陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


東海道本線

6月6日撮影分(1)

しばらく続けています「C57-1試運転」の画像ですが

C57ばかりでも飽きてきますので、一旦休みまして

本日は「6月6日撮影分」の画像をご覧下さい。

この日も早朝に自宅を出発し、最近お気に入りの米原へ

6日は甲種が2本あり、更に日曜日ということで

岡機65牽引の「8865レ」もあり、更に更に

運用通りならば全検後間もないEF66-30号機もやって来る

ということで米原行き決定

朝から天気も良く申し分ない撮影日和

まだ薄暗い高速を飛ばし6時前に米原に到着

ロケハンしながら撮影地を探します。

近江長岡駅の手前に順光で障害物の少ない撮影地を見つけ

JR東海の通勤型電車などを撮影しながらメインの列車を待つ事に…





まずは、373系×3連使用の普電がやって来ました



宇都宮(タ)からの5051レが通過

EF210のトップナンバー1号機が充当。



引退が決定したJR東海117系

ラッシュ時には4+4の8連運用が見られます



水田に写るオレンジ帯の117系


6月22日(火)21:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(12)

本日、変更がなければ京キトの583系(6M3T)が松任工場へ入場します。

6/16 向ソ-回9565M→金総-回9566M→松任

583系の松任入場は、あまり聞いた事がないのですが…

何の為の入場なのか

墓場化しているこの時期の松任に…

何かイヤ予感がします







それでは、本日も「6月1日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、31ftコンテナが目立つEF210-111号機牽引の

「1056レ」からです。



安治川口発→梅小路行きの「1182レ」

EF210-115号機が充当。

「1182レ」撮影後、一旦実家へ帰宅



4時前に再び高電横ストレートでスタンバイ

EF210-158号機牽引の貨レが通過

ダイヤ乱れているようで列車番号不明。



吹田区EF66牽引の「1072レ」と思われる貨レ

ようやく0番台が撮れました



そして… お目当ての岡機65牽引の「8866レ」

EF65-1129号機が充当。

左に見える223系は、約20分停車したままです。

「8866レ」もかなりの低速で通過していきました。

いったい何があったのでしょうか…

この列車を撮影後、石川県へ戻りました

これで「大阪遠征撮影分」は終了です。



6月16日(水)11:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(11)

米軍機が小松に来ているというのに風が悪い

今日も北よりの風で使用ランウェイは06

これじゃイイ画が撮れませんよ

今週は、夜勤なので空港へ行けるチャンス

早く西よりの風に変わり離陸、着陸ともに

イイ画が撮れればいいのですが…








それでは、本日も「6月1日撮影分」の続きをご覧下さい

甲南山手から東淀川に戻り、まずは少々飽き気味の

EF210牽引の「1055レ」を撮影

EF210-134号機が充当。



そして… お目当ての「2077レ」

この列車も通常EF210牽引ですが、

この日はEF66-103号機が代走

次位にDE10のおまけ付き~



「2077レ」撮影後、一旦実家に戻り昼過ぎに再び出発~

実家から約10分ほどで到着する高電横のストレートで撮影再開

既に飽きたEF210牽引の貨レ「1076レ」が通過

EF210-14号機が充当。



お目当ては、この列車

吹田区EF200牽引の「配1974レ」

岡山区に貸し出されていたEF64-67号機のおまけ付き



ケーブルがモロに入ってますが…

EF64-67号機は、0番台唯一広島更新色を纏う釜です。

中央西線でこの釜を撮ってみた~い



6月15日(火)12:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(10)

今日は、用事があり金沢市内へ行ってきました。

その帰りに8号線でトレーラー2台に載せられた

ピカピカの保線車両のモーターカーとホッパー車を発見

どこまで行くのだろうと気になり、

先頭を行くモーターカーを見ると「神戸電鉄」と書かれていました。

トレーラーを見ると新潟ナンバー

もしかして新潟トランシス製

製造メーカーまでは確認できませんでしたが

新潟から高速も走らず、国道をひたすら神戸まで行くのでしょうか…

昼間に大変貴重なシーンに出会えた一日でした

さすがにモーターカーの甲種輸送はムリですかね~








それでは、本日も「6月1日撮影分」の続きをご覧下さい

高橋川踏切での撮影もようやくこの列車で最後になります。

EF200-16号機牽引の「2093レ」

この後の貨物は2時間半後になる為、場所移動することに…

約2時間の撮影でしたが上下線併せて計19本の貨物を撮影できました。

それにしてもスゴイ本数です

(AM7:03)



車を高槻駅近くの激安パーキングに置き

通勤、通学ラッシュのJRに乗り換え

まずは「塚本駅」へ



貫通扉が埋められ、おもしろ顔のB41編成使用の「北近畿」を撮影

新大阪駅で停車しているのを発見し塚本駅で待ち構えました

それにしても塚本駅での撮影って何年振りだろう…



さらに移動し「さくら夙川駅」へ

狙うは、岡機65牽引の「73レ」

この日は、初期型PF1036号機が充当。

ヒゲ付きのPFはカッコイイです



さらに移動し「甲南山手駅」へ

松山からの「72レ」を撮影

この列車も岡機65牽引

この日は青プレ1122号機が充当。



6月14日(月)15:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(9)

今日は、多少寝坊をしましたが予定通り

ダイヤ改正後、初となる「能登」の撮影に出掛けてきました。

ギリギリまで何処で撮影しようかと悩みましたが

やはり倶利伽羅(安楽寺)に決定

早朝5時前に自宅を出発し約40~50分のドライブで現地着

既に4,5名の方が居られ、私も少々急ぎ気味にカメラをセット

AM6時…まずは青森からの4002レ「日本海」が通過

その約20分後に上野からの8601M「能登」がやって来ました

ダイヤ改正後「能登」は、489系から485系に車両が変わりましたが

同じ国鉄型車両の485系「能登」もエエもんですねぇ~

(これで9連ならなおさらヨシ 当然無理な話ですが…)

「能登」撮影後も久々に福岡周辺をウロウロ

貨物数本と北越などを撮影し帰宅しました

485系「能登」の撮影、クセになりそうですね~

平日休みの多い私にとって週末のみの運転というところが残念です







本日撮影分は未整理の為、本日も「6月1日撮影分」をご覧下さい

まずは、少々遅れてやって来たEF510-9号機牽引の「4058レ」からです。

(AM6:24)



続いて、502M「きたぐに」が通過

(AM6:28)



EF200-13号機牽引の「1051レ」

(AM6:37)



EF66牽引の「1065レ」

EF66-117号機が充当。 またサメかぁ~

(AM6:42)



またまたまたまた…やって来た桃太郎

EF210-145号機牽引の「1053レ」

(AM6:51)



6月13日(日)19:27 | トラックバック(0) | コメント(2) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(8)

本日、九州全域と山口県が梅雨入りしたとの発表がありました。

石川県も明日後半から天気が徐々に悪くなり

来週は、雨の日が多くなりそうです

近々、北陸地方も梅雨入りでしょうか…

梅雨入り前に急行「能登」を撮りに行こう

ということで、明日撮影に行ってきま~す

朝起きれればですが…

ダイヤ改正後、初となる金沢以東での撮影

まずは、やはり定番撮影地の倶利伽羅からでしょうか…

久々に逢える「能登」 今からワクワクしています






それでは、本日も「6月1日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、北陸本線からの貨レ「4070レ」からです。

EF81-455号機が充当。

(AM5:49)



吹田のEF66牽引の「5063レ」

EF66-103号機が充当。

(AM5:53)



大阪方から梅田貨物(タ)発の「6170レ」が通過

美味しい釜ならば、場所移動しようと思っていたのですが

サメという事で高橋川踏切に居座ることに…

(AM6:13)



ワム撮影後、急いで京都方にカメラをセット

EF210-152号機牽引の「5065レ」が通過

遠くに先ほど通過したワムが見えます。

(AM6:14)



またまたEF210牽引の貨レがやって来ました。

EF210-150号機充当の「7055レ」

EF210が好きな方には、この朝の貨物は堪りませんね~

(AM6:17)



6月12日(土)22:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(7)

今日は定時で上がり、後輩と晩飯を食べてきました

その後輩とは、一年前に我が会社に入ってきた新入社員

有名大学院卒のくせに全く気取らず、好感がもてるヤツなんです

その後輩の指導員として私が選ばれたのですが、

こんな仕事嫌い&適当なO型人間に任せて大丈夫・・・

と思いながら約一年間、一緒に仕事をしてきました。

どことなく性格や考え方も自分と似ているところが多く

今では、後輩とは思えないほどとても気の合う友人です

約一年間の製造研修を終え、その後輩は現在、技術職に就き頑張っています。

ストレスを溜めない程度に(適度に)頑張ってもらえればOKです







それでは、本日も「6月1日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、EF210-7号機牽引の「67レ」からです。

(AM5:14)



続いてEF210-4号機牽引の「5083レ」が通過

(AM5:18)



EF210-113号機牽引の「53レ」

EF210ばかりやって来ます

(AM5:24)



またまたEF210牽引の貨レが通過

EF210-115号機充当の「55レ」

JR型機関車が投入されるまで、これら貨物の牽引機は

EF66やEF65だったんですね~

(AM5:28)



ようやくEF210以外の釜がやって来ました

EF200-15号機牽引の「7053レ」

(AM5:36)



6月11日(金)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(6)

本日は「6月1日撮影分」をご覧下さい。

先日の大阪帰省撮影分の続きになります。

この日は、早朝4時に起床し実家を出発

目指すは、山崎~長岡京間にある「高橋川踏切」

日の長いこの時期にしか撮れない「スーパーレイルカーゴ」を

撮りたいと思い早朝から出撃しました。

実家を出発した時は、まだまだ暗く「ホンマに撮れるん

などと半ば諦め状態で撮影地へ向かいましたが

カメラをセットする頃には、徐々に東の空が明るくなりだし

なんとか撮影可能な明るさになってきました

夜通し走ってきた貨物列車が次から次へとやって来る時間帯

約2時間の撮影でしたが、アッという間の時間でした。

さすが東海道本線、貨物の本数に驚かされた朝練になりました







それでは「6月1日撮影分」をご覧下さい

まずは、EF200-4号機牽引の「5085レ」からです。

(AM4:54)←通過時刻も記載しておきます。



やって来ました

電車版貨物列車「スーパーレイルカーゴ」

軽やかなモーター音とジョイント音を残し走り去っていきました

(AM4:57)



続いて、EF210-112号機牽引の「1081レ」が通過

(AM5:02)



吹田のEF66牽引の「1063レ」

EF66-114号機が充当(サメかぁ~)

(AM5:07)



キハ181系使用の集約臨が通過

この日、計3回キハ181系の集約臨を見ましたが

撮影できたのは、この一枚のみ…(若干ピン甘

(AM5:11)



6月10日(木)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(5)

今日は、日の出から日の入まで米原で撮影をしてきました

甲種2本、8865レなどがあり、どの撮影地も多くの方々で賑わっていました。

天気も良く、撮影三昧な一日になりました

今日は、疲れたので早めに寝ます。

コメントを頂いているのに、すぐにお返しできなくてすみません







それでは、本日も「5月31日撮影分」をご覧下さい

大阪駅10番線に停車中の「はまかぜ」

駅の屋根が塞がれていると煙たいです



「はまかぜ」が出発した10番線には、183系使用の「文殊」が到着。


嫁の実家の最寄駅、吹田に戻ってきました。

221系と併結可能な223系6000番台が通過



桃太郎牽引の貨物も通過


そして…お目当ての4001レ「日本海」が通過

EF81-113号機 トワガマでした

撮影後、早足で嫁の実家へ帰り、この日の撮影は終了~



6月6日(日)22:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

大阪帰省撮影分(4)

今日は、夜勤明け空港へ直行

狙うは、米海兵隊FA-18戦闘機

来週月曜日から始まる「日米共同訓練」に参加する機体が

本日、小松基地へ飛来しました。

朝から空港周辺は、航空ファンで大賑わい

県内ナンバーはもちろん、県外ナンバーの車も多く

駐車スペースが無いほどのお祭り状態

それでも何とか私も駐車スペースを確保し、

先に到着していたType AKIBA様と合流

「おはようございま~す」 久々のコラボ撮影です

暫し雑談をしながらFA-18を待ちます。

11時前、聞き慣れない流暢な英語が無線に入り

周囲の人々も慌しく動き始めました。

数分後、遠くにFA-18の機影を確認。

昼までに計6機のFA-18が小松へ展開しました。

私が確認できたのは、ここまで…

おそらく昼からも数機のFA-18が展開していると思われます。

(自宅でエンジン音だけは確認)

来週は日勤で撮影はムリ

再来週の夜勤の時に、再び狙いに行きたいと思います。

本日、ご一緒させて頂いたType AKIBA様お疲れ様でした







本日撮影分の画像は未整理の為、本日も「5月31日撮影分」の続きをご覧下さい

まずは、大阪駅11番線で出発を待つ「雷鳥33号」A03編成からです。



近代化された大阪駅とのコラボもあと僅か…


大阪の空気をいっぱい吸い込んだ「雷鳥」がまもなく金沢へ向け出発します。


10番線には、これまた引退間近のキハ181系使用の「はまかぜ」が到着。


毎日見られるこのような光景もまもなく終止符が打たれます。


6月5日(土)15:53 | トラックバック(0) | コメント(2) | 東海道本線 | 管理


(5/14ページ)
最初 1 2 3 4 >5< 6 7 8 9 10 最後