3月9日撮影分(1) |
|
 |
| 広島に検査入場中のヒサシ付き更新釜の「EF81-135号機」
検査も順調に進んでいる?ようで、今月末に出場予定です。
山陽本線での試運転で不具合が見付からなければ
予定通り今月末に富山機関区へ帰区します。
出場時の姿がどうなっているのか分かりませんが
キレイになった135号機がまた見られるのは嬉しい限りです。
今から初運用が楽しみですネ
それでは、本日も過去撮影分になりますが「3月9日撮影分」をご覧下さい
この日は、雪の降る寒い日でしたが、朝から滋賀県方面へ出撃
まずは、新疋田駅にて「3096レ」から撮影スタート
釜は、EF81-129号機でした。
| |
 |
| 新疋田駅から湖西線マキノ~近江中庄間に移動し
まずは、4006M「サンダーバード6号」を撮影
| |
 |
| そして…4002レ「日本海」が通過
トワガマで少々残念 
| |
 |
| 昨日「3月8日が雷鳥、最後の撮影」と…書きましたが
この日(3月9日)が最後でした。すみません
| |
 |
| 湖西線内を甲高いモーター音を響かせ高速で運転中の4008M「雷鳥8号」
湖西線内では高速運転の為、敦賀~京都間はダブルパンタを上げて
運転されていました。
最後に撮影した編成はA06編成でした。
| |
|
Jun.8(Wed)22:15 | Trackback(0) | Comment(0) | 湖西線 | Admin
|