3月20日撮影分(1) |
|
 |
| 2日間更新をさぼってしまい、すみません。
実は、臨貨を撮りに…ではなく、ブログ仲間のHondaさんに
会いに新潟県へ行ってきました。
新潟県へお邪魔したのは、昨日1日のみ
一昨日は、いろいろと準備で忙しく更新できずにいました。
昨日は、深夜12時半に自宅を出発し、
5時頃にHondaさんとの待ち合わせ場所に到着
Hondaさんとは、昨年夏の金沢総合車輌所一般公開でお会いした以来
今回で2度目のご対面ですが、何故かHondaさんとは
古くからの友人のような感じで自然と解け込めます
ここからは、二人で羽越線、白新線、磐越西線などをウロウロ
天気もよく、夕方まで撮影三昧な一日となりました。
この日、ご一緒させて頂いたHondaさん
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
昨日撮影分は、後日ご紹介します。
Hondaさんの「Honda=相方」もご覧下さいネ
それでは、本日は「3月20日撮影分」をご覧下さい
前日のEF81-304号機に続き、この日の3091レにも銀釜ムド付き
304号機と同じく新潟へ応援のためにやって来たEF81-303号機
一旦、富山機関区に入り整備を受け新潟へ送られました。
EF81-123+EF81-303(3092レ)
| |
 |
| この日は、お知り合いの鉄仲間が集結し楽しい朝練となりました。
| |
 |
| このギラギラしたボディが堪りません
| |
 |
| 303号機、今も新潟以北で頑張っています。
| |
 |
| 3月のダイヤ改正で新しく設定された521系×6連(津幡行き)
同じステンレスボディですが、萌えません
| |
|
Apr.11(Mon)13:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 北陸本線 | Admin
|
Comment is unavailable due to setting. |