陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


数十年前の甲子園臨(4)

今朝は夜勤明けちょこっとですが、朝練へ行ってきました

会社を出た時は、まずまずの天気だったのですが、

時間が経つにつれて怪しい雲が大量発生

さぁ撮影を始めようと準備していると空からポツポツと雨が…

水鏡を狙おうと水田ポイントで待ち構えるも次第に風も強くなり

水田はサーフィンができるくらいの波がザバザバ…

これじゃ何も移りこまず、数分で朝練終了~

これも厄年のせいか… 今はキレイに晴れています






それでは、本日も「約20年前の甲子園臨」の画像をご覧下さい

《1枚目》熊本県代表の応援列車

下関のEF66も臨時列車や甲子園臨でフルで稼動していました。

EF66-48+14PC寝+12PC×7+山編成×3

撮影地:東海道本線 高槻~山崎間



《2枚目》宮崎県代表の都城高校(だったと思います。)

寄せ集め編成で運転された甲子園臨。

EF66-41+24PC×3+12PC×1+14PC座×2

撮影地:東海道本線 新大阪~大阪間



ここからは、甲子園臨の画像ではないのですが…

高校野球開催中は、夏の繁忙期と重なり定期列車、臨時列車、甲子園臨などで

通常使用される下関のEF65PF型が不足し、EF66が助っ人として

臨時列車などの牽引に当たりました。

EF66-41+20PC×7 「あかつき82号」

撮影地:東海道本線 大阪駅



この組み合わせは特に嬉しかったです

JR貨物岡山機関区のEF65-121号機が臨時夜行列車の先頭に…

EF65-121+20PC×7 「あかつき82号」

撮影地:東海道本線 高槻~山崎間



この列車もプチレアでした

深夜に京都まで「出雲」を牽引してきたJR東日本のEF65-1100が

間に合い運用で12系使用の「やすミステリー」を牽引しました。

これも確か下関の釜不足によるものだったと思います。

この区間でJR東日本の釜が見られるのは当時レアでした。

ちなみにこの釜の後ろには「出雲」のHMが付いたままです。

撮影地:東海道本線 高槻~山崎間





数日間、続けてきました「甲子園臨」の画像は本日で終了です。

先日、ネガを漁っていたらキハ使用の甲子園臨を発見

また機会がありましたら、ご紹介したいと思います。



4月30日(金)15:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 東海道本線 | 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメントはありません。


(1/1ページ)