陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


北陸本線

復活!EF81-76

久々に北陸本線にJR貨物の赤ガマが帰ってきました。

4月8日に門司機関区から富山機関区に回送されてきた「EF81-76」
部品取り用とも噂され、このまま廃車かと思っていたのですが
一昨日、昨日と富山機関区A1運用に充当され、
再び元気な姿を見せてくれました。

A1運用は富山貨物⇔金沢(タ)⇔松任の日帰り運用。
約1年間の放置状態からの復活のためでしょうか…
まだまだ足慣らしといった感じのようです。

暫くは、今のままの姿で運用に就くと思われますが
次の検査を通すかは微妙なところです。
このまま使い捨ての可能性も…

「撮影はお早めに…


それでは、昨日撮影した「EF81-76号機」をご覧下さい

この日より夜勤の為、近場(松任駅)で「配280レ」を撮影



「配280レ」は単機でした


「雷鳥」と久々の顔合わせ


約1年間のブランクを感じさせない、キレイなボディ


帰りの「配281レ」はコキ1輌


門司からの回送時には、装備していなかったスノープロウが付けられています。

パンタ碍子も塩害対策の緑色のシリコングリスが塗り直されています。

富山機関区の注目ガマ76号機、これからの運用に目が離せません。



4月26日(土)11:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

SL試運転(最終回)

本日も「SL試運転」の画像を・・・

試運転列車は木ノ本駅で折り返し
テンダー側先頭のバック運転で、再び米原駅まで戻ります。

途中、満開の桜に見送られて試運転に挑むシゴロク

今年のGWは仕事の為、シゴロクに会いに行けないなぁ~


それでは、シゴロク試運転画像の続きをご覧下さい

まずはお供役として連結されるDE10-1156号機からです。



シゴロクが連結され、まもなく米原へ向け出発です。


満開の桜を横目に試運転は続きます。


ドラフト音を残し去っていきました。


無事に試運転を終え、最後尾に連結され梅小路機関区へ戻ります。


4月22日(火)22:55 | トラックバック(0) | コメント(4) | 北陸本線 | 管理

SL試運転(2)

本日も「SL試運転」の画像を…

本運転の「SL北びわこ号」は下りのみ(米原→木ノ本)の運転で
上りとなる米原までの返しは回送扱いとなり、機関車に引っ張られ戻りますが
試運転では木ノ本駅で機回しを行いテンダー側先頭で米原まで戻ります。

木ノ本駅では約1時間停車があり、
普段見慣れないSLをゆっくり見学することができます。


それでは木ノ本駅で機回し中のC56-160号機の画像をご覧下さい



連結していたスハフ12とDE10を切り離し、

本線へ繋がるポイント手前でしばらく待機します。



1時間の停車がある為、いろんな構図で撮影ができます。

踏切より撮影



田園風景にSLは、とても似合います


SLにおばあちゃんもよく似合います


4月21日(月)22:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

SL試運転(1)

季節臨で運転される「SL北びわこ号」

滋賀県の米原と木ノ本間を約1時間掛けて走ります。

沿線には、今も懐かしい風景が残り
その中をSLが走り抜ける光景を見ると
幼い頃の微かな記憶が蘇ってきます。

次回、運転日は4月27日、29日
ゴールデンウィークも始まり、多くの方が訪れることでしょう。


では本日は、本番を前に行われた試運転の画像からです。



JR西日本 C56-160号機


試運転でしか見られない木ノ本駅での機回しシーン


愛称「ポニー」で親しまれるC56型蒸気機関車


日本の蒸気機関車の中では小型の部類に入るC56型


4月20日(日)23:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

国鉄型車輌

本日は陸ネタ(鉄ネタ)を…

私の住む北陸には、まだまだ多くの国鉄型車輌が現役で頑張っており
国鉄時代を知る私にとって、どこか懐かしさを感じる路線でもあります。

その北陸本線に583系国鉄カラーが帰ってきました。
これは秋田からの団体客輸送の為に運転されたもので
今月15日と本日17日に入線しました。

何十年ぶりに見る、この車輌…
サンダーバードに見飽きた私の目には、とても新鮮に映りました。

今回、入線した車輌はJR東日本 秋田車輌センター所属の6両編成
JR西日本にも同型式の車輌が存在しますが、国鉄カラーではありません。

国鉄カラーに戻す噂はあるのですが本当に実現するのでしょうか…


それでは、15日に撮影した583系+その他をご覧下さい

まずは、国鉄型485系「雷鳥」からです。



昔は、当たり前のように走っていたこの車輌も今や貴重な存在です。

6両編成とはちょっと寂しいですが…



上の画像の583系が種車となる419系

この車輌も国鉄型です。



本日、撮影分の475系急行色

大阪にいる頃はこのカラーリングの「ゆのくに」「立山」をよく見ました。



こちらも本日、撮影分の489系ボンネット車

波動用車輌でボディは酷い状態です。



4月17日(木)22:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

菜の花畑

先日、花見に行ってきました。

多くの方が来られていて、とても賑やかでしたよ~

石川県では今、桜が満開

ドライブをしていると「こんなところに桜あった」と…

いつも通っている道なのに…

この時期になるとピンク色の木々が教えてくれます。

ピンクに負けじと黄色の菜の花も満開です



満開の菜の花畑の中を419系が通り過ぎていきました。


12連の「サンダーバード」が通過


菜の花にピントを合わせてみました。


実は今日の5枚、去年撮影したものです。

今年も菜の花を撮ろうと同じ場所に行ったのですが茶色い畑のままでした



4月15日(火)11:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

車輌故障(最終回)

本日も「車輌故障」の続きをご覧下さい。

ようやく、故障した683系を粟津駅に取り込み本線開通となりました。

高校生の帰宅時間とも重なり、粟津駅はちょっとしたパニック状態に…

開通後の1番列車は普通列車で故障から約3時間半後に粟津駅に到着

この日の北陸本線は、深夜までダイヤが乱れました。


それでは、続きの画像をご覧下さい



故障した683系3連


「4076レ」が動きだしましたが再び停車。

後ろの踏切を開ける為でしょうか…



前に移動し117号機牽引の「4076レ」を撮影

右奥に見えるのが故障車です。



15時45分、大役を果たした「4076レ」がゆっくり動きだしました。

「お疲れさまでした。」



4月13日(日)14:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

車輌故障(2)

本日は、昨日発生した「車輌故障」の続きをご覧下さい。

683系(故障車)の救援列車は、故障発生から約2時間半後、
粟津駅1番線ホーム中ほどにようやく到着

粟津駅近くの踏切は、後部に連結しているコキ(コンテナ)が
居座っており鳴りっ放し

職員の方々が「しばらく、この踏切は開きませんので他へ回って下さい。」と
踏切を待っていた方々に頭を下げておられました。


さて、1番線に到着した救援列車ですが…

到着後、直ぐに683系とEF81の開放作業が始まり
開放されたEF81+コキ編成(4076レ)は
一旦、1番線と2番線のポイント箇所まで推進(バック)運転

その後、ポイントを切り替え2番線に入線し、約15分間停車
15分の間に機関車の点検などを済ませ終着、百済へ向け15時45分に出発

北陸本線が開通したのは、故障発生から3時間後でした。


本日は、開放作業から4076レの2番線入線までの画像をご覧下さい

まずは、押してきた683系を切り離し富山方へバックする「4076レ」からです。



入換え灯を点け、長編成のコンテナを押し戻すEF81-117号機

連結器が開放状態です。



4番線には475系急行色が…


ポイントを切り替え「4076レ」が2番線に入線してきました。


先程まで連結していた故障車の横を通り過ぎ、少し先で停車。

続きは明日、ご紹介します。



4月12日(土)18:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理

車輌故障(1)

今日は特に用事もなく、暇な一日のはず…でしたが

昼過ぎに雨も止んだので買い物へ出発
1時間あまり、あちこちをウロウロ…

買い物も終わり松任工場に寄り道をしたところ
松任駅1番線に普通列車が赤信号で停車中

普段1番線の列車はすぐに出発する為、信号は青
これは何かあったと思い、家まで線路沿いを走り帰る事に

途中、美川駅に「サンダーバード」 寺井駅に「しらさぎ」が停車中
普段は通過駅なのに停車とは、益々怪しい

ここで寺井駅の駅員さんに聞いたところ
「12時45分頃、小松~粟津間で車輌故障があり
故障車をこれから粟津駅に取り込む」と教えて下さいました。

情報を聞いたからには家に帰る訳にもいかず
一旦線路沿いから離れ最短距離で粟津駅へGO

粟津駅にはJR西日本の職員の方々が待機しており
故障車を待っている様子

私は線路沿いを小松方面へ戻り、故障車を探すが見付からず
撮影できそうな場所を探し、列車を待つ事に…

待つ事、約20分やってきたのは「683系」ではなく
「683系+EF81+コンテナ」 何だこの編成は…

683系3連は試運転で松任駅を出発し福井駅まで行く予定でしたが
小松を出たところで電気系統にトラブルを起こし走行不能に
粟津駅に居られた一般のおじさんが教えてくれましたが
床下機器から火を噴いたらしいです

画像を見る限りでは一瞬、683系が故障した貨物列車を引っ張っているようにも見えますが
実は683系が故障車で、後続のEF81-117号機牽引の
「4076レ」が後押ししています。

683系はパンタグラフも降ろし車内は真っ暗でした。

この故障の影響で上下線、特急・普通合わせて14本が運休
後続列車も3時間の遅れが発生。
現在でも、北陸本線は大幅にダイヤが乱れています。

何はともあれ大きな事故にならなくてよかったです。

しかし、3時間も閉じ込められた乗客の方々は大変だった事でしょう
私も一度、大雪の影響で普段、大阪まで2時間で行けるところを
12時間掛かった事があります。今でもその時のしんどさ、辛さをよく覚えています。


それでは、粟津駅までの回送シーンをご覧下さい



試運転でトラブルとは…


かなりの低速で、車ですぐに追いつきます。


連結しているコキも確認しながらの低速運転

あと400mほどで粟津駅です。



EF81-117号機が683系を押し、コキを引っ張る


4月11日(金)21:18 | トラックバック(0) | コメント(2) | 北陸本線 | 管理

EF81-76号機

今日は一日、でした。

明日も雨のようで、折角の休日ですが
溜まっているドラマを観て終わりそうです。

朝練も中止かな


本日は2日前に富山へ回送されたEF81-76号機の画像をご覧下さい



スノープロウなし、窓下点検口未改造など

九州で活躍していた頃の姿で富山機関区へ回送されました。



北陸本線を走る赤い機関車を久々に見ました。

区名札は「門」のままですが、紙っぽいです。

この日は、この列車のみを撮影し仕事へ…



《過去の未公開画像》

甲種輸送の日に撮影した「EF510-8号機」



長かった冬も終わり、ようやく石川県にも春がやってきました

そろそろ朝の3連チャンの走行が撮れるかな



4月10日(木)23:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 北陸本線 | 管理


(34/40ページ)
最初 30 31 32 33 >34< 35 36 37 38 39 最後