陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


東海道本線

岐阜~木曽川間(3)

本日は「岐阜~木曽川間」の続きをご覧下さい。

夜勤明けで、かなりの睡魔に襲われています。

今日は、コメントを短かめに 早速、画像をご覧下さい






まずは、117系JR東海カラー8連の普電からです。



311系(4連)+313系(2連)

こんな組み合わせの普電もあるんですね



683系使用の「しらさぎ」ではなく…

「ホームライナー大垣」なんです。



朝、夕は、多くの117系を目にすることができます


EF210牽引の貨物列車が来ました

長編成の貨物は、バックにグランドのネットが入り編成が抜けません



8月3日(火)12:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

岐阜~木曽川間(2)

今日は、定時上がりの予定だったのですが

イレギュラーな残業で先ほど帰宅しました

明日は、24系使用の天理臨

29日は、489系使用のTDR臨が運転予定ですが

まだ日勤が2日残っており今回は行けませ~ん

明日は、もう一つネタがあり

広島車両所に検査入場していたEF81-126号機が

3091レのムドにて富山へ戻ってくる予定です。

しかし最近、出場後の試運転を実施した後に再入場となるケースが多く

本当に戻ってくるかは微妙~

ムド無しの時は、ゴメンナサイ

私も朝起きれれば出勤前に出撃予定です。








それでは、本日は少し休んでいました「岐阜~木曽川間」で

撮影しました画像をご覧下さい

まずは、117系4連×2使用の「快速」からです。



以前は、菱型パンタを装備していた311系

現在は全ての編成がシングルアームパンタに変更されています。



JR東海 313系

東海道本線ばかりでなく中央本線、身延線などでも同じ顔が見られます。



多くの通勤通学客を乗せ、今日も走り続ける311系


117系リバイバルカラー

JR東海カラーより、この国鉄カラーがお似合いの117系

この日は、8連運用でオレンジ帯の117系と

手を組み快速運用に入っていました



7月27日(火)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

岐阜~木曽川間(1)

今日は、暑かったですね~

しばらく雨が続いていて収穫ができなかったトウモロコシを

今朝ようやく収穫しました。

無農薬のため所々虫に食われている部分もありますが

まるまる実ったトウモロコシ7本を収穫

早速、採れたてのトウモロコシを湯がき食べると

「ウマ~~

スーパーで売っているトウモロコシよりも甘みが強く

実も新鮮でプチプチ弾ける感じで味は最高

とても美味しくペロリと頂きました

次は、枝豆がそろそろ収穫時期にきており

大きく実った枝豆がいっぱいなっています

ビールは、あまり飲めないので、お茶のおつまみにします







それでは、本日は「岐阜~木曽川間」で撮影しました画像をご覧下さい

住宅地の中にポツリとある田園風景、

この場所で朝から撮影しているとJR東海の通勤型電車がほとんど撮影可能

引退が決まった117系も多くやって来ます

更に貨物もやって来るので十分楽しめる撮影地です。

まずは、313系がやって来ました



「しらさぎ」ではありません。

683系使用の「ホームライナー大垣2号」



117系使用の「新快速」

8連は、いつ見てもカッコイイ



以前は、新快速にも充当されていた「311系」


2ドア車の213系5000番台

朝は、6連で東海道本線の快速運用に充当されます。



7月18日(日)22:35 | トラックバック(0) | コメント(2) | 東海道本線 | 管理

6月6日撮影分(8)

今日は、久々に太陽が顔を出しいい天気だった石川県

週間天気予報を見るとマークがずらりと並び

そろそろ梅雨明けも近いのかな…

また暑い夏がやってきますが、夏バテに負けず撮影頑張りま~す








それでは、本日も「6月6日撮影分」の続きをご覧下さい

新幹線と在来線、両方が撮れる撮影地で

まずは、黄色いお医者さん「ドクターイエロー」を撮影

この日は、のぞみ検測で博多~新大阪~鳥飼基地~新大阪~東京を走りました



700系「のぞみ」を流し撮り


ドクターイエローが通過した10分後に

近畿車輛出場の「E259系成田エクスプレス」の甲種がやって来ました。

この後、甲種は米原(操)にて約1時間停車する為、場所移動します



いつもの単線区間で甲種を待ち伏せ

まずは、EF200-19号機牽引の「5050レ」が通過



18時過ぎ、

3色更新機のEF65-1066を先頭に甲種がキタ――

近畿車輛出場分の新型成田エクスプレスE259系は、

この日が最後の甲種輸送となりました。

列車が見えなくなるまで見送り、帰宅~





本日の画像で6月6日撮影分は終了です。



7月16日(金)23:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

6月6日撮影分(7)

JR東日本に導入されたEF510

暫く試運転が続いていましたが、

6月25日上野発の「カシオペア」よりEF510が充当

そして、ついに昨日より「北斗星」にもEF510が入り

EF81からEF510への置き換えが完了しました

夜行列車の運用がなくなった田端機関区のEF81は

数両が廃車予定となってはいるものの、まだ暫くは

貨物や工臨などでの活躍がみられそうです

パーイチの人気釜は、もちろん残るようですよ

カシ釜が貨物運用や工臨に入ったりと嬉しいニュースもあるようで

これは、運用を調べて是非とも撮りに行かなくては…







それでは、本日は「6月6日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、EF66-39号機牽引の「1054レ」からです。



次の列車「1072レ」の釜も吹田のEF66

嬉しい事に両列車ともEF66-0番台が入ってくれました

奇跡の復活を果たしたEF66-30号機が充当。



全検明け間もないEF66-30号機

まだまだピカピカです



米原駅近くまで戻り、ここで2本のネタものを待ちます


7月15日(木)21:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

6月6日撮影分(6)

夜勤初日が終わりました。

あと3日、この夜勤生活が続きます

今日は、定時上がりでしたが朝練は寝不足のため中止

明日は残業、日曜日は定時予定なので朝練へ行こうと思っています。

しかし、日曜日辺りからまた梅雨空が戻ってくるようで、朝練は天気次第

曇り空ならばOK 雨は勘弁です

梅雨明けが待ち遠しいですね~








それでは、本日は「6月6日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、EF200-7号機牽引の「5056レ」からです。



続いて…

新鶴見機関区EF210-135号機牽引の「1056レ」が通過。



またまた桃がやって来ました

岡山機関区EF210-127号機牽引の「1076レ」

この後も数本の上り貨物がありますが、場所移動します



続いての撮影地はココ

バックに伊吹山が写る近江長岡~柏原間

まずは、オレンジ帯の117系から撮影再開



オレンジ帯の117系が通過した約5分後に

リバイバルカラーの117系がやって来てくれました

やはり、このカラーはイイですね~



7月9日(金)09:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

6月6日撮影分(5)

ついに本日、JR東日本向けのカシオペア用EF510(-509号機)が

川崎重工兵庫工場より出場したようです。

次回、同工場出場のEF510-510号機もカシオペアカラーのようで

現在、カシオペアに充当されている北斗星用のEF510は、

近い内に置き換わる予定です。

関西地区は、本日EF510祭りだったようで

北陸からのEF510-7号機牽引の「3092レ」には

東新潟のDD51-759のムド付き

DD51-759号機は、東新潟に最後まで残っていたDD51で

今回の回送で東新潟のDD51は全て転属したことになります。

一昨日に759号機のムド回情報を頂いていたのに

今日は、日勤のため撮れず…

明日ならば休みで撮れたのになぁ~

残念です~








それでは、本日は「6月6日撮影分」の続きをご覧下さい

近江長岡付近で撮影したEF65-100号機牽引の「8865レ」

安土付近まで追っかけをしたのですが、途中 渋滞にはまり

現地着と同時に「8865レ」が通過~

車も降りられず、車内から撮影したものが上の画像になります。

麦畑の中を行く「8865レ」



このまま帰るのももったいないので

「8865レ」の後続でやって来る貨物を数本撮影

まずは、EF210-104号機牽引の「1083レ」が通過。



続いて、EF66-121号機牽引の「1073レ」が通過。


そして…EF510-10号機牽引の「3092レ」が通過。

3092レ通過後、下り貨物の本数が減るため場所移動~



次は、この場所で上り貨物を待ちます


7月5日(月)22:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

6月6日撮影分(4)

今日は、映画「RAILWAYS」を観てきました

「49歳で電車の運転士になった男の物語」

映画の舞台となった島根県の一畑電鉄…

一畑電鉄といえば昭和初期に製造された国内最古の電車

「デハニ50形」が有名ですね

映画では、主人公の中井貴一さんがこのデハニ50形を運転し

出雲の長閑な田園風景の中を走る姿が多く登場します。

既にデハニ50形は2009年度に惜しくも引退しましたが

現在、復活させる計画もあるようで是非とも映画のように

夢を諦めず実現させてほしいと願います。

笑いあり、涙あり、そして…

年を取っても夢を捨てず前向きに生きていく勇気と希望をくれた映画でした。

いつまでも夢を持ち続け輝きながら生きていきたいですね








それでは、本日は「6月6日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、EF66-118号機牽引の「1057レ」からです。



休日に運転される117系使用の「さわやかウォーキング号」

画像は、大垣までの返却回送



伊吹山をバックに683系「しらさぎ」が通過。


そして…

メインの「8865レ」がやってきました

岡機EF65-100号機が充当。

さらにEF64-1047ムド付き、おまけにトキ×2まで付いて

とても美味しい編成を頂きました



EF64-1047号機は、愛知機関区より

8865レ→配1975レ→2077レにて岡山機関区へ送られました。

この後、追っかけをしましたが…

続きは、また後日ご紹介します。



7月1日(木)17:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

6月6日撮影分(3)

本日の「3092レ」にてEH500-68号機がムド回されました。

今回も前回の67号機同様、門司機関区への回送のためで

本日、一旦吹田機関区に取り込まれ、後日門司へ向け回送されます。

前回、回送された67号機の時は「3092レ」を追っかけながら

大阪へ帰省し計3箇所で撮影できたのですが、

ナント今回は夜勤+残業で撮影できず

もしかしたら定時という奇跡もありうると思いカメラを車に積み込み

出勤したのですが、やはりそんなに甘くはなかったです

「さようなら~キンタ~








それでは、本日は「6月6日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、柏原~関ヶ原間で撮影した「8862レ」

EF66-21+東武鉄道50000系甲種輸送からです。



甲種の後続でやって来る117系×8連は、前4連がリバイバルカラーでした

この117系×8連を撮影後、場所移動~



バックに伊吹山が写る有名撮影地へやって来ました

東海道本線:近江長岡~醒ヶ井間



空コキが目立つEF210-16号機牽引の「1071レ」


大阪発の特急「ひだ」が通過

名古屋方からサメ牽引の貨レも接近。



6月28日(月)12:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

6月6日撮影分(2)

今日も朝から良い天気

もちろん本日も朝練へ行ってきましたよ~

昨日の「3091レ」の129号機に続き、本日の同列車も美味しい釜

ムド付きではなかったのですが、ヒサシ付き更新釜の135号機

富山のパーイチの中で特にお気に入りの釜です

ちなみにその他の列車は…

3096レ・・・124号機

4097レ・・・117号機(代走)

1072レ・・・503号機

4002レ・・・108号機

6093レ・・・19号機

3091レ・・・135号機

4008M・・・A06編成

約1時間半の朝練で6台のパーイチと雷鳥一羽をゲットン

明日からは、また梅雨空に戻るようなので

しばらく朝練は中止です








本日朝練画像は未整理の為、本日は「6月6日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、この日1本目となる美味しい列車がやってきました。

EF66-21+東武鉄道50000系(甲種輸送)



現役のEF66の中で最若番の21号機が8862レを牽引


この車両をこの場所で見ることは、今後無いでしょう…


柏原~関ヶ原間へ移動し、まずは「しらさぎ」を試し撮り


EF210-6号機牽引の「1062レ」が通過




※松任工場へ検査入場していた475系急行色「A19編成」が

 地域色1色化されずに急行色のまま、どうやら同工場を出場しそうです。

 先日、出場したもう1編成の急行色「A16編成」と共に
 
 末永い活躍を願っています



6月25日(金)14:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理


(4/14ページ)
最初 1 2 3 >4< 5 6 7 8 9 10 最後