陸と空
 
鉄道&飛行機バカの撮影記録です。
 


大糸線

2月28日撮影分(6)

夕方、嫁が出ていきました

というのは、軽い冗談で嫁は両親を連れて山代温泉へ出掛け

私とこだまは留守番です

今回、嫁の両親を石川へ呼んだのも母様の還暦のお祝いで

普段、大阪へ帰省した時も手ぶらで親孝行らしい事をしていなかったので

還暦と普段の感謝の気持ちを兼ねて、温泉へ招待した訳です。

こだまが泊まれる温泉となると限られてしまい、ペットホテルに預けるのも

かわいそうなので私が家に残ることに…

まぁ今晩は、の~んびりこだまと二人で過ごしています

さすがにこだまは変と気付きご飯をあまり食べてくれません

夜勤の時は、昼間いつも二人でいるんですけどねぇ~






それでは、本日は「2月28日撮影分」(大糸線)の続きをご覧下さい

もうしばらく撮影会の画像が続きますがお付き合い下さい。

赤レンガ車庫の横をDE10が通過~奥にはDD16がチラリと見えます



寒冷地仕様のDE10-1029号機…

最近、高岡・城端貨物に入らないなぁ~と思っていたら糸魚川にいたんですね



撮影会会場に戻ると、

何やら車両を動かすようです。



首都圏色の156が一歩前へ

旧国鉄色の125が半歩前へ出てきました。



そして囲まれました


3月19日(金)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

2月28日撮影分(5)

北陸に春を運んでくる列車があります。

その列車とは、旅客列車やイベント列車ではなくレールを運搬する貨物列車

鉄道ファンからは「工臨」と呼ばれている列車です。

北陸地方は、冬季になると雪が積もり、レールの交換作業ができず

暖かい春を待ってから行われます。

今年もようやく、その「工臨」の季節がやってきたようで

今月24日~26日に掛けて今年初となる「工臨」が運転されます。

(雪が降らない線区では、季節問わず運転されています)

24日:向ソ → 寺井 25日:寺井 → 金総 26日:金総 → 向ソ

釜は、敦賀のパーイチの予定です。

25日は、寺井駅でパーイチ+ロンチキが昼寝しているので夜勤明け観察に…

26日は、走行撮影可能な時間帯に走るため、夜勤明け出撃しようと思います。

長かった冬の北陸にもようやく出口が見えてきたようです






それでは、本日も「2月28日撮影分」(大糸線)の続きをご覧下さい

まずは、昨日のアングルより少し下がった位置より撮影した三兄弟からです。



糸魚川駅に停車するキハ58・28も入れて一枚

国鉄ムードたっぷりで堪りませ~ん



キハ52-115

1965年(昭和40年)製造



キハ52-156

1966年(昭和41年)製造



もう一両「キハ52-125」のアップを撮るのを忘れました

ちなみに…

キハ52-125

1965年(昭和40年)製造 です。



赤レンガと共にキハ52も糸魚川から姿を消します。


3月16日(火)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

2月28日撮影分(4)

今日は、とても暖かい一日でした

金沢でも気温がグ~ンと20℃まで上がり一気に春へ

こんな春めいた日に私は、風邪のため家でダウン中

今日は、の~んびり14時間も寝てました

十分に睡眠を取ったこともあり、夕方には熱も下がり

体も多少動くようになりました。ご心配お掛けしました。

明日から日勤スタート この体調なら何とか行けそうです






それでは、本日は「2月28日撮影分」(大糸線)の続きをご覧下さい

まずは、頚城大野~姫川間で撮影したキハ58・28(代走)からです。

この日は、厚い雲に覆われ山は見えませんでした



このキハ58・28を撮ってレンガ車庫撮影会が行われる糸魚川駅へ…


レンガ車庫に着くとキハ52三兄弟がきれいに並んでいました


この並び堪りませ~ん


大正元年12月に完成した赤レンガ車庫

北陸新幹線建設の為、まもなく姿を消します



3月15日(月)21:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

2月28日撮影分(3)

刻一刻と「北陸」「能登」のラストランが近づいてきています。

今のところ私の予定ですが、明日(12日)は夜勤明け「大糸線」へ

明後日(13日)は、金沢着の「北陸」「能登」ラストランの

走行撮影を企んでいます。

夜勤明けの撮影となる為、あくまでも体調が良ければ…ですが

ダイヤ改正前日となる明日(12日)は、どこも天気が良さそうですね

皆さん、悔いの残らぬようお互い良い写真を撮りましょう~






それでは、本日はしばらく休んでいました「2月28日撮影分」(大糸線)

の続きをご覧下さい

まずは、雪深い山岳部を走るキハ58・28(代走)からです。



平岩~北小谷間をゆくキハ58・28


トンネルを抜けると北小谷駅に到着です。


もう少し奥でシャッターを切りたかったのですが、

レンズ選択ミスでパッとしない画像になってしまった



大糸線超有名撮影地「小滝~根知間」の発電所区間をゆくキハ58・28




※明日、帰宅が遅くなると思いますのでブログの更新を休ませて頂きます。



3月11日(木)11:51 | トラックバック(0) | コメント(2) | 大糸線 | 管理

2月28日撮影分(2)

日勤3日目が終わり~ 今日は残業でした

あと1日行けば休みです。

ダイヤ改正まであと約1週間…

次の休みは、北陸、能登、雷鳥、キハ52…

さて、どれを狙いに行きましょうか





それでは、本日は「2月28日撮影分」の続きをご覧下さい

高岡駅を後にし大糸線へ… 

まずは、上下列車の交換シーンを狙う為、根知駅に到着

この日は糸魚川駅のレンガ庫にてキハ52を使用してのイベントがあるため

富山よりキハ58・28が応援(代走)に駆けつけました



糸魚川行きのキハ52-115が到着~

平成の時代にこんな並びが見られるなんて幸せです



日曜日とあって何処もすごい人出です


この日が最後と思われるキハ58とキハ52の離合


それぞれの終着駅へ出発していきました


3月6日(土)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

1月19日撮影分(5)

外は吹雪 家の中は春

寒さに負け撮影へ行かず、家で引き篭もり中です

撮影に出掛けたとしてもこの風ではイイ絵は撮れませぬ~

この大荒れの天気も今日までのようで明日は回復するようです

今晩発の「北陸」「能登」が運転されれば、

また高岡駅バルブへ行こうと計画中です。






それでは、本日は「1月19日撮影分(大糸線)」の続きをご覧下さい

日は沈み薄暗い大糸線を平岩へと向かう「434D」からです。



山に囲まれた大糸線は、日没が早いようです


テールランプが線路に反射するイメージで撮影したのですが

ふつ~の画像になってしまいました



露出も限界で最後に「431D」を流して終了~


今回、イレギュラーで「能登」の回送があった為、

長野県側まで攻めることができませんでした

次回は、終着駅 南小谷付近まで攻めたいと思います。



2月6日(土)14:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

1月19日撮影分(4)

またまた雪景色の石川県

しかし、1月後半は雪がほとんど降らず

積雪も久々のように思えます。

昨晩から降りだした雪は、明日まで続くようで

明日までの予想降雪量は、加賀の山間部で15cm、

平野部で5cmが見込まれています。

雪が降るとカメラを持って撮影に出掛けたい病が発症

しかし、まだまだ夜勤は始まったばかり…

家で大人しくお菓子を食べて我慢します ←子供かっ





それでは、本日はしばらく忘れていました「大糸線」の続きをご覧下さい

まずは良い光線の中を南小谷へ向かうキハ52-115からです。

撮影地:大糸線 頚城大野~根知 間



この風景が春には見られなくなるなんて勿体無いです

いつまでも私の記憶の中には残り続けます。



旧標準色(スカ色)キハ52-125がS字をクネクネとやってきました。


次の列車まで時間がある為、糸魚川駅のレンガ車庫を見学

DD16はシャッターに阻まれ見れませんでした



この日、運用のなかった首都圏色(朱色)キハ52-156は

レンガ車庫内で点検中でした



2月3日(水)11:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

1月19日撮影分(2)

今日の朝はとても寒く、またまた雪化粧となった石川県

昼頃からは、天候も回復し、雪も融けてしまいました。

こんな寒い中、散髪をし、またまた丸坊主にしてしまった私…

髪を切った後で、若干の後悔をしています

とにかく頭が寒い 頭から風邪をひきそうですよ

外を出歩く時は、ニット帽が手放せません。

撮影時に丸坊主の男を発見したら「あ~バカな管理人だぁ~」と

指を指してやって下さい 石は投げないで下さいネ





それでは、本日は「大糸線」の続きをご覧下さい

まずは、国鉄標準色を纏うキハ52-115からです。

撮影地:大糸線 根知~頸城大野 間



遠くに一つのライトが見えてきました

撮影地:大糸線 頚城大野~根知 間



大糸線…

私を過去に連れて行ってくれるタイムマシーンのような路線です。



とても暖かみを感じる車両です。


これより山間部に挑むキハ52-115

エンジン音が更にうねりを上げます



1月22日(金)14:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 大糸線 | 管理

1月19日撮影分(1)

今日は、とても暖かく雪もずいぶん融けました。

JRの運行もようやく通常に戻りつつあるようで

13日から運休していた「北陸」「能登」も

一週間振りに運転再開されました。

上越線 浦佐駅にて雪に埋もれていた上野駅13日発の

「北陸」「能登」編成もようやく所属車両所へ回送されたようです。

この冬は、まだまだ寒波がやってきそうですが、

今回のような大雪は、もう勘弁です。






それでは、昨日行ってきました「大糸線」の画像をご覧下さい

まずは、旧標準色(スカ色)のキハ52-125からです。

撮影地:大糸線 小滝~根知 間



上の画像のスカ色と根知駅で交換し

国鉄標準色のキハ52-115がやってきました



山間部にキハ52のエンジン音が響きます


山を縫うようにクネクネしながら大糸線は走ります。


雪道を歩くこと15分、ようやく辿り着いた撮影地です。

倶利伽羅に続き、ここでも汗ダクです

撮影地:大糸線 根知~頚城大野 間




今日は、今から飲み会です

楽しんできま~す



1月20日(水)16:49 | トラックバック(0) | コメント(2) | 大糸線 | 管理

平成22年春ダイヤ改正

昨日、発表がありました

JR西日本「平成22年春ダイヤ改正」の内容

皆さんはもうご覧になりましたか

その内容とは…

金沢支社の旧型車両の置き換えが一気に進むようで

もう撮るものは北越や貨物など一部の車両しかないといった状況です。

簡単に書きますと…

◆「北陸」「能登」の廃止 → 臨時急行化

◆「雷鳥」4往復が「サンダーバード」に置き換え

  残る1往復の「雷鳥」を6両編成に変更(雷鳥8号、33号)

  多客時は9両編成で運行。

◆普通列車の一部を521系へ置き換え

 現在、福井口で運行されている普通列車用521系車両を

 金沢まで運行拡大。

◆大糸線にて使用されているキハ52(3両)を

 キハ120へ置き換え。

 車両老朽化を理由についにキハ52が引退するようです。

◇廃止、置き換えが決まった車両については、ダイヤ改正までに

 様々なイベントが予定されているようです。

 詳細は下記のPDFファイルをご覧下さい。

 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20091218_kaisei_kanazawa.pdf

今もなお国鉄天国だった北陸本線にも世代交代の波がついに来たようです

鉄道ファンにとっては壊滅的なダイヤ改正の内容で言葉もありません。

撮るものが無くなれば、私もそろそろ引退するしかない…

又は「北陸」「能登」のように臨時化ですかね





それでは、本日はザリガニ釣りの帰りに立ち寄った

「大糸線」の画像をご覧下さい

まずは、頸城大野~姫川間で撮影した「429D」からです。



この車両(キハ52)とも来春でお別れです

平成の時代までよくぞ頑張ってくれました

近い内にまた逢いに行きたいと思います。



糸魚川駅へ移動し赤レンガ倉庫を見学

この価値のある赤レンガも北陸新幹線建設でまもなく消えるようです。



赤レンガの守り神


ホームには、先ほど撮影したキハ52-125の姿が…

新潟方からと富山方から新幹線の高架橋が駅近くまで来ており

近代化の波に押された赤レンガがとても寂しく見えました

これで「ザリガニ釣り」撮影記は終了です。



12月19日(土)15:28 | トラックバック(0) | コメント(2) | 大糸線 | 管理


(3/3ページ)
最初 1 2 >3<