EF81[長岡](6) |
|
 |
| 昨晩から再び雪の北陸地方
しかし、今回の雪は差ほど積もらず既に融けています。
一方、東北・北海道では大荒れの天気で昨晩発の寝台列車が運休。
貨物列車も多くの本数に大幅な遅れが発生しているようです。
特に貨物列車は長距離を走るため、この冬場ほぼ毎日どこかの路線で
遅れが発生していて自然相手の定時運行は難しいんでしょうね
それでは、本日も「EF81[長岡]」の続きをご覧下さい
長岡パーイチの中で一番撮影枚数の多い「151号機」をご紹介します。
まずは金沢駅へ向けラストスパートをかける151牽引の「北陸」からです。
| |
 |
| 津幡駅中線で小休止中の151号機(踏切より撮影)
| |
 |
| 数分間停車し出発
「次は終着、かなざわ~」
| |
 |
| JR東日本のカマはいつ見てもピカピカです
| |
 |
| 珍しく「夢空間」が金沢まで運転されました
「夢空間」は既に引退しおり、この時が最後の金沢入りとなりました。
| |
|
Feb.21(Sat)14:45 | Trackback(0) | Comment(2) | EF81[長岡] | Admin
|
Comment is unavailable due to setting. |
1: ひさし付EF81~
|
|
|
ひさし付のEF81ってかっこいいなぁ~って思ってみています~ ひさしが付いているだけで”顔”って変わってしまうんですね~
夢空間引退したんですね~今はどうなってしまっているんでしょう~?解体されずに保存されたらいいのですが…
テンさんの写真に触発され、十数年ぶりに”鉄道写真”撮って来ました~ 少年時代はコンパクトカメラ片手によく撮りに行ったものです~ 今はデジカメ~ カメラは進化しても撮る方法は昔と変りなく… まぁ~難しいです… 車両数が短いので223系も可愛らしいです~ 
| |
|
by セレっぱ・セレま | Feb.22(Sun)09:20
|
2: 別の顔…
|
|
|
セレっぱ・セレま 様
こんにちは~
セレンゲティ55様=セレっぱ・セレま様でしたか もう少しで「初めまして~」とご挨拶するところでした
パーイチのひさし付きかっこいいですよね~ 長岡の赤色ひさし付きパーイチ、富山のローピンひさし付きパーイチ どちらも大好きです。アッ あと450番台、500番台もありましたね
ひさしが付くだけで別の顔に変身 人間の眉毛が無くなったら別の顔になるのと一緒でしょうか…
初期型のパーイチにひさしを付けたらまた違ったイカツイ顔になるのでしょうか 「ちょっと見てみたいです~ 」
夢空間ですが昨年の3月に引退しました。 今のところ解体されずに尾久車両センターに留置してあるようです。 夢の列車でしたので、解体せずに保存してほしいですね
223系の画像ありがとうございま~す 私も20~30歳までの10年間、鉄ちゃんを休止していました。
485系の「しらさぎ」がなくなるというので1枚だけ撮りに行こうと思ったのが 復活のきっかけで今は再びどっぷりハマっております。 (自分でもまた始めるとは思ってもいませんでしたが…)
写真はカメラではなくセンスですね 私もまだまだ勉強の毎日です
私からは223系の交直流版「521系」の画像を… 通常運転ではありえない「新快速」幕で試運転中でした。
| |
|
by テン(管理人) | Feb.24(Tue)18:52
|