項目に分類しています。

一空港、一路線で撮影しているものに関しては、
各空港、各路線別に分類しています。

画像が多くなりすぎて管理し難い状態でしたが
これでちょっとは管理し易くなったかな


それでは、本日の画像をご覧下さい

7月11日に松任工場より出場した金沢総合車両所475系A19編成
国鉄急行色のまま出場し、主に北陸本線の普通列車で活躍中です。

まずは工場内で最終点検を行う「A19編成」からです。



早速、A16編成とコンビを組み急行色6連が実現しました。


上の画像と同じ日の夕方、相手を475系北陸色に変え運用に就く「A19編成」


早朝の「回1320M」で小松駅へ


朝日を浴びピカピカのボディが輝きを増す


8月3日(日)18:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理


(31/40ページ)
最初 27 28 29 30 >31< 32 33 34 35 36 最後