3月20日撮影分(2) |
|
 |
| 地元撮影地で303号機ムド付き「3091レ」を撮影後、追っかけ~
この日は、夜勤だったため無理をせず東金沢を少し出たところで待ち伏せ
普電、はくたかが通過後「3091レ」が加速しながら接近
次位にギラギラボディの303号機を従えて富山へ向け走り去っていきました。
最後に地元撮影地へ戻り3097レ&普電を撮影し撤収~
それでは「3月20日撮影分」の続きをご覧下さい
まずは、分散型クーラーを載せた七尾行き415系800番台からです。
| |
 |
| 遠くに踏切の音が聞こえ「3091レ」が接近
この日は、パーイチ同士の重連でGOOD
| |
 |
| このまま富山(新潟)に居座ればいいのに…
| |
 |
| 3091レ撮影後、高速に乗り地元へ戻りま~す。
ここで、なかぞ~さんと「3097レ」をコラボ撮影
パーイチ代走を期待していたのですが、運用通りのゴトウ(6号機)でした。
| |
 |
| 再び415系800番台を撮影し、この日は終了~
この日、お会いしました皆さまお疲れ様でした。
| |
|
Apr.12(Tue)13:02 | Trackback(0) | Comment(0) | 北陸本線 | Admin
|
Comment is unavailable due to setting. |